「ポラリス (恒星)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
出典追加、本文加筆修正、構成を微修正
本文加筆修正、Infoboxデータ更新、出典追加
27行目:
| p_error = 0.0281
| parallax_footnote = {{R|GaiaDR2}}{{efn2|B星の値を引用}}
| 絶対等級2 = -3.59374
}}
{{天体 物理
| 色 = 恒星
| 半径 = 4547 - 50 [[太陽半径|R{{sub|☉solar radius}}]]{{R|KalerEngleGuinan2018}}
| 質量 = 6.4 - 6.7 [[太陽質量|M{{sub|☉solar mass}}]]{{R|KalerEngleGuinan2018}}
| 表面重力 =
| 自転周期 = <!-- [[日]] -->
44行目:
| 色指数_RI = +0.31{{R|bsc5}}
| 金属量 =
| 年齢 = <!-55 - 年 -->65{{e|6}}歳{{R|EngleGuinan2018}}
}}
{{天体 別名称
57行目:
| 幅 =
| 色 = 恒星
| 和名 = ポラリスこぐま座&alpha;星B
| 英名 = &alpha; UMi B{{R|simbadB}}
| 仮符号・別名 = こぐま座&alpha;星B{{R|simbadB}}
| 画像ファイル =
| 画像サイズ =
72行目:
| 色 = 恒星
| 元期 = [[J2000.0]]{{R|simbadB}}
| 赤経 = {{RA|02|30|3336.5340767975155 }}{{R|simbadB}}
| 赤緯 = {{DEC|+89|15|3839.90204342239}}{{R|simbadB}}
| 赤方偏移 = -0.000027000074{{R|simbadB}}
| 視線速度 = -8km22.25 km/s{{R|simbadB}}
| 固有運動 = [[赤経]]: 42.086 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/年{{R|simbad}}<br />[[赤緯]]: -13.635 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/年{{R|simbad}}
| 固有運動 =
| 年周視差 =
| 距離 =
| 絶対等級 = +2.91{{R|EngleGuinan2018}}
}}
{{天体 物理
109行目:
 
== 物理的特徴 ==
こぐま座&alpha;星は[[連星|三重連星]]で、[[超巨星#黄色超巨星|黄色輝巨星(または超巨星)]]で[[ケフェイド変光星]]でもあるAAa星とAb星の連星系の周囲を、薄黄色の[[F型主系列星]]であるB星が約2400[[天文単位|au]]離れて回り合う[[実視連星]]となっている{{R|Kaler}}。ポラリスB中[[口径]]の望遠鏡でも見ることができ178017798月に[[ウィリアム・ハーシェル]]によって発見された。19291924年に分光観測によって、の結果からA星は近接が2つの恒星からなる連星であることが示唆され{{R|MooreKholodovsky1924}}、1929年に明らかとなった{{R|Moore1929}}この伴星Abは、主星Aaの光に埋もれてしまい、直接検出することができなかったが、2006年1月に[[ハッブル宇宙望遠鏡]]による観測で、主星Aaから17auの位置にある伴星Abを直接検出することに成功した{{R|EvansSchaefer2008}}。<!--最近の観測で、ポラリスはA, F型の恒星からなる集中度の低い[[散開星団]]の一部である可能性も示唆されている。-->
 
主星のAaは、古典的な[[星の種族|種族I]]のケフェイド変光星である([[銀河座標|銀緯]]が高いため、かつては種族IIであると考えられたこともあった)。ケフェイド変光星は距離測定の[[標準光源 (天文)|標準光源]]として用いることができる重要な天体であるため、[[地球]]から最も近いケフェイドと目されたポラリスは詳しく研究されてきたが、太陽系からの距離は長年議論の的となっていた{{R|EngleGuinan2018}}。2018年にガイア計画の第2回データリリースが公開された際、主星のA星系は明るすぎるため正確な年周視差が計測されなかったが、B星の年周視差が高い精度で計測されたことにより、太陽系からが約447光年の位置にあることが明らかとなった{{R|EngleGuinan2018}}。
193行目:
| url=http://www.sai.msu.su/gcvs/cgi-bin/search.cgi?search=alf+UMi
| accessdate=2015-10-12}}</ref>
<ref name="MooreKholodovsky1924">{{cite journal
|last1=Moore|first1=J. H.|last2=Kholodovsky|first2=E. A.
 
|journal=Publications of the Astronomical Society of the Pacific|volume=36|year=1924|pages=211-212|issn=0004-6280
 
|url=http://articles.adsabs.harvard.edu/pdf/1924PASP...36..211M
|bibcode=1924PASP...36..211M}}</ref>
 
<ref name="Moore1929">{{cite journal|last1=Moore|first1=J. H.
|title=Note on the Long-Period System of Polaris
|journal=Publications of the Astronomical Society of the Pacific|volume=41|year=1929|pages=56|issn=0004-6280
|doi=10.1086/123907|bibcode= 1929PASP...41...56M}}</ref>
<ref name="EvansSchaefer2008">{{cite journal|display-authors=1
|last1=Evans|first1=Nancy Remage|last2=Schaefer|first2=Gail H.|last3=Bond|first3=Howard E.|last4=Bono|first4=Giuseppe