「尋常小学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Uncutfsb (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
4行目:
*[[1886年]]([[明治]]19年)[[4月10日]] - [[文部大臣 (日本)|文部大臣]][[森有礼]]により[[小学校令]](第1次)が公布される。
**[[小学校]]が'''尋常小学校'''(修業年限:'''4'''年)と[[高等小学校]]の2段階となる。
**'''尋常小学校の修業年限期間だけが[[義務教育]]期間'''となる<ref>義務教育期間でも成績が悪すぎる場合は落第制度があり、それにより一番遅い卒業の時期だと現在の中学校2年(13歳〜14歳)の年齢になる。</ref>
*[[1890年]](明治23年)[[10月7日]] - 小学校令(第2次)の公布により修業年限が'''3年または4年'''となる。
*[[1900年]](明治33年)[[8月20日]] - 小学校令(第3次)の公布により修業年限が'''4年に統一'''。