「黒紙義弘」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
9行目:
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1954|4|5}}
|没年月日 =
|身長 =174
|体重 =70
|利き腕 =
|打席 =
27行目:
[[広島県]]に生まれる。[[崇徳中学校・高等学校|崇徳高等学校]]では県内屈指の左腕投手として知られた。{{by|1971年}}秋季中国大会県予選準決勝に進むが、[[達川光男]]らのいた[[広島県立広島商業高等学校|広島商]]に敗退。翌{{by|1972年}}春季中国大会県予選でも準決勝に進むが、後に大学同期となるエース竹桝和也([[NTT東日本硬式野球部|電電東京]])を擁する[[広陵高等学校 (広島県)|広陵高]]に敗れる。
 
卒業後は{{by|1973年}}に[[亜細亜大学硬式野球部|亜細亜大学]]へ進学。当時の[[東都大学野球連盟|東都大学野球リーグ]]は[[駒澤大学硬式野球部|駒大]]の全盛期であり、優勝には届かず2位3回にとどまる。{{by|1975年}}には[[第11回アジア野球選手権大会]]日本代表(大学生で構成)に選出され準優勝に貢献する。リーグ通算52試合登板、12勝11敗。大学同期には竹桝、坂田松一([[日本電産サンキョー|三協精機]])、1年下に[[古屋英夫]]、矢野隆司([[熊谷組野球部|熊谷組]])、高橋周司([[NKK硬式野球部|日本鋼管福山]])がいた。
 
{{by|1977年}}に[[東芝硬式野球部]]に入部する。翌{{by|1978年}}の[[第49回都市対抗野球大会|都市対抗]]では決勝に進み、[[川崎市]]の[[日本鋼管野球部|日本鋼管]]と対戦。[[木田勇]]との左腕対決を制し、無四球ピッチングで4-0と完封勝利、創部20年目出場6回目にして初優勝を果たす<ref name=tositaikou>「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年</ref>。同大会では[[橋戸賞]]を受賞している。この時のチームメートには[[武智勇治]]、[[高代延博]]、[[菊地恭一]]らがいた。