「セロファン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎用途: 閉じカッコ追加
Remtto (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|材料フィルムの一種|日本のロックバンド|セロファン (バンド)}}
'''セロファン'''または'''セロハン''' (cellophane) は[[セルロビスコース]]を加工して作られ原料とす透明な膜状の物質である。普通セロファン (PT) と防湿セロファン (MST) の2種類がある。日本国内では、[[レンゴー]]と[[フタムラ化学]]で生産されている。PTセロファンはレンゴーおよびフタムラで生産されているが、MSTセロファンはフタムラ化学でのみ生産されている<ref name="morimoto" />
 
== 製法歴史 ==
19世紀末にビスコース法による再生繊維素製造法が発明され、繊維では近代的な[[レーヨン]]、[[フィルム]]ではセロファン製造の糸口となった<ref name="morimoto">[http://seisan.server-shared.com/10/103-18.pdf 森本和久「セロファン」] 生産技術振興協会、2020年8月19日閲覧。</ref>。しかし、初期のフィルム製造法は硝子板にビスコースを薄く広げて[[硫酸]]を作用させるという方法で脆く透明度も悪いものだった<ref name="morimoto" />。
[[1912年]]に[[スイス]]の[[ジャック・ブランデンベルガー]](Jacques Edwin Brandenberger, [[1872年]]-[[1954年]])が製法を発明した。
 
[[1908年]]に[[スイス]]の[[ジャック・ブランデンベルガー]](Jacques Edwin Brandenberger, [[1872年]]-[[1954年]])が連続フィルムの製造試験機を開発<ref name="morimoto" />。さらに多価アルコールによりフィルムに柔軟性を与えることができることがわかり、[[1912年]]に連続フィルム製造法を発明した<ref name="morimoto" />。
 
== 製法 ==
主な原材料は、[[木材]]を粉砕して作る[[パルプ]]である。[[木綿]]、[[麻]]などの植物性繊維からも作ることは可能である。