「元田中駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
乗車人員を更新
写真を新しいものに入れ替え
3行目:
|文字色 =
|駅名 = 元田中駅
|画像 = Mototanaka station Demachiyanagi bound platform 20200505 01.jpg
|画像 = 叡電元田中駅上りホーム.JPG
|pxl = 250px
|画像説明= 出町柳行きホーム<br/>(2020年5月撮)
|よみがな= もとたなか
|ローマ字= Mototanaka
31行目:
|備考 =
}}
[[画像File:Mototanaka stnstation (for Demachiyanagi).jpgJPG|thumbnail|250px|右奥が出町柳方面ホーム。横切る東大路通をかつては市電が走っていた。左後ろ後方に八瀬比叡山口・鞍馬方面ホームがある。<br/>(2009年2月撮影)]]
[[画像File:叡電元田中駅Mototanaka station Yase Hieizan guchi bound platform 20200505 01.JPGjpg|thumbnail|250px|八瀬比叡山口・鞍馬方面行きホーム<br/>(2020年5月撮)]]
 
'''元田中駅'''(もとたなかえき)は、[[京都府]][[京都市]][[左京区]]にある[[叡山電鉄]][[叡山電鉄叡山本線|叡山本線]]の[[鉄道駅|駅]]。駅番号は'''E02'''。
 
== 歴史 ==
[[画像ファイル:Mototanaka01元田中駅-京都市電.JPGjpg|thumbnailthumb|250px|京都市電平面6系統との交差時代の東大路通 1975。<br/>1978頃 画面左が出町柳方面9月撮影。|代替文=]]
<!-- とりあえず交差点時代ということで掲載。いいものがあれば差替え願います。時期的に無理ではないはずです-->
[[ファイル:元田中駅-京都市電.jpg|サムネイル|京都市電6系統との交差。1978年9月撮影。|代替文=]]
 
* [[1925年]](大正14年)[[9月27日]] - [[京都電燈]]が経営する叡山電鉄平坦線の駅として開業<ref name=sone04>{{Cite book|和書|author=[[曽根悟]](監修) |title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄 |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) |date=2011-04-03 |publisher=[[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume=4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局 |pages=14-15}}</ref>。現在より100メートルほど出町柳寄りにあった<ref name="chizu40">{{Cite book|和書|author=今尾恵介(監修) |title=[[日本鉄道旅行地図帳]] |publisher=[[新潮社]] |volume=9 関西2 |year=2009 |isbn=978-4-10-790027-2 |page=40}}</ref>。
54 ⟶ 52行目:
== 駅構造 ==
千鳥式2面2線のホームを持つ駅員無配置駅。[[出町柳駅|出町柳]]行きホームにのみ券売機が設置されており、8時から20時30分の間稼動する<ref name="eizaninfo"/>。両ホームとも約1両分の長さの上屋が設置されている。
[[ファイル:Mototanaka01.JPG|thumb|250px|京都市電平面交差時代の東大路通 1975年頃 画面左が出町柳方面]]
 
かつて[[京都市電]]と平面交差していた名残から上下ホームは[[東大路通]]を挟んで両側に分かれている(下りホームは西側、上りホームは東側)。[[1949年]]から[[1955年]]までは京都市電が宝ヶ池駅まで乗り入れていたため、渡り線が設置されていた。この詳細については[[#歴史|歴史]]の項目を参照されたい
 
上下共にバリアフリーには対応していない。ホーム面までスロープなどはなく(画像参照)、車椅子等での利用には介護者が必要。