「日本習字教育財団」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m publisher
9行目:
 
=== 教育 ===
4月号から翌年3月号までの年度受講を基本とし、毎月配布される教材を元に学習する。なお、書写技能基礎講座の楷書篇と行書篇はそれぞれ半年、書道臨書講座の楷書Iは5ヶ月を基本単位とする。書道臨書講座の楷書IIを合わせ、これら4つは[[文部科学省]]の認定を受けている。この4つ以外のコースには、成人向きのものにはそれぞれ1年度を基本単位とする漢字部・かな部・ペン部・くらしの書・墨画部・臨書部があり、それとは別に幼児・児童・生徒向けの各学年に合わせた<ref group=注>小学生未満、および中学2年生と中学3年生はそれぞれ1つのコースに纏められている。</ref>コースが存在する<ref name=事業>{{Cite web|url= https://www.nihon-shuji.or.jp/about/activity.html |title=事業活動 |publihsherpublisher=日本習字教育財団 |accessdate=2020-07-02}}</ref>。
 
講座には段級位が設定されており、審査基準に従った添削を経て段級位の認定が判断される。段級位は下から8級から1級、準初段を経て初段、準二段、と昇段していく。ペン部・かな部の最高段位は五段、漢字部は八段(六段以上は試験制)、臨書部は六段である。幼児部・小学部・中学部の最高段位は八段で、八段は別途試験により昇段が判断される<ref>{{Cite web|url= https://www.nihon-shuji.or.jp/general/admission/pdf/nihonshuji_admission.pdf |title=平成28年度通信講座 入会のご案内 |publisher=日本習字教育財団 |accessdate=2020-07-02}}</ref>。段位に関連して師範認定も行われており、師範認定合格者に対しては免許状が交付される<ref name=事業/>。例えば、四段では成人の受講者に対して教室を開講することが可能である<ref name=竹内>{{Cite web|url= https://thetv.jp/news/detail/221553/ |title=アンジュルム・竹内朱莉の書道がマジすごい! 準4段に「4段は8カ月以内に取りたい」 |publisher=[[KADOKAWA]] |website=[[ザテレビジョン]] |date=2020-01-30 |accessdate=2020-07-02}}</ref>。
39行目:
<references group=注/>
=== 出典 ===
{{reflistReflist|2}}
 
== 外部リンク ==
*{{Official website|https://www.nihon-shuji.or.jp/|日本習字}}
*{{YouTube|user=nihonshuji|日本習字公式動画チャンネル}}
 
{{Normdaten|VIAF=254263771|NDL=01099241|CINII=DA18203008}}
 
{{デフォルトソート:にほんしゆうしきよういくさいたん}}
[[Category:公益財団法人]]