「雑居ビル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎概要: 語句調整
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
5行目:
 
== 概要 ==
雑居ビルは法律上の定義として直接示されていないものの、[[消防法]]第8条および施行令第1条の2にて定義されている「複合用途[[防火対象物]]」は雑居ビルも対象に含まれる<ref>[https://kotobank.jp/word/%E8%A4%87%E5%90%88%E7%94%A8%E9%80%94%E9%98%B2%E7%81%AB%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E7%89%A9-684736 複合用途防火対象物(フクゴウヨウトボウカタイショウブツ)とは] コトバンク</ref>。[[消防庁]]では「直通階段が一つのみ設けられていること」などの条件を満たしているものを「'''小規模'''雑居ビル」と定義している<ref>[http://www.fesc.or.jp/ihanzesei/whats/pdf/00.pdf 立入検査標準マニュアル 消防庁予防課作成]</ref><ref name="fdma">{{Cite web|url=http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/b_anzen.html|title=小規模雑居ビル等の防火安全対策|publisher=総務省消防庁|accessdate=2010-05-20}}</ref>。[[広辞苑]]第四版では「系統性のない多種の用途によって占有されるビルディングテナント」と書かれておりある<ref>[{{cite web|url=http://www.excite.co.jp/News/bit/00091180279052.html |title=ニュースでよく見る「雑居ビル」ってどんなビル? - |Excite Bit コネタ(1/2)]news|date=2007-5-28|accessdate=2020-6-11|author=田幸和歌子}}</ref>規模の大きな[[会社]]が複数入っているビルも雑居ビルといえなくもないが、「[[六本木ヒルズ]]」のような形態のビルを雑居ビルと表現する者は少ない(く、企業の本社や支社などの事務所が主に入居しているため、[[オフィスビル]]と呼ばれることが多い
 
== 実情 ==