「インペリアル サガ エクリプス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yahooの移行ほか
20/10/1の更新分
100行目:
:*防御力 - 高いほど敵から受けるダメージが減る。
:*すばやさ - 高いほど行動順が先になる。本作では、行動順にランダム要素が一切存在しない。なお、行動順は「タイムライン」という形で常時表示されており、ターン開始前から誰がどのタイミングで行動できるかを確認できる<ref name="battle" />。
*'''のびしろ''' - キャラクターの補助的な戦闘能力。戦闘に勝利するとランダムで成長し<ref name="dengeki15711">[https://dengekionline.com/articles/15711/ 初心者向け『インペリアル サガ エクリプス』攻略。ゲームを始めたらやるべきことは? - 電撃オンライン]</ref>、最大50ポイントまで上昇する。ただし、高水準へ成長させるにはそれに見合ったレベルの高いエネミーに勝たなければならない。名称は『[[サガ フロンティア]]』に使用されている能力値名から<ref name="chara" /><ref>『サガフロンティア 解体真書』p112</ref>。
:*筋力 - 「技」のカテゴリに設定された攻撃でダメージが増加しつつ、敵から「技」の攻撃を受けた場合に状態異常を受けにくくする。
:*運動性 - 「技」のカテゴリに設定された攻撃で状態異常を与えやすくなり、敵から「技」の攻撃を受けた場合にクリティカル(ランダム発生の威力割増)が発生しにくくなる。
133行目:
*なお、アクセサリについては、覚醒・レベル上げとも不可能。また、重複入手した場合は、メダリオンではなく、ゲーム内通貨「ケロ」が手に入る。
==編成==
本作では一度に5人までのパーティを組むことになり、5マス×5マスの枠内に特定の配置がなされた「陣形」を選択し、その陣形内にキャラを割り当て、装備品もセットもここで行う<ref name="hensei">[https://www.eclipse.imperialsaga.jp/help/organization.php HELP | インペリアル サガ エクリプス | SQUARE ENIