「日本産業対抗野球大会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
24行目:
[[日本プロ野球|日本プロ野球(NPB)]]が[[プロ野球ドラフト会議|ドラフト制度]]を導入する{{by|1965年}}まで、都市対抗野球が1年の締めくくりの大会とされていた関係上、この大会は新シーズン・新チームで迎える最初の大きな大会と位置づけられていた。
 
大会の初期には、[[立正佼成会]](本大会のみならず都市対抗野球大会にも出場を果たしたが、1967年限りで活動終了)、[[PL教団]](本大会出場も、都市対抗出場も果たせないまま1963年限りで活動終了)といった[[新宗教|新宗教団体]]の硬式野球部や[[キャバレー]]の春美野球クラブ<ref>[[尼崎駅 (阪神)|阪神尼崎駅]]近くの[[尼崎中央商店街]]にあった。[[1957年]]頃に閉店。当時、野球好きのオーナーが引退直後の元プロ選手[[丸山二三雄]]などを集めて結成したという。</ref>が「百貨店・商業部門」に参加していた<ref>柳川悠二『永遠のPL学園 六〇年目のゲームセット』([[2017年]][[1月30日]]初版刊行、[[小学館]])第1章「PL野球部の誕生」pp.46 - 47に記載の井元俊秀(PL教団の職員や[[PL学園高等学校]]硬式野球部の監督などを歴任)による証言を参照。井元によれば、PL教団がこの大会に参加したのは立正佼成会からの対抗意識からで、同校を指導する人材の育成も兼ねていたという。</ref><ref>[[日刊スポーツ]]連載コラム『野球の国から』、「社会人野球今昔 尼崎キャバレー野球団」([[日刊スポーツ新聞西日本|大阪本社版]][[2019年]][[6月25日]] - [[6月29日|29日]])。キャバレー春美はチーム名「春美クラブ」として、第2回大会で「百貨店・商業部門」代表として出場(部門予選で優勝した[[ホクレン農業協同組合連合会|北海道農協連]]棄権による代替出場)。</ref><ref>{{cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/column/baseballcountry/news/201906260000214.html |title=店の娘に手ぇつけたらあかん/社会人野球今昔 |newspaper=[[日刊スポーツ]] |publisher=[[日刊スポーツ新聞社]] |date=2019-06-27 |accessdate=2019-06-30 }}</ref>。もっとも、大会に参加する業種は、経済情勢の変化に伴って入れ替わりながら徐々に減少。最後の大会に当たる第23回大会(1973年)では、18業種にまで集約されていた。
 
優勝旗は黒い鷲が刺繍されていて、都市対抗の黒獅子旗にならって'''黒鷲旗'''と呼ばれていた。