削除された内容 追加された内容
→‎概要: DBSフェリー運航終了
Redirect除去
1行目:
{{redirect|米子町|その他}}
{{日本の市
|画像 = Yonago montage 2017.jpg
32 ⟶ 31行目:
[[江戸時代]]初期から[[商業]][[都市]]として発展し、『[[山陰地方|山陰]]の[[大阪市|大阪]]』とも呼ばれる。山陰両県の中央に位置する立地から、両県を統括する企業や機関が米子市や同じくほぼ中央に当たる[[松江市]]に置かれるケースが多い。そのため、県庁所在地ではないが[[鳥取大学]][[医学部]]・[[鳥取大学医学部附属病院|附属病院]]や[[山陰放送]]([[ラテ兼営|テレビ・ラジオ兼営局]])などがある拠点都市となっている。
 
鉄道ではJR[[山陰本線]]と[[境線]]・[[伯備線]]の分岐点に当たり、[[西日本旅客鉄道米子支社|JR米子支社]]が置かれ、また[[道路]]では[[国道9号|国道9]]・[[国道180号|180]]・[[国道181号|181]]・[[国道431号|431]]号及び[[山陰自動車道]]・[[米子自動車道]]が通り、[[岡山市|岡山]]・[[鳥取市|鳥取]]・[[境港市|境港]]・[[松江市|松江]]と結ばれているほか、[[米子空港]]や[[境港 (港湾)|境港]]からは[[東京]]([[羽田国際空港]])や[[中華人民共和国|中国]]の[[上海]]([[上海浦東国際空港]])、[[香港]]、[[隠岐諸島]]とも結ばれるなど、山陰随一の交通の要衝となっている。
 
山陰最大の[[温泉]]地である[[皆生温泉]]は、[[日本]]における[[トライアスロン]]発祥の地としても有名<ref>[http://www.kaike-triathlon.com/rekishi.htm 皆生トライアスロン]</ref>。
154 ⟶ 153行目:
|Dec sun = 89.2
|year sun = 1732.3
|source 1 = [[気象庁]]<ref>{{citeCite web
| url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=69&block_no=47744&year=&month=&day=&view=
| title = 平年値(年・月ごとの値) 米子 | accessdate = 2013-08-05 | publisher = 気象庁
498 ⟶ 497行目:
[[1871年]]の[[廃藩置県]]で[[鳥取県]]となり、[[1872年]]に[[米子城]]の土地、建物は米子在駐の大四大隊の[[士族]]らに払い下げられた。
 
[[1889年]]町制施行、[[会見郡]]'''米子町'''となる。郡合併で[[西伯郡]]となった後、[[1927年]]に市制施行し'''米子市'''となる。
 
米子市の中心街は自動車の進入できない狭隘な街路が多く、1960年代後半から急速に進んだ[[モータリゼーション]]の影響で交通事情が悪化し、防災面でも極めて大きな問題を抱えていた。これの解消を目的として米子駅前通り土地区画整理事業の施行が企図され、1970年7月の事業計画認可・着工から13年間を経て1983年6月に完工した。
507 ⟶ 506行目:
=== 年表 ===
; 米子町制前
* [[1575年]] - [[京都]]より[[薩摩国|薩摩]]に戻る途中の[[島津家久]]一行、米子を通過する。「よなこといへる町」との記述からも、少なくともこの頃には町が形成されていたと思われる(『中書家久公御上京日記』)。
* [[1596年]] - [[吉川広家]]米子城を湊山に築城を始める
* [[1601年]] - [[中村一忠]]が[[米子城]]に入城し[[米子藩]]とする。
* [[1603年]] - 一部側近の讒言に惑わされた中村一忠は執政家老[[横田村詮]]を殺害する(米子城騒動)。
* [[1609年]] - 藩主[[中村一忠]]が急死し中村家は断絶。
* [[1610年]] - 米子城に[[加藤貞泰]]が入城。
* [[1617年]] - 加藤貞安[[伊予国]]大洲に転封となる(米子藩廃藩)。[[池田光政]]、[[播磨国|播磨]]から[[因幡国|因幡]]・[[伯耆国|伯耆]]に移封。
* [[1618年]] - 米子町人[[大谷甚吉]]、[[村川市兵衛]]幕府より[[竹島 (島根県)|竹島]]渡航を許可され、あわびアシカ等の魚猟、木竹伐採を行う([[竹島一件]])。
* [[1632年]] - [[池田光仲]]、池田光政と国替えとなり因幡・伯耆両国三十二万石を領し[[鳥取城]]主となる。荒尾氏による[[自分手政治]]はじまる。
* [[1697年]] - [[河崎村 (鳥取県)|河崎村]]開拓される。
* [[1869年]] - [[荒尾氏]]による[[自分手政治]]廃止。
* [[1871年]]
** 7月 - [[廃藩置県]]。鳥取県誕生。
** 11月 - [[因幡国]]、[[伯耆国]]は[[鳥取県]]となる。
* [[1872年]]1月 - 区制をしき、町を3区にわけて[[戸長]]を置く。
: 第82区([[東町 (米子市)|東町]]・堀端町・郭内・[[西町 (米子市)|西町]]・宮町・中町・五十人町・[[内町 (米子市)|内町]]・天神町)
: 第83区([[博労町 (米子市)|博労町]]・[[糀町 (米子市)|糀町]]・[[道笑町]]・[[日野町 (米子市)|日野町]]・[[茶町 (米子市)|茶町]]・[[塩町 (米子市)|塩町]]・大工町・新博労町)
: 第84区([[法勝寺町]]・[[紺屋町 (米子市)|紺屋町]]・[[四日市町 (米子市)|四日市町]]・[[東倉吉町]]・[[西倉吉町]]・[[尾高町]]・[[岩倉町 (米子市)|岩倉町]]・[[立町 (米子市)|立町]]・[[灘町 (米子市)|灘町]]・灘町新田・寺町・新法勝寺町)
* [[1873年]]12月 - [[大区小区制]]施行により、米子は第13大区に入り、第82区は小4区、第83区は小3区、第84区は小5区となる。
* [[1875年]] - [[米子城]]が切り売りされる。
* [[1876年]]8月 - [[鳥取県]]は[[島根県]]に合併。
* [[1877年]]5月 - 勝田村を米子に編入。勝田町とする。
* [[1878年]]7月 - [[郡区町村編制法]]により、[[島根県]][[会見郡]]'''米子町'''・[[汗入郡]]'''[[淀江町]]'''として町制施行。
* [[1881年]]9月 - [[島根県]]から[[因幡国]]8郡・[[伯耆国]]6郡の2州を分割し、[[鳥取県]]が再置される。
 
