「沖縄県道70号国頭東線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
道の駅サンライズひがし関連、主要地方道 座標設置
1行目:
{{出典の明記|date=2014年3月2日 (日) 15:27 (UTC)|ソートキー=沖縄道おきなわけんとう070}}
{{Infobox road
{{Infobox_road
|種別・系統 = [[主要地方道]]
|アイコン = {{Ja Pref Route = {{Ja_Pref_Route_SignSign|pref=沖縄|number=70|width=100}}
|名前 = 沖縄県道70号 国頭東線<br />主要地方道 国頭東線
| 前の補足 = '''国頭東線'''
|総距離 副名 = 52.097km
|副名の補足 =
|制定年 = [[1993年]]<br />(前身の名護国頭線は[[1972年]])
|起点 地図画像 = [[国頭郡]][[国頭村]]
|終点総距離 = 52.097 = 国頭郡[[東村]]km
|制定年 = [[1993年]]<br />(前身の名護国頭線は[[1972年]])
|接続する主な道路 = [[ファイル:Japanese National Route Sign 0058.svg|24px]][[国道58号]]<br />[[沖縄県道2号線]]<br />[[ファイル:Japanese National Route Sign 0331.svg|24px]][[国道331号]]
|開通年 =
|廃止年 =
|起点 = [[国頭郡]][[国頭村]]字奥【{{ウィキ座標|26|50|23.9|N|128|17|27.8|E|region:JP-47|地図|name=県道70号起点}}】
|終点 = 国頭郡[[東村]]字平良【{{ウィキ座標|26|37|49.2|N|128|9|1.6|E|region:JP-47|地図|name=県道70号終点}}】
|接続する主な道路 = [[ファイル:Japanese National Route Sign 0058.svg|24px]] [[国道58号]]<br />{{Ja Pref Route Sign|number=2|width=25|align=left}} [[沖縄県道2号線]]<br />{{Clear}}[[ファイル:Japanese National Route Sign 0331.svg|24px]] [[国道331号]]
}}
'''沖縄県道70号国頭東線'''(おきなわけんどう70ごう くにがみひがしせん・'''主要地方道国頭東線''')は[[沖縄県]][[国頭郡]][[国頭村]]から[[東村]]平良かけての至る[[沖縄本島都道府県道|県道]]北部東海岸を縦断する[[主要地方道]])である。旧名称は名護国頭線。
[[ファイル:Okinawa Pref Road 70 Origin (Oku Kunigami).JPG|thumb|起点・奥橋(国頭村字奥)]]
'''沖縄県道70号国頭東線'''(おきなわけんどう70ごう くにがみひがしせん・'''主要地方道国頭東線''')は[[沖縄県]][[国頭郡]][[国頭村]]奥から[[東村]]平良にかけての[[沖縄本島]]北部東海岸を縦断する[[主要地方道]]。旧名称は名護国頭線。
 
== 概要 ==
[[沖縄本島]]北部東海岸を縦断する。
=== 起終点・総延長 ===
* 起点・国頭郡国頭村字奥([[国道58号]])
* 終点・国頭郡東村字平良([[国道331号]])
* 総延長・52.1km(実延長も同じ)
 
* 「名護国頭線」時代は沖縄県内の県道では最長の路線で、県内を通る国道を含めても当時国道58号、[[国道329号]]に次ぐ3番目に長かった。現在は[[西表島]]の[[沖縄県道215号白浜南風見線]]についで2番目だが、沖縄本島内の県道では最長で、国道を含めても6番目に長い(沖縄本島内では4番目)。
=== 通過自治体 ===
* 国頭郡国頭村-東村
 
* 沿線は沖縄本島北部でもっとも山林など自然の多い'''"山原(やんばる)"'''という地帯を通るため、人口の少ない地域がほとんどで、信号は終点に近い東村平良の東村役場付近の1ヶ所しかない。
=== 交差する路線 ===
[[ファイル:Route58 Ja Kunigami Oku.JPG|thumb|国道58号(上記写真と反対方向を撮影)]]
* 国道58号(沖縄県内起点、国頭村奥・奥橋でそのまま接続されている)
* [[沖縄県道2号線]](国頭村安田-東海岸方面、国頭村安波-国道58号方面)
* 国道331号(東村平良)
 
