「酸と塩基」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
18行目:
なお、酸・塩基の強さを測る指標はpH以外にも、[[規定度]]・[[酸解離定数]] ({{pKa}}) ・[[酸度関数]] (''H''<sub>0</sub>) などがある。また、酸と塩基には、「硬い」「軟らかい」という表現をされる定性的な性質がある。詳しくは[[HSAB則]]を参照。
 
=== ラヴォアジの説 ===
「酸」という名称は、酸には必ず[[酸素]]が含まれるのではないかという[[アントワーヌ・ラヴォアジエ|ラヴォアジエ]]の説による[[#MF1|<sup>MF1</sup>]]{{Rp|page=144}}。しかし後に[[ハンフリー・デービー|デービー]]が、[[塩酸]]という水素と塩素しか含んでいない物質も酸になる事を示した為、この説は修正が必要になった[[#MF1|<sup>MF1</sup>]]{{Rp|page=144}}。そしてデービーの成果は、酸素よりむしろ水素が酸の定義に重要である事を示唆していた[[#MF1|<sup>MF1</sup>]]{{Rp|page=144}}。