; 米子町制時代
* [[1889年]][[10月1日]] - [[町村制]]施行により、会見郡米子町・汗入郡淀江町が発足。
* [[1896年]][[3月29日]] - 郡の統廃合により、会見郡・汗入郡から[[西伯郡]]に変更。
* [[1900年]][[5月10日]] - 現在の市章である町章を制定する。<ref name="協議会 No,3">{{citeCite web | url= http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/237540/www.yonago-yodoe.jp/kiyogikai/kiyogikai_img/003_kyogikai.pdf|title=協議会だより Vol.3| publisher= 米子市・淀江町合併協議会| accessdate=2012-08-15}}</ref>
* [[1926年]][[9月10日]] - 西伯郡[[成実村]]の一部を米子町に[[編入合併]]。
* [[1927年]][[4月1日]] - 西伯郡米子町が鳥取県下で2番目に[[市制]]を施行。米子市となる。
 
; 旧・米子市時代
* [[1935年]][[9月25日]] - 西伯郡住吉村を米子市に編入合併。
* [[1936年]][[7月15日]] - 西伯郡車尾村を米子市に編入合併。
* [[1938年]][[3月17日]] - 西伯郡加茂村・福米村・福生村を米子市に編入合併。
* [[1945年]]
** 3月 - [[米子医科大学 (旧制)|米子医学専門学校]](現・[[鳥取大学]]医学部)が開校。
** [[7月24日]] - [[7月28日]] - [[米子空襲]]。特に28日の空襲では最大の被害が出た。
* [[1947年]]11月 - [[昭和天皇]]、米子市を行幸。
* [[1950年]]4月 - 鳥取県産業観光米子大博覧会開催。8月 - 米子鉄道管理局開設。
* [[1951年]]6月 - 土曜夜市始まる([[1973年]]からは土曜市)。
* [[1953年]]10月1日 - 西伯郡五千石村・尚徳村を米子市に編入合併。
* [[1954年]][[6月1日]] - 西伯郡彦名村・[[崎津村 (鳥取県)|崎津村(]](大崎・葭津)]]・[[和田町 (米子市)|和田町]]・[[大篠津村]]・[[成実村]]・[[富益町|富益村]]・[[夜見町|夜見村]]・巌村を米子市に編入合併。
* [[1955年]][[9月1日]] - 西伯郡淀江町・大和村・宇田川村及び高麗村の一部(今津)が[[新設合併]]。旧・淀江町を廃して新・'''[[淀江町]]'''となる。
* [[1956年]][[7月10日]] - 西伯郡春日村を米子市に編入合併。
* [[1964年]]4月 - 国立[[米子工業高等専門学校]]が開校。
* [[1968年]]4月1日 - 西伯郡[[伯仙町]]を米子市に編入合併。
* [[1974年]]8月 - [[がいな祭り|米子がいな祭]]始まる。
* [[1981年]]8月 - 日本最初の[[トライアスロン]]を[[皆生温泉|皆生]]で開催。
* [[2000年]][[10月6日]] - [[鳥取県西部地震]]発生。米子市[[博労町 (米子市)|博労町]]では震度5強を観測。
 
