「化学工学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Sdk85 (会話 | 投稿記録)
m 金沢(昭和14年),京大(昭和15年),東北大(大正8年),東工大(昭和6年)が化学工学科(化学機械工学科)創設です.
68行目:
この科は産業界における化学者を育成するという理念に基づいていたので、研究の中心は産業界においての化学であった。
 
[[第二次世界大戦]]直前に、米国の大学から化学工学の概念が[[日本]]に輸入され、[[金沢高等工業学校]](現:[[金沢大学]]理工学域自然システム学類物質循環工学コース)を筆頭に[[京都大学]]、[[東北大学]]、[[東京工業大学]]などにおいて、化学工学科(当時は化学機械科と呼ばれた)が設置された。さらに[[戦後]]、多くの大学でも同様の学科が設置され特に戦後の日本の[[石油化学]]産業の発展に貢献した。
 
各大学での化学工学科は1990年前後に改変されたところが多く、現在、化学工学の学科名としては少なくなりました。化学システム工学、物質工学科、プロセス工学科、生物化学工学科、化学物理工学科などを名称にした大学が多い。