「岩槻駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
43行目:
* [[1939年]](昭和14年)[[6月10日]] - '''岩槻駅'''と改称。
* [[1944年]](昭和19年)[[3月1日]] - 会社合併により、東武鉄道の駅となる。
* [[20081954年]]([[平成]]20昭和29年)[[47月1日]] - 岩槻町が市制を施行し、所在地が[[発車メロディ岩槻市]]を導入となる
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[4月1日]] - 岩槻市が[[さいたま市]]に編入合併され、所在地がさいたま市[[岩槻区]]となる。
* [[2008年]](平成20年)4月1日 - [[発車メロディ]]を導入。
* [[2009年]](平成21年)[[12月1日]] - 駅業務を[[東武ステーションサービス]]に委託。
* [[2011年]](平成23年)[[3月17日]] - '''TD 06'''の[[駅ナンバリング]]を導入。
65 ⟶ 67行目:
*[[2020年]]([[令和]]2年)
** [[3月16日]] - 3月14日のダイヤ改正により、大宮発のアーバンパークライナーも停車するようになる<ref>{{Cite news|title=2020年3月東武アーバンパークラインで大幅なダイヤ改正を実施!ラッシュ時の柏~船橋間を最大11分短縮します!|newspaper=|date=|author=東武鉄道|url=http://www.tobu.co.jp/file/pdf/b17451762c90143872982fcec973cf70/190927_2.pdf?date=20190927165005|accessdate=2020-03-14}}</ref><ref>{{Cite news|title=東武アーバンパークライン、急行運転の開始や最終列車の繰り下げ等大幅なダイヤ改正を2020年3月14日に実施|newspaper=|date=|author=東武鉄道|url=http://www.tobu.co.jp/file/pdf/3bdb0d4f3719a977aa3447c6a0d269de/191209.pdf?date=20191210191718|accessdate=2020-03-14}}</ref>。
** [[6月8日]](予定):東武スカイツリーラインのダイヤ改正により、アーバンパークライナーが大宮 - 柏間で2往復(2 - 5号)新設(予定)<ref name="daiyakaisei20200606">{{Cite news|title=2020年6月6日(土)ダイヤ改正を実施!【特急列車・THライナー・SL大樹概要が決定】|newspaper=|date=|author=東武鉄道|url=https://www.tobu.co.jp/file/pdf/555685de09870d4935783c8360e9aa1d/200225_2%20.pdf?date=20200225145408|accessdate=2020-03-14}}</ref>。
 
== 駅構造 ==
[[プラットホーム#単式ホーム|単式ホーム]]1面1線と[[プラットホーム#島式ホーム|島式ホーム]]1面2線、計2面3線を有する[[地上駅]]かつ[[橋上駅]]である。橋上化前は大宮方面単式ホーム側に改札口があり、島式ホームへは[[跨線橋]]で連絡していた。2015年2月にエレベーターが、同年7月に2・3番ホームにエスカレーターが設置された。駅業務は[[東武ステーションサービス]]に委託している。
 
かつては上下ホームが約2両分ずれて配置されていたが、橋上化に伴いホームが延長され、停止位置がそろえられた。
 
野田線内では当駅のほか[[清水公園駅]]と[[運河駅]]が同様の配線形態になっている<ref>なお、清水公園駅は駅の工事に伴って単式ホームの使用を停止している。また、かつては[[野田市駅]]も同様の配線形態だったが高架化工事に伴い単式ホームが撤去され島式ホームのみとなった。さらに[[六実駅]]も同じだったが、北隣の[[高柳駅]]に待避設備が設けられたため[[プラットホーム#相対式ホーム|相対式ホーム]]に変更された。</ref>。3番線の西側に当駅止まりの列車を滞泊するための[[停車場#側線|留置線]]が2線ある。なお、1番線の東側大宮寄りにあった保守用車を停めるための留置線と、3番線の西側にある留置線1線がホーム拡張に伴い撤去されたが、保守用車を停めるための留置線はその後、大宮寄りに移設されるかたちで再設置されている。
 
かつて1番線ホームには岩槻区の名産品(岩槻人形・地酒・銘菓・伝統工芸品など)を展示する大型ガラスのショーウィンドウがあった。
78 ⟶ 80行目:
<!--2008年4月1日より[[発車メロディ]]([[北大宮駅]]・[[大宮公園駅]]・[[七里駅]]と同日に運用を開始)、2009年11月27日より[[駅自動放送]]をそれぞれ導入した。発車メロディは中間駅共通のメロディを使用し、駅自動放送は接近放送のみで到着放送は流れていない。-->駅舎を[[橋上駅|橋上]]化の上で西口を開設する事業が進められ<ref>[http://callcenter.city.saitama.jp/faq_view.aspx?id=14735 岩槻駅舎改修事業の概要と現在の状況]{{リンク切れ|date=2016-06-06}} - さいたま市役所</ref><ref>[http://www.tobu.co.jp/file/pdf/b07de8283c551755913c68d100bdb2a0/130425_1.pdf?date=20130424202213 2013年度の鉄道事業設備投資計画] - 東武鉄道</ref>、2016年5月24日に西口が開設、31日に新駅舎が完成<ref name="response20160520">{{Cite news|title=東武鉄道、岩槻駅の橋上化が完成…5月31日使用開始|newspaper=[[Response.]]|date=2016-5-20|url=http://response.jp/article/2016/05/20/275487.html?gp=1_email_20160521|accessdate=2016-6-6|publisher=株式会社イード}}</ref>。同時にエレベーター・エスカレーターの設置など、駅構内の[[バリアフリー]]化も図られた。
=== のりば ===
<!-- 下表の行先表記は、コンコース内案内標識の記載に合わせております --->
{| class="wikitable"
!番線!!路線!!方向!!行先
98 ⟶ 100行目:
 
== 利用状況 ==
2018年度の1日平均[[乗降人員]]は'''37,052人'''である<ref>[http{{Cite web|title=駅情報(乗降人員) {{!}} 企業情報 {{!}} 東武鉄道ポータルサイト|url=https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/station_info/ 東武鉄道 駅情報(乗降人員)]|website=www.tobu.co.jp|accessdate=2020-05-25}}</ref>。他線との連絡のない野田線の駅では最も多い乗降客数である(全体では7位)。最ピーク時は4万人を越えていたが、2004年以降は3万5千5000人程度で横ばい傾向にある。2011年度までは[[北総鉄道北総線|北総線]]・[[新京成電鉄新京成線|新京成線]]・[[京成成田空港線|成田スカイアクセス線]]との連絡駅である[[新鎌ヶ谷駅|新鎌ケ谷駅]]よりも多かったが、2012年度で新鎌ケ谷駅を下回り、順位を1つ落とした。
 
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表のとおりである。
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
|+年度別1日平均乗降・乗車人員<ref>[http://www.pref.saitama.lg.jp/site/a310/ 埼玉県統計年鑑]</ref><ref>[http{{Cite web|title=さいたま市/さいたま市統計書|url=https://www.city.saitama.jp/006/013/001/005/index.html|website=www.city.saitama.jp|accessdate=2020-05-25}}</ref><ref>{{Cite web|title=さいたま市/旧岩槻市統計書]</ref><ref>[http|url=https://www.city.saitama.jp/006/013/001/004/index.html 旧岩槻市統計書]|website=www.city.saitama.jp|accessdate=2020-05-25}}</ref>
|-
!年度