; 新・米子市時代
* [[2005年]]
** [[3月31日]] - 米子市・西伯郡淀江町が新設合併<ref name="mainichi-np-2014-6-18" />。旧・米子市を廃して新・'''米子市'''となる。
** [[12月1日]] - 市章を改めて制定する。<ref name="市章">図典日本の市町村章 p173</ref><ref name="市章の制定">{{citeCite web | url= http://reiki.city.yonago.lg.jp/reiki/417902500169000000MH/417902500169000000MH/417902500169000000MH.html|title=米子市の市章の制定について| publisher= 米子市例規集| accessdate=2012-07-03}}</ref>
* [[2008年]][[11月11日]] - 米子市中心市街地活性化基本計画が内閣総理大臣の認定を受ける。
 
== 行政 ==
877 ⟶ 876行目:
* [[米子市立伯仙小学校]]
* [[米子市立淀江小学校]]
}}{{clearClear}}
 
=== 中学校 ===
1,013 ⟶ 1,012行目:
* [[境線]]
** [[米子駅]](ねずみ男駅) - [[博労町駅]](コロボックル駅) - [[富士見町駅 (鳥取県)|富士見町駅]](ざしきわらし駅) - [[後藤駅]](どろたぼう駅) - [[三本松口駅]](そでひき小僧駅) - [[河崎口駅]](傘化け駅) - [[弓ヶ浜駅]](あずきあらい駅) - [[和田浜駅]](つちころび駅) - [[大篠津町駅]](砂かけばばあ駅) - ([[米子空港駅]])
* 中心となる駅:米子駅
 
; 米子駅を発着する優等列車等
1,069 ⟶ 1,068行目:
* [[鳥取県道317号両三柳西福原線]]
* [[鳥取県道329号淀江琴浦線]]
}}{{clearClear}}
 
=== バス路線 ===
1,230 ⟶ 1,229行目:
 
== 米子を舞台とした作品 ==
; 映画
* 『[[八岐之大蛇の逆襲]]』(1984年):[[DAICON FILM]](後の映像制作会社[[ガイナックス|(株)ガイナックス]]の母体となった自主制作集団)によって製作されたアマチュア映画。
** 米子市が舞台となっており、市内でのロケが行われている他、ミニチュアによる特撮により1983〜1984年当時の米子市内各所が再現されている。
* 『[[銀色の雨]]』(2009年10月31日山陰地区先行ロードショー、11月全国公開):[[浅田次郎]]の原作による短篇小説を映画化。
 
; テレビドラマ
* 『[[俺たちの旅]]』シリーズ:[[中村雅俊]]主演のテレビドラマシリーズ。主要登場人物の一人が米子市の出身という設定になっており、米子市も舞台の一つとして登場する。[[1975年]]10月より[[1976年]]10月まで放映された後、[[1985年]]、[[1995年]]、[[2003年]]にスペシャル版として全3作の続編が製作されている。
** 『俺たちの旅 十年目の再会』(1985年9月4日放映)
** 『俺たちの旅 二十年目の選択』(1995年9月1日放映)
** 『俺たちの旅 30年SP 三十年目の運命』(2003年12月16日放映)
 
; 漫画
* [[ガクラン放浪記]]([[弘兼憲史]])  [[鳥取県立米子東高等学校|米子東高校]]を中心とする米子市
* [[人間交差点]](作・[[矢島正雄]]、画・弘兼憲史)  米子東高校
* [[ハロー張りネズミ]](弘兼憲史)  米子東高校
 
== 出身人物・ゆかりある人物 ==
1,251 ⟶ 1,250行目:
{{Col-break}}
=== 政治家 ===
; 大臣・国会議員
* [[赤沢正道]]:元自治大臣、孫は[[赤沢亮正]]
* [[三好英之]]:元国務大臣北海道開発庁長官
1,263 ⟶ 1,262行目:
* [[深田武雄]]:貴族院多額納税者議員、元鳥取県議会議員
* [[武部文]]:元衆議院議員
; 県議会議員
* [[遠藤春彦]]:元鳥取県議会議員、初代米子町長
* [[堀安成文]]:元鳥取県議会議員
1,271 ⟶ 1,270行目:
* [[長谷川万蔵]]:元鳥取県議会議員、元[[富益村]]長
* [[柳谷中]]:元鳥取県議会議員、父は[[柳谷保一]]
; 市町村長・議員
* [[大塚誠太郎]]:元米子町長
* [[杵村源次郎]]:元米子町長
1,448 ⟶ 1,447行目:
 