* 沖縄本島を一周するドライブ&ツーリングコースで、車やバイクが走りやすい道路であるものの交通事故も時々起きており、中でも沿線に生息する[[特別天然記念物]]'''[[ヤンバルクイナ]]'''が死亡する事故が目立つ(特に繁殖期に多い)。このため従来全線最高速度が40km40&nbsp;[[キロメートル毎時|km/h]]だったのを沿線住民の交通安全とヤンバルクイナの保護から国頭村安波の一部区間を[[2006年]](平成18年)から30km30&nbsp;km/hに引き下げた(動物保護による速度制限の引き下げはあまり例がないという)。また、「動物注意・ヤンバルクイナ」と描かれたイラスト入りの標識が設置されている。
=== 重複路線 ===
* 沖縄県道2号線(国頭村安田 - 安波)
 
=== 主要施設路線データ ===
{{座標一覧}}
* 東村役場(東村平良)
* 起点国頭郡国頭村字奥([[国道58号]]交点
* 終点国頭郡東村字平良([[国道331号]]交点
* 総延長・52:52.1km(1 km(実延長も同じ)
 
== 歴史 ==
* [[1953年]]([[昭和]]28年) - [[糸満町]](現[[糸満市]][[糸満]])[[糸満漁港]] - 国頭村奥の区間が13号線で、うち[[与那原町]]与那原 - 金武村(現[[金武町]])屋嘉と[[宜野座村]]潟原 - [[久志村]](現[[名護市]][[辺野古]])が[[軍道]]、あとの区間が[[琉球政府道]]として指定された。当時は東村までしか通行できなかった。
* [[1972年]](昭和47年)5月 - 本土復帰前の[[琉球政府]]道13号線のうち、[[名護市]]二見 - 国頭村奥の約80km80&nbsp;kmが“主要地方道'''名護国頭線'''”に指定されたが、東村 - 国頭村の区間は特に未舗装だった。県道70号は後につけられた。
* [[1980年代]]初めにようやく全線が舗装され、沖縄本島一周道路が完成し、以後沖縄のドライブ(ツーリング)コースとなった。
* [[1993年]]([[平成]]5年)
** [[1993年]](平成5年)44に、 - 名護市二見 - 東村平良の約30km30&nbsp;kmの区間が国道331号に昇格したため、残りの区間を「県道70号」のまま路線名を人口の多い国頭村を先にして、現在の路線名となった。
** [[5月11日]] - [[建設省]]から、県道名護国頭線の一部が名護国頭線として主要地方道に指定される<ref>[[s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道]] - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省</ref>。
 
== 路線状況 ==
=== 重複路線区間 ===
* [[沖縄県道2号線]](国頭郡国頭村安田 -東海岸方面、 国頭郡国頭村安波-国道58号方面
 
=== 道の駅 ===
* [[道の駅サンライズひがし|サンライズひがし]](国頭郡東村)
 
=== 路線バス ===
39 ⟶ 52行目:
* [[国頭村営バス]]東線 国頭村楚洲 - 安波(楚洲 - 安田 - 安波 - 県道2号 - 国道58号経由で辺土名とを結んでいる。一部通らない区間あり)
*東村コミュニティバス 東村高江 - 平良(いずれの路線も東村役場は経由する)
**高江大宜味線 高江 - 平良国道331号交点(かつての73番・川田線を引き継ぐルートだが国道331号と[[沖縄県道9号線|県道9号]]を通って[[大宜味村]]津波とを結んでいるが、下記の路線に直通する便もあり)
**平良源河線 平良東村役場入口 - 国道331号交点(78番・名護東部線のかつての村内のルートを引き継いでるが、国道331号経由有銘と[[沖縄県道14号線|県道14号]]を通って[[名護市]]源河と結んでいる)
 
