削除された内容 追加された内容
m 誤記修正
不足部分を追記
5行目:
</div>
[[ファイル:Kanagawa AshigaraKami-gun.png|frame|神奈川県足柄上郡の範囲(1.中井町 2.大井町 3.松田町 4.山北町 5.開成町 薄黄:後に他郡に編入された区域)]]
'''足柄上郡'''(あしがらかみぐん)は、[[神奈川県]]([[相模国]])の[[郡]]である。

{{郡データ換算|神奈川県|中井町|大井町|松田町|山北町|開成町}}
 
現在は以下の5町で構成されている。
52 ⟶ 54行目:
| ○井ノ口村、○境村
|}
* [[1868年慶応]]4年([[慶応1868年]]4年) - [[徳川将軍家]]の[[駿府藩|府中藩]]への[[転封]]にともなう小田原藩の領地替えにより、荻野山中藩領を除く全域が小田原藩の管轄になる。
* [[1871年]]([[明治]]4年
** [[7月14日 (旧暦)|7月14日]]([[1871年]][[8月29日]]) - [[廃藩置県]]により、'''[[小田原県]]'''、'''[[荻野山中県]]'''の管轄となる。
** [[11月14日 (旧暦)|11月14日]](1871年[[12月25日]]) - 第1次[[府県統合]]により、全域が'''[[足柄県]]'''の管轄となる。
* 明治8年([[1875年]](明治8年)(86村)
** 苅野岩村・苅野一色村が合併して苅野村となる。
** 萱沼村・弥勒寺村・虫沢村・大寺村・中山村・宇津茂村・土佐原村が合併して寄村となる。
* 明治9年([[1876年]](明治9年)[[4月18日]] - 第2次府県統合により、足柄県が神奈川県、[[静岡県]]に合併され、当郡は'''[[神奈川県]]'''の管轄となる。
* 明治11年([[1878年]](明治11年)[[7月22日]] - [[郡区町村編制法]]の神奈川県での施行により、行政区画としての'''足柄上郡'''が発足。郡役所関本村(現[[南足柄市]])に設置。
* 明治13年([[1880年]](明治13年) - 郡役所が松田惣領(現:松田町)に移転。
 
