「NTT中継回線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎沿革: 追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎概要: 追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
6行目:
 
== 概要 ==
NTT中継回線は、テレビ放送の普及に合わせて日本全国に拡大された。当初は映像のみマイクロ波で伝送し、音声は有線の中継線で伝送していたが、昭和46年に映像と音声を同時にマイクロ波で伝送する形となった。現在、地上回線と[[人工衛星|衛星]]回線等があり、主力は地上回線である。この回線を用いて、[[ニュース系列|テレビの全国ネットワーク]]が構成されている。NTT中継回線には固定回線と臨時回線があり、固定回線はいわゆる「ネット線」であり、東京にあるテレビ局([[キー局]])が地方の系列局に番組を送る「下り線」と、地方の系列局が東京のキー局に[[ニュース番組]]の素材や番組内容を送る「上り線」がある。臨時回線は、地方局同士の番組素材伝送など、必要に応じて使用されるものである。
 
かつてその主幹部は[[マイクロ波]]を用いた[[無線]]中継伝送により、日本列島を縦貫するように結ばれていたが、[[日本の地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]などへの対応から、地上回線については、より回線容量の大きい[[光ファイバー]]伝送に移行された。