「ダイアトニック」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
6行目:
通常の音楽用語では「ダイアトニック・スケール」は[[全音階]]を、「クロマティック・スケール」は[[半音階]]を指す。
 
しかし、[[蛇腹楽器]]の世界では、ある一つのボタン[[鍵盤 (楽器)|鍵盤]]を押したまま、蛇腹を押したときはド、引いたときはレ、というように、別の音が出る「押し引き異音式」を、'''ダイアトニック式'''あるいは「バイゾニック」、または「プッシュ・アンド・プル」と呼ぶ。[[File:Accordion1897japan.jpg|thumb|150px|left|明治時代の本のダイアトニック・アコーディオンの説明図。各ボタンの「押」「引」それぞれの音階(ドレミ)を[[工尺譜]]で書いてある。]]
 
これに対して、一つのボタン(ないし鍵盤)を押すと、蛇腹を押しても引いても同じ音が出るようにしてある「押し引き同音式」を、蛇腹楽器の世界では「'''クロマティック式'''」あるいは「ユニゾニック」と呼ぶ。