「キーリング曲線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
1行目:
 
[[ファイル:Mauna_Loa_CO2_monthly_mean_concentration.svg|サムネイル|500x500ピクセル| 1958年から2019年の大気中[[二酸化炭素]]( {{Co2}} )濃度 ]]
'''キーリング曲線'''(キーリングきょくせん、英語:Keeling{{lang-en|Keeling Curve)Curve}})とは、1958年から現在までの[[ハワイ島]][[マウナロア観測所]]の連続観測を基に、[[地球大気中の二酸化炭素]]の蓄積をグラフ化したものである。この曲線は、観測プログラムを開始し、2005年に亡くなるまで監視していた科学者[[チャールズ・デービッド・キーリング]]にちなんで名付けられた。
 
キーリングの観測は、大気中の[[二酸化炭素]](CO<sub>2</sub>)レベルの急増に関する重要な証拠を示した<ref name="UCSD">{{Cite web|url=https://scrippsco2.ucsd.edu/history_legacy/early_keeling_curve.html|title=The Early Keeling Curve {{!}} Scripps CO2 Program|website=scrippsco2.ucsd.edu|language=en|accessdate=2018-11-24}}</ref>。[[ハーバード大学]]科学史の教授、[[ナオミ・オレスケス]]博士によると、キーリング曲線は20世紀の最も重要な科学的成果の一つである<ref name="clidis">{{Cite AV media|url=https://www.youtube.com/watch?v=ENvJ2WqxNgQ|title=Climate Disruption|date=23 January 2017|last=Naomi Oreskes|language=English|publisher=Awesome Documentaries TV|trans_title=|accessdate=27 August 2017}}</ref>。多くの科学者は、このキーリング曲線が、現在の大気中のCO<sub>2</sub>の増加に世界の注目を集めた最初のきっかけになったと評価している<ref>{{Cite journal|last=Nisbet|first=Euan|date=2007|title=Cinderella science|url=https://www.esrl.noaa.gov/gmd/co2conference/Reporters/EarthmonitoringCinderellascience_Nature.pdf|journal=Nature|volume=450|issue=7171|pages=789–790|DOI=10.1038/450789a|PMID=18063983}}</ref>。