「長谷川昭 (地震学者)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kanou-h (会話 | 投稿記録)
m リンクにciteを追加
Kanou-h (会話 | 投稿記録)
研究
1行目:
'''長谷川昭'''(はせがわ あきら、[[1945年]][[3月]]<ref name="youshi107">{{Citecite web|title=第一〇七回日本学士院受賞者略歴|url=https://www.japan-acad.go.jp/pdf/youshi/107/hasegawa.pdf|website=日本学士院|accessdate=2020-09-23}}</ref>–- )は日本の地震学者、[[東北大学]]名誉教授。[[日本学士院賞]][[恩賜賞 (日本学士院)|恩賜賞]]受賞<ref name="youshi107"/>。[[アメリカ地球物理学連合]][[フェロー]]。[[日本地球惑星科学連合]]フェロー。
 
== 人物・経歴 ==
[[群馬県]][[桐生市]]生まれ<ref name="kouza2018">{{Citecite web|title=群馬市民大学講座 / 2018の講座|url=https://www.chuo.ac.jp/gunma-ccc/2018.html|website=群馬市民大学講座|accessdate=2020-09-23}}</ref>。昭和38年3月[[群馬県立桐生高等学校]]卒業<ref name="profile">{{Cite web|title=略歴(長谷川昭)|url=https://www.aob.gp.tohoku.ac.jp/~hasegawa/profile.htm|website=東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター|accessdate=2020-09-23}}</ref>。
 
昭和42年3月[[東北大学理学部]]卒業<ref name="profile"/>。
17行目:
2017年[[日本学士院賞]][[恩賜賞 (日本学士院)]]<ref name="youshi107"/><ref name="profile"/><ref>{{cite news|url=https://r.nikkei.com/article/DGXLZO14024280T10C17A3000000|title=学士院賞に10人 長谷川氏は恩賜賞も受賞|newspaper=[[日本経済新聞]]|date=2017-03-14|accessdate=2020-09-23}}</ref>。
 
令和元年([[2019年]])春[[瑞宝中綬章]]<ref>{{cite news|url=https://mainichi.jp/articles/20190521/ddm/010/040/027000c|title=春の叙勲 受章者(その2)|newspaper=[[毎日新聞]]|date=2019-05-21|accessdate=2020-09-23}}</ref><ref>{{cite web|title=令和元年春の叙勲について|受賞|東北大学|url=https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2019/05/award20190501-00.html|website=[[東北大学]]|date=2019-05-21|accessdate=2020-09-23}}</ref>。
 
令和2年([[2020年]])の[[講書始の儀]]の進講者に選ばれ、「沈み込み帯の地震の発生メカニズムと火山の成因」<ref name="sinko">{{cite web|title=講書始の儀におけるご進講の内容(令和2年1月14日)|url=https://www.kunaicho.go.jp/culture/kosyo/kosho-r02.html#ko-03|website=宮内庁|accessdate=2020-09-23}}</ref>を講義した。<ref>{{cite news|url=https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54348230U0A110C2CR0000?s=6|title=宮殿で「講書始の儀」 令和初 |newspaper=[[日本経済新聞]]|date=2020-01-14|accessdate=2020-09-23}}</ref><ref>{{cite web|title=講書始の儀におけるご進講者及びご進講題目一覧(令和元年以降)|url=https://www.kunaicho.go.jp/culture/kosyo/kosho02.html|website=宮内庁|accessdate=2020-09-23}}</ref>
 
== 研究 ==
典型的な[[プレート]][[沈み込み帯]]である[[東北日本]]に高感度・高精度の地震観測網を構築し、沈み込み帯の地殻・マントル構造を[[地震波トモグラフィー]]の方法で高解像度で明らかにした。沈み込み帯における地震・火山現象が「沈み込みに伴って移動する水」によって引き起こされることを解明した。<ref>{{cite web|title=【研究室訪問】地震学者の長谷川昭さん(東北大名誉教授)に聞く/「なぜ地震は起こるのか?」
50年にわたる研究で見えてきた答えとは/科学って、そもそもなんだろう?|宮城の新聞|url=http://shinbun.fan-miyagi.jp/article/article_201811001.php|website=宮城の新聞|date=2018-11-01|accessdate=2020-09-23}}</ref><ref name="sinko"/>
<ref>{{cite web|title=理学博士長谷川 昭氏の「沈み込み帯のテクトニクスに関する地震学的研究」に対する授賞審査要旨|url=https://www.japan-acad.go.jp/pdf/youshi/107/hasegawa.pdf|website=日本学士院|accessdate=2020-09-23}}</ref>
 
== 脚注 ==