「野本和幸」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
'''野本 和幸'''(のもと かずゆき、[[1939年]][[8月28日]]<ref>『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.335</ref> - )は、日本の[[哲学]]研究者、[[東京都立大学 (1949-2011)|東京都立大学]]・[[創価大学]]名誉教授。
 
== 来歴 ==
東京生まれ。[[国際基督教大学]]卒業、[[京都大学]]大学院文学研究科博士課程満期退学。1988年「[[ゴットロープ・フレーゲ|フレーゲ]]の言語哲学」で京大[[文学博士]]。[[茨城大学]]教養部講師、助教授、[[北海道大学]]教授、[[東京都立大学 (1949-2011)|東京都立大学]]教授、2001年定年退官、[[名誉教授]][[創価大学]]教授、2010年退任、名誉教授。
 
2014年、『フレーゲ哲学の全貌』で、第26回[[和辻哲郎文化賞]]学術部門を受賞。
 
== 著書 ==
*『フレーゲの言語哲学』[[勁草書房]] 1986年
*『現代の論理的意味論 フレーゲから[[ソール・クリプキ|クリプキ]]まで』[[岩波書店]] 1988年
*『意味と世界 言語哲学論考』[[法政大学出版局]] 1997年
*『フレーゲ入門 生涯と哲学の形成』勁草書房(双書エニグマ) 2003年 
*『フレーゲ哲学の全貌―論理主義と意味論の原型』勁草書房 2012年
19行目:
 
== 翻訳 ==
*S.ケルナー『[[イマヌエル・カント|カント]]』[[みすず書房]] 1977年
*アンソニー・ケニー『[[ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン|ウィトゲンシュタイン]]』法政大学出版局(りぶらりあ選書) 1982年
*ドナルド・デイヴィドソン『真理と解釈』共訳 勁草書房 1991年