「ハンス・メムリンク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
総カタログの番号整備
35行目:
 
== 作風と代表作 ==
[[シュテファン・ロッホナー]]、[[ロヒール・ファン・デル・ウェイデン]],[[ヤン・ファン・エイク]]の影響が感じられる宗教画のほか、寄進者像を中心とした肖像画にも優れたものが残っている。メムリンクの作品には、師のファン・デル・ウェイデンのような激しい情感の表出は見られず、画面は静寂感に満ちている。細部の精密描写は北方絵画全般に見られる特色だが、メムリンクは、金属製の鎧の表面に映った鏡像までも執拗に描写している<ref>例:『最後の審判』の大天使の鎧など</ref>。端麗な古典主義の画家という評価がある<ref>岡部紘三 1997</ref>。油彩画の総カタログはDirk de Vos(1994)、Faggin(1973)、Friedlaender(1971)が有名である。以下、作品番号はVはDirk de Vos、 FFFAはFaggin、FはFriedlaenderと仮に表示しておく。
*『最後の審判』(V1, FA1, F8),1467, 三連祭壇画,木製の板に油彩, 1467. 元々はイタリアフィレンツェのフィエーゾレにあるBadia Fiesolana教会(英語版)の為に作られたものだが、戦争による紆余曲折を経て1473年からポーランドグダニスクの聖マリア教会(英語版)に飾られていた。1972年以降はグダニスクの国立博物館(英語版)に所蔵されている。 虹の玉座に座っているのはキリストで、その周囲には聖母マリア、十二使徒、および洗礼者ヨハネがおり、その上にはキリストの受難のシンボルを持った天使達がいる。天と地の間にいる天使達は最後の審判を告げている。地の中央にいるのは大天使ミカエルで、生き返った霊魂の重さを計っている。右側は地獄で、左側は天国。左の階段にいるのは聖ペトロ<ref>[https://web.archive.org/web/20070701003920/http://www.muzeum.narodowe.gda.pl/last_judgement.htm National Museum in Gdańsk's page on the painting]</ref>。
*洗礼者聖ヨハネと福音書記者聖ヨハネの三連祭壇画(V31, FA6, F11), 1479,(メムリンク美術館ブルッヘ)(聖女カタリナの神秘の結婚とも名付けられている)<ref>[https://francois-vidit.com/docs/ja/bruges/hopital-saint-jean/saint-jean 洗礼者聖ヨハネと福音書記者聖ヨハネの三連画の各パネルが見られるサイト]</ref>
*女性肖像(Sibylla Sambethaと後世に額縁に銘文がつけられた)(V36,FA10,F94), 1480, ベルギー,ブルッヘ, メムリンク美術館
*マールテン・ファン・ニーウウェンホーフェの二連祭壇画(V78,FA13,F14), 1487, ブルッヘ、メムリンク美術館
*聖ウルスラの聖遺物箱(V83, FA15, F24), 1489年, ベルギー,ブルッヘ, メムリンク美術館。聖遺物箱の表面にメムリンク筆のパネル画を取りつけたものである。カーレル・ファン・マンデル「北方画家列伝」も記載している<ref>[https://francois-vidit.com/docs/ja/bruges/hopital-saint-jean/sainte-ursule 聖女ウルスラの聖遺物箱の各パネルが見られるサイト]</ref>。
* 受難 多翼祭壇画 (V90, FA16, F3), 1491, リューベック、聖アン聖堂美術館
*キリストと奏楽天使(Najera祭壇画)(V61,F22), c. 1480 アントワープ王立美術館
*『キリストの降臨と勝利』(『マリアの七つの喜び』とも)(V61,FA35, F22), 1480, ミュンヘン、アルテピナコテーク
*受胎告知 (V84,FA11,F26),(メトロポリタン美術館レーマン・ウィング)
*『虚栄と地上の救』小型祭壇画(V64,FA34,F21),, 1485年頃、 オークの板に油彩、3枚とも22 x 15 cm ストラスブール美術館
 
==ギャラリー==