「常福寺 (四国中央市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
54行目:
* 双体道祖神:先代の中にこれらを多く収集した住職がいて、現在は3対が残っている。
* 庫裡
== 寺宝 ==
* 絵画「椿堂のお杖椿」川端龍子・作。昭和25年、川端龍子が65歳のとき俳人・深川正一郎と三女紀美子と遍路途中、当寺に立ち寄ったときに描かれた。
 
==画像==
<gallery>
65 ⟶ 62行目:
File:Tubakidouɨø.jpg|おさわり大師
</gallery>
== 寺宝 ==
 
* 絵画「椿堂のお杖椿」川端龍子・作。昭和25年、川端龍子が65歳のとき俳人・深川正一郎と三女紀美子と遍路途中、当寺に立ち寄ったときに描かれた。
== お礼踊り和讃 ==
帰命頂礼遍照尊 お大師さまがめぐりきて 病を封じ給はりし 杖が芽をふき根をおろし 花咲き堂も建ち列び 椿堂とぞ名づけらる いとも不思議や御杖の 椿の影を水に映り 
光明真言お唱えし のめばおかげは新かや 殊に勝れし法の道 地蔵流しのしきたりは 今に伝はり変りなく 利益をうけしともがらの お礼まいりの歓びが 踊となりて表はれり 踊りながらに祈りおり 観てゐて踊り入るもあり 菩提を願ふ人あれど 恋をかなえと祈る娘に
かないて踊る娘もまじりお礼踊りのうれしさよ あなありがたや遍照尊 あな尊しや遍照尊
== 奥の院 ==
[[File:Narutakihudou01.jpg|thumb|成滝不動]]