削除された内容 追加された内容
99行目:
==支城一覧==
最上義光の時代、山形城周辺の支配地域に48の支城を持った。
 
【村山郡】
*[[上山城]](月岡城)
105 ⟶ 106行目:
**山形城の西方を守る重要な支城の一つ。現在は小学校及び住宅街となっている。
*[[成沢城]](鳴沢城)
**[[最上氏]]の祖、[[斯波兼頼]](しばかねより)の孫、兼義(かねよし)が築城し城主となり、後に成沢氏を称した。天正6年(1578年)の[[最上義光]](もがみよしあき)と[[上山満兼]](かみのやまみつかね)との松原柏木山の合戦の際には山形城の南の守りとなった。最上家改易とともに破却され、跡地は城跡公園となっている。
*[[長谷堂城]]
**山形城の最も有力な支城の一つ。[[関ヶ原の戦い]]に伴い発生した[[出羽合戦]]において、怒涛のごとく攻め寄せる上杉勢によって最上家の城の多くはことごとく落城または放棄されたが、その攻撃をしのいだ数少ない城の一つでもある。この[[長谷堂城の戦い]]は[[出羽合戦]]の中で最大の激戦であり、当時の守将は[[志村光安|志村伊豆守光安]]である。
*[[畑谷城]]
**[[置賜郡]]と[[村山郡]]の境にある[[山城]]。[[関ヶ原の戦い]]に伴い発生した[[出羽合戦]]の中の激戦の一つ、[[畑谷合戦]]の舞台。当時の守将、[[江口五兵衛光清]][[最上義光]](もがみよしあき)の城を放棄する旨の命令を拒否し篭城。寡兵よく2日も上杉勢を足止めしたものの支えきれず落城。江口五兵衛光清は自刃した。
*[[山野辺城]]
**上杉軍によって落城したが、関ヶ原合戦後、最上義光は四男の[[山野辺義忠]]が治めた。最上家改易とともに破却された。跡地は現在小学校となっている。
 
【最上郡】