削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (dl.ndl.go.jp) (Botによる編集)
編集の要約なし
7行目:
== 歴史的な事例 ==
* 屍体性愛は、他の[[性的倒錯]]と同様に、非常に古くから人類のうちにあったと考えられるが、異常である故の秘匿な行為であったために、実例を見つけるのは難しい。[[ヘロドトス]]の『[[歴史 (ヘロドトス)|歴史]]』第2巻には、[[古代エジプト]]では位の高い男の妻や美しい女が死んだ場合、[[ミイラ|ミイラ職人]]に屍姦されることのないよう、死から3、4日たった後に死体を引き渡した、という記述がある。古代には、死者との性交が魔術的な意味を持っていたと考えられる場合もある。[[モチェ文化]]のものとして、廃墟で生者と交わる骸骨の死者が描かれた陶器が出土しているという。
* 中国の[[正史]]『[[晋書]]』の列伝には、[[西晋]]の親王[[司馬幹|司馬榦]]の屍姦の嗜好が記されている。また、[[東晋]]の[[干宝]]の『[[捜神記]]』巻15には、[[後漢]]の[[馮貴人 (漢桓帝)|貴人馮氏]]([[桓帝 (漢)|桓帝]]の妃嬪)の墓が盗掘された際に、遺体が生前とさほど変わらなかったため、盗賊が争って遺体を屍姦した、という記事もある。
* 18世紀[[フランス]]の[[売春宿]]では、女が棺桶の中で死体のふりをし、男性が[[修道士]]の姿になり交わるという屍姦的なサービスを行っていた場所もあり、一部の人間にはかなりの人気があったようである。また、女優の[[サラ・ベルナール]]が普段から棺桶で眠っていたという話はよく知られている。
* 近代以降になると、巷の事件として屍姦の例を多く見られる。[[歌舞伎]]の演目『[[心謎解色糸]](こころのなぞとけたいろいと)』は、実際の屍姦事件を基にして書かれた(この中では、お房が生き返る)。