「竹林寺 (高知市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
60行目:
* 五台山八十八ヵ所31番 - 文政2年(1820年)開創。五台山全山に点在し順路は約10kmにおよぶ。
[[File:Ɡadaisanɵɵ ɜɨ.jpg|170px|thumb|五台山八十八ヵ所31番]]
[[File:Tikurinji 20200623 01.jpg|170px|thumb|句碑の庭]]
; 下段
* [[山門]] - 入母屋造楼門、[[金剛力士]](仁王)像を安置。
68 ⟶ 69行目:
* 鐘楼
* 庫裡・本坊・納経所(地下は位牌堂) - 2019年9月新築。設計は堀部安嗣建築設計事務所。
* 句碑 - 虚空蔵菩薩堂の左に句碑が6基並んでいて、芭蕉「ほろほろと山吹ちるか瀧の音」が左から3番目に、松窓「折々は枯るるも時の柳かな」が4番目に、似芳坊「花はらむ梢の痩せや冬木立」が5番目にある。
少し石段を上がって山門の手前を右に進むと右側に鐘楼・宝物館があり、左側に虚空蔵菩薩堂があり、その先正面に納経所があり、見学のできる客殿と庭園の入口がある。戻って山門をくぐり参道を進み石段を上り詰めるとブロンズ製の善財童子像が立っていて、その上の高台に五重塔が聳え、左手に大師堂があり、右に進むと本堂が建つ。本堂の手前を左に行くとブッダドームがあり、その周辺が「めぐりのもり」である。その右の丘に稲荷社・子安地蔵祠・粟島明神祠があり、さらに奥まで進むと奥の院とされている船岡堂がある。本堂の右手を奥に進むと歓喜天堂があり、大師堂の右裏手に、一言地蔵がある。
* [[宿坊]]:なし