=== 町村制移行の沿革 ===
[[ファイル:Kanagawa AshigaraKami-gun 1889.png|frame|1.寄村 2.上秦野村 3.井ノ口村 4.中村 5.上中村 6.山田村 7.曽我村 8.金田村 9.松田村 10.川村 11.共和村 12.川西村 13.湯触村 14.谷ケ村 15.山市場村 16.神縄村 17.玄倉村 18.中川村 19.世附村 20.北足柄村 21.南足柄村 22.福沢村 23.酒田村 24.吉田島村 25.桜井村 26.岡本村(桃:小田原市 赤:南足柄市 橙:山北町 黄:松田町 緑:秦野市 水色:開成町 青:大井町 紫:中井町)]]
* 明治22年([[1889年]](明治22年)[[4月1日]] - [[町村制]]の施行により、以下の町村が発足する。[[仙石原村]]は[[足柄下郡]]に移管。(26村)
** '''[[寄村]]'''(単独村制。現・松田町)
** '''[[上秦野村]]''' ← 菖蒲村、八沢村、柳川村、三廻部村(現・[[秦野市]])
83 ⟶ 87行目:
** '''[[桜井村 (神奈川県)|桜井村]]''' ← 曽比村、栢山村(現・[[小田原市]])
** '''[[岡本村 (神奈川県)|岡本村]]''' ← 炭焼所村、和田河原村、駒形新宿、塚原村、三竹山村、岩原村、沼田村(現・南足柄市)
* 明治32年([[19081899年]])[[7月1日]] - [[郡制]]を施行。
* 明治41年([[1908年]])4月1日 - 中村と井ノ口村が合併して'''[[中井町|中井村]]'''が発足。(25村)
* 明治42年([[1909年]](明治42年)4月1日(1町22村)
** 松田村が町制施行して'''[[松田町]]'''となる。
** 中川村・玄倉村・世附村が合併して'''[[三保村 (神奈川県)|三保村]]'''が発足。
* 明治44年([[1911年]](明治44年)4月1日 - 湯触村・川西村が合併し、改めて'''川西村'''が発足。(1町21村)
* 大正12年([[1923年]](大正12年)4月1日
** -郡会が廃止。郡役所は存続。
** 川西村・谷ケ村・山市場村が合併して'''[[清水村 (神奈川県)|清水村]]'''が発足。(1町19村)
* 大正14年([[1925年]](大正14年)[[2月1日]] - 神縄村の一部(現大字神縄)が清水村に、神縄村の残部(現大字神尾田)が三保村に分割編入。(1町18村)
* 大正15年([[19331926年]](昭和8年)4)7月1日 - 川村郡役所町制施行・改廃止。以降は地域区分名して'''[[山北町]]'''となる。(2町17村)
* 昭和8年([[19401933年]](昭和15年)4月1日 - 南足柄村が町制施行・改称して'''[[南足柄市|南足柄山北町]]'''となる。(3(21617村)
* 昭和15年([[19461940年]](昭和21年)[[11)431]] - 山田村と上中南足柄村が合併町制施行して'''[[相和村南足柄市|南足柄町]]'''が発足となる。(3町1516村)
* 昭和21年([[19501946年]](昭和25年)[[1211183日]] - 桜井山田村と上中村が合併して'''[[小田原市相和村]]に編入'''が発足。(3町1415村)
* 昭和25年([[19511950年]](昭和26年)[[6122018日]] - 相和桜井の一部(大字栃窪)が[[中郡]][[西秦野村小田原市]]に編入。(3町14村)
* 昭和26年([[1951年]])[[6月20日]]- 相和村の一部(大字栃窪)が[[中郡]][[西秦野村]]に編入。
* [[1955年]](昭和30年)2月1日(4町9村)
* 昭和30年([[1955年]])
** 山北町・共和村・三保村・清水村が合併し、改めて'''山北町'''が発足。
** [[1955年]](昭和30年)22月1日(4町9村)
** 酒田村・吉田島村が合併して'''[[開成町]]'''が発足。
*** 山北町・共和村・三保村・清水村が合併し、改めて'''山北町'''が発足。
* [[1955年]](昭和30年)4月1日(4町5村)
*** 吉田島村が合併し、改めて'''松田[[開成]]'''が発足。
** 4月1日(4町5村)
** 南足柄町・福沢村・岡本村および北足柄村の一部(大字平山を除く全域)が合併し、改めて'''南足柄町'''が発足。
*** 吉田島村が合併し、改めて'''[[開成松田]]'''が発足。
** 北足柄村の残部(大字平山)が山北町に編入。
*** 南足柄町・福沢村・岡本村および北足柄村の一部(大字平山を除く全域)が合併し、改めて'''南足柄町'''が発足。
* [[1955年]](昭和30年)[[7月28日]] - 上秦野村が中郡西秦野村と合併して中郡[[西秦野町]]となり、郡から離脱。(4町4村)
*** 北足柄村の残部(大字平山)が山北町に編入。
* [[1956年]](昭和31年)4月1日(5町1村)
** [[1955年]](昭和30年)[[7月28日]] - 上秦野村が中郡西秦野村と合併して中郡[[西秦野町]]となり、郡から離脱。(4町4村)
* 昭和31年([[19551956年]](昭和30年)4月1日(4(551村)
** 金田村・相和村および曽我村の一部(大字西大井、上大井)が合併して'''[[大井町]]'''が発足。
** 曽我村の残部(大字上曽我、曽我大沢、鬼柳、下大井)が小田原市に編入。
* 昭和33年([[1958年]](昭和33年)[[12月1日]] - 中井村が町制施行して'''[[中井町]]'''となる。(6町)
* 昭和47年([[1972年]](昭和47年)4月1日 - 南足柄町が市制施行して'''[[南足柄市]]'''となり、郡から離脱。(5町)
 
=== 変遷表 ===