「等級 (天文)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
100行目:
=== 放射等級 ===
全波長における明るさを積算して定めた等級を'''放射等級'''(bolometric magnitude, {{Mvar|m}}{{sub|Bol}})または輻射等級と呼ぶ{{R|astro-dic_bolometric}}。特に、10 pcの距離から見た場合の放射等級を'''放射絶対等級''' (absolute bolometric magnitude, {{Mvar|M}}{{sub|Bol}}) という{{R|astro-dic_bolometric}}。V等級と放射等級との差は'''放射補正''' (bolometric correction, B.C.) と呼ばれ、
: <math>B.C. = m_{\rm{Bol}} - m_{\rm{v}} = M_{\rm{Bol}} - M_{\rm{v}}</math> … (8)
と定義される{{R|ando}}。放射補正の値は、F3型の星で B.C. = 0 と定義され、これ以外のスペクトル型では常に負の値を取る{{R|ando}}。
 
星が単位時間に放出する放射エネルギーの総和を[[光度 (天文学)|光度]] (luminosity, L) という。呼び、光度{{Mvar|L}}と放射絶対等級{{Mvar|M}}{{sub|Bol}}の間には、
: <math>M_{\rm{Bol}} = 4.74 - 2.5 \log_{10} (L / L_{\rm{\odot}})</math> … (9)
という関係が成り立つ。{{Solar luminosity}}は[[太陽光度]]を表し、太陽の放射絶対等級は +4.74等とされている
 
2015年8月の第29回IAU総会の決議B2で、放射等級は以下のように新たに定義付けられた{{R|IAU2015resolutions}}。
# {{Mvar|M}}{{sub|Bol}} = 0 の放射線源の放射光度 {{Mvar|L}}{{sub|0}} を正確に {{Mvar|L}}{{sub|0}} = 3.0128 × 10{{sup|28}} [[ワット|W]] と定めることで、光度{{Mvar|L}}の天体の放射絶対等級は以下の式で求められる。<br /><math>M_{\rm{Bol}} = -2.5 \log_{10} (L / L_0) = -2.5 \log_{10} L + 71.197 425 ...</math><br />放射絶対等級のゼロ点は、太陽の放射絶対等級として広く受け入れられている {{Mvar|M}}{{sub|Bol☉}} = 4.74 のときに、同決議B3で定められた公称太陽光度 (nominal solar luminosity) <math>\mathcal{L}\rm{_{\odot}^N}</math> = 3.828 × 10{{sup|26}} W とほぼ一致するように定められている。
# {{Mvar|m}}{{sub|Bol}} = 0 となる全放射流束{{Mvar|f}}{{sub|0}}を {{Mvar|f}}{{sub|0}} = 2.518 021 002 ... × 10{{sup|-8}} W m{{sup|-2}}と定めることで、全放射流束{{Mvar|f}}の天体の見かけの放射等級は以下の式で求められる。<br /><math>m_{\rm{Bol}} = -2.5 \log_{10} (f / f_0) = -2.5 \log_{10}f - 18.997 351 ...</math><br />この全放射流束{{Mvar|f}}{{sub|0}}は、10パーセクの距離にある {{Mvar|M}}{{sub|Bol☉}} = 0 の等方性放射線源からの全放射流束に相当する。これは、太陽の放射等級として広く受け入れられている {{Mvar|m}}{{sub|bol☉}} = -26.832 のときに、同決議B3で定められた公称全太陽放射 (nominal total solar irradiance) <math>\mathcal{S}\rm{_{\odot}^N}</math> = 1361 × W m{{sup|-2}} とほぼ一致するように定められている。