削除された内容 追加された内容
Make send (会話 | 投稿記録)
ほぼ自己言及となる内部リンクを修正
30行目:
 
== 他の名称について ==
'''[[ツインカム]]'''(TWIN CAM)」と呼ばれることもある{{sfn|GP企画センター|1999|p=55}}。四輪ではトヨタ<ref group="注釈">[[トヨタ・T型エンジン|2T-G]]系などが主力の時代はDOHCと称している。</ref>と日産<ref group="注釈">[[日産・FJエンジン|FJ20]]系しかDOHCエンジンがなかった時代にはDOHCと称している。</ref>、スズキ、ダイハツが、二輪ではカワサキがこの呼称を採用している。
 
ただし厳密にはツインカム=DOHCではない。これは[[V型エンジン]]や[[水平対向エンジン]]などのシリンダーヘッドを2つ以上持つエンジンの場合、一つのシリンダーヘッドにはカムシャフトが1本すなわちSOHCと同等の機構であっても、エンジン全体でみるとカムシャフトが2本以上になるためである<ref group="注釈">逆に、各Vバンク上に1本ずつのカムシャフトを持つが、それぞれが吸気または排気専用のカム列を持ち、SOHCを名乗りながらもシリンダー側から見るとDOHCに類似したカムシャフト配置となる[[狭角V型エンジン]]のようなケースもある。</ref>。もっとも、これをツインカムと称する例はまずない。そうした誤解もあるためトヨタはシリンダーヘッドが2つになるV型のDOHCエンジンに関しては「FOUR CAM」と称していた。