削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
23行目:
[[宇都宮俊綱]]の頃には既に[[宇都宮氏]]の家臣であったとされ、[[宇都宮広綱|広綱]]の頃には筆頭家老にまでなっており、宇都宮家中で強い影響力を有した。宗慶は主に[[越後国]]の[[上杉謙信]]との外交を一任されており、謙信と親密な関係を築いていた。晩年は子の[[岡本高永|高永]]が謙信や[[小山秀綱]]との外交を行っていた。
 
他にも、かつて[[宇都宮忠綱]]の近臣の[[永山忠好]]や[[宇都宮興綱]]、[[宇都宮俊綱]]の頃の筆頭重臣である[[芳賀高孝]]、[[芳賀高経]]が行っていた栗島郷の支配も任されており、[[佐八氏]]1に宛てた書状が残っている。
 
[[甲相同盟]]が結ばれたことによって危機感を抱き、宇都宮氏を親後北条派に転換させようとした宇都宮氏の重臣[[皆川俊宗]]にとって、親上杉派の筆頭である岡本宗慶が邪魔だったために、[[元亀]]3年([[1572年]])[[1月14日]]、俊宗が[[宇都宮城]]へ出仕した際に、その晩、宗慶は俊宗によって殺害された。その翌日には宇都宮城を占拠されてしまった([[皆川俊宗の乱]])。