=== スポーツ ===
; 野球
* [[足立亘]](元[[日本プロ野球|プロ野球]]選手)
* [[井上親一郎]](元プロ野球選手)
1,465 ⟶ 1,464行目:
* [[九里亜蓮]](プロ野球選手)
 
; サッカー
* [[釜田佳吾]](元JFL選手)
* [[重成俊弥]](元Jリーグ選手)
1,473 ⟶ 1,472行目:
* [[石輪聖人]]([[Jリーグ]]選手)
 
; バスケットボール
* [[岡本貴彦]]([[bjリーグ]]選手)
* [[岡本飛竜]](bjリーグ選手)
1,480 ⟶ 1,479行目:
* [[山本エドワード]](bjリーグ選手)
 
; その他の競技
* [[武尊]]([[K-1]]選手):K-1 WORLD GP-55kg世界王者、米子市首都圏観光大使、とっとりふるさと大使、どらやき大使
* [[猪崎かずみ]](女子プロボクサー)
1,491 ⟶ 1,490行目:
* [[平石七太夫]](相撲)
* [[山颪源吾]](相撲)
* [[安田矩明]](陸上競技):生まれは[[日本統治時代の台湾]]、小5から高3まで大篠津町に居住<ref>{{citeCite journal|和書|author=安田矩明|title=私の少年時代|journal=ジュニア陸上競技|publisher=ジュニア・スポーツ|date=1958-12|volume=1|issue=8|page=10-12}}</ref>
 
=== その他 ===
1,511 ⟶ 1,510行目:
{{Col-begin}}
{{Col-break}}
; 政治家・官僚・法曹・実業家
* [[櫻内幸雄]](政治家):幼年期を米子市で過ごす
* [[相澤英之]](政治家、官僚):妻・[[司葉子]]が境港市出身
1,531 ⟶ 1,530行目:
* [[並河勉]](実業家):[[山陰酸素工業]]社長
* [[米原章三]](実業家)
; 教育者・学者・医師
* [[中江藤樹]]([[陽明学|陽明学者]]):少年期を米子で過ごす
* [[門脇卓爾]](哲学者):[[鳥取県立米子東高等学校|米子中学校]]卒
1,538 ⟶ 1,537行目:
* [[稲賀幸]](医師):[[鳥取県立米子東高等学校|米子中学校]]卒
* [[渡部卓郎]](医師):元博愛病院院長
; 文化人
* [[鷲見恵理子]](ヴァイオリン奏者):祖父[[鷲見三郎]]が米子市出身
* [[井上靖]](作家):米子市にアジア博物館・井上靖記念館がある
1,553 ⟶ 1,552行目:
{{Col-break}}
 
; 芸能人
* [[司葉子]](女優)
* [[岸田今日子]](女優):母が米子の村川家出身
1,562 ⟶ 1,561行目:
* [[イモトアヤコ]](お笑い芸人):米子西高校卒
* [[ネゴシックス]](お笑い芸人):[[米子松蔭高等学校|米子商業高校]]卒
; スポーツ
* [[清水秀雄]](元[[日本プロ野球|プロ野球]]選手):[[鳥取県立米子東高等学校|米子中学校]]卒
* [[宮本洋二郎]](元プロ野球選手):米子東高校の[[第32回選抜高等学校野球大会|選抜]]準優勝投手
1,590 ⟶ 1,589行目:
* [[阿部信文]](柔道家)
* [[赤城武幸]](プロボクサー):アマチュア時代米子東高校に教師として赴任
; その他
* [[瓊子内親王]]([[後醍醐天皇]]の皇女):安養寺に陵墓
* [[児島高徳|兒島高徳]](武将):凉善寺に[[顕彰碑]]
1,628 ⟶ 1,627行目:
* [[市]]の広報誌や[[ホームページ]]などに登場するとともに、さまざまな[[キャラクターグッズ]]も製造・販売され、[[市]]のイベントには[[着ぐるみ]]が登場する。「ネギ太」は[[Twitter]]および[[Facebook]]上に公式アカウントも開設しており、いわゆる「[[軟式企業|軟式アカウント]]」の一つとしても知られている。「柏木さん」のTwitterも開設されている。
* [[2010年]]8月に「[[初音ミク]]」の[[VOCALOIDの派生キャラクター|派生キャラクター]]である「はちゅねミク」とのコラボレーション企画が行われた。詳細は「[[はちゅねミクの日常 ろいぱら!]]」を参照。
* ネギマン
 
== 脚注 ==
1,648 ⟶ 1,647行目:
 
== 外部リンク ==
{{osmOsm box|r|4111032}}
* 行政
** {{Official website}}