削除された内容 追加された内容
1行目:
{{出典の明記|date=2013年10月}}
[[ファイル:Russia-Moscow-VDNH-Rocket R-7-1.jpg|thumb|250px|R-7 8K72]]
'''R-7''' (ロシア語 {{lang|ru|Р-7}}) は、[[ソビエト連邦]]の[[セルゲイ・コロリョフ]]が率いる[[OKB-1]]が開発した世界初の[[大陸間弾道ミサイル]] (ICBM) である。 後に[[宇宙開発]]用[[ロケット]]に転用されて多くの派生ロケットを生み、R-7系列の[[スプートニク (ロケット)|スプートニクロケット]]が世界初の[[人工衛星]][[スプートニク1号]]の打ち上げを、同じくR-7系列の[[ボストーク (ロケット)|ボストークロケット]]が世界初の[[有人宇宙船]][[ボストーク]]を打ち上げる等[[ソビエト連邦の宇宙開発]]の原動力となった。ソ連側での愛称は'''セミョールカ''' ({{lang|ru|Семёрка}}, {{lang|en|Semyorka}}) でありロシア語で数字の 7 を意味する。 また[[NATOコードネーム]]では'''サップウッド''' ({{lang|en|[[wikt:sapwood|Sapwood]]}}, [[白太]]の意) と呼ばれている。[[アメリカ国防総省]]の識別番号 (DoD番号) はSS-6。
 
== 開発 ==
R-7の開発に先立ち、1949年4月4日にドイツ人のチームは3000kgの弾頭を備え、3000kmの射程を有するG-4ロケットの開発に着手していた<ref name="Note5" />。同年、10月1日に{{仮リンク|NII-88|en|NII-88}}の科学技術評議会のメンバーが[[グロドミリャ島]]を訪問してドイツ人の設計者達は複数の変更を1950年2月までに打診された<ref name="Note5" />。1949年12月7日にNII-88はG-4と、コロリョフの開発していたR-3の設計を審査した結果、G-4の方が優れていると評価したもののG-4の計画は棚上げされた<ref name="Note5" />。
 
R-7の設計作業は[[コロリョフ (モスクワ州)|カリーニングラード]]のOKB-1 (コロリョフが率いるコロリョフ設計局、現在の[[S.P.コリョロフ ロケット&スペース コーポレーション エネルギア|S.P. Korolev Rocket and Space Corporation Energia]])とその他の部局によって[[1953年]]に開始された。政府からの要求仕様は重量3000kg分離式弾頭を備えた射程8000kmの170トンの二段式ミサイルというものだった。同年[[10月3日]]には、[[セミパラチンスク核実験場|セミパラチンスク]]での[[核実験]]の結果から仕様が変更され、射程を変えずに弾頭重量は5500kgに増やされた。このため設計は大きく変更された。1953年の終わりの最初の地上テストに続いて大規模な設計変更が行われ、最終設計が承認されるのは[[1954年]][[5月20日]]となった。