== 歴史地理 ==
[[ファイル:Okinawa Pref Road 70 Origin (Oku Kunigami).JPG|thumb|起点・奥橋(国頭村字奥)]]
* [[1953年]](昭和28年)、[[糸満町]](現[[糸満市]][[糸満]])[[糸満漁港]] - 国頭村奥の区間が13号線で、うち[[与那原町]]与那原 - 金武村(現[[金武町]])屋嘉と[[宜野座村]]潟原 - [[久志村]](現[[名護市]][[辺野古]])が[[軍道]]、あとの区間が[[琉球政府道]]として指定された。当時は東村までしか通行できなかった。
[[ファイル:Route58 Ja Kunigami Oku.JPG|thumb|国道58号(上記写真と反対方向を撮影)]]
* [[1972年]](昭和47年)5月、本土復帰前の[[琉球政府]]道13号線のうち、[[名護市]]二見 - 国頭村奥の約80kmが“主要地方道'''名護国頭線'''”に指定されたが、東村 - 国頭村の区間は特に未舗装だった。県道70号は後につけられた。
=== 通過する自治体 ===
* [[1980年代]]初めにようやく全線が舗装され、沖縄本島一周道路が完成し、以後沖縄のドライブ(ツーリング)コースとなった。
* [[国頭郡]][[国頭村-東村]]
* [[1993年]](平成5年)4月に、名護市二見 - 東村平良の約30kmの区間が国道331号に昇格したため、残りの区間を「県道70号」のまま路線名を人口の多い国頭村を先にして、現在の路線名となった。
* 国頭郡[[東村]]
 
=== 交差する ===
{|class="wikitable" style="font-size:small"
|-
!style="border-bottom:3px solid blue"|交差する道路
!style="border-bottom:3px solid blue" colspan="2"|市町村名
!style="border-bottom:3px solid blue" colspan="2"|交差する場所
|-
|[[国道58号]]
|rowspan="4" style="width:1em"|[[国頭郡]]
|rowspan="3"|[[国頭村]]
|字奥
|起点
|-
|[[沖縄県道2号線]] ''重複区間起点''
|字安田
|
|-
|沖縄県道2号線 ''重複区間終点''
|字安波
|
|-
|[[国道331号]]
|rowspan="1"|[[東村]]
|字平良
|終点
|}
 
=== 沿線にある施設など ===
* [[国頭村立奥小学校]](起点付近)
* [[国頭村立安波小学校]]
* [[東村立高江小中学校]]
* [[東村立東小中学校]]
* 国道331号東村役場(東村平良)
 
== 特徴脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
* 「名護国頭線」時代は沖縄県内の県道では最長の路線で、県内を通る国道を含めても当時国道58号、[[国道329号]]に次ぐ3番目に長かった。現在は[[西表島]]の[[沖縄県道215号白浜南風見線]]についで2番目だが、沖縄本島内の県道では最長で、国道を含めても6番目に長い(沖縄本島内では4番目)。
{{Reflist}}
* 沿線は沖縄本島北部でもっとも山林など自然の多い'''"山原(やんばる)"'''という地帯を通るため、人口の少ない地域がほとんどで、信号は終点に近い東村平良の東村役場付近の1ヶ所しかない。
* 沖縄本島を一周するドライブ&ツーリングコースで、車やバイクが走りやすい道路であるものの交通事故も時々起きており、中でも沿線に生息する[[特別天然記念物]]'''[[ヤンバルクイナ]]'''が死亡する事故が目立つ(特に繁殖期に多い)。このため従来全線最高速度が40km/hだったのを沿線住民の交通安全とヤンバルクイナの保護から国頭村安波の一部区間を[[2006年]](平成18年)から30km/hに引き下げた(動物保護による速度制限の引き下げはあまり例がないという)。また、「動物注意・ヤンバルクイナ」と描かれたイラスト入りの標識が設置されている。
 
== 関連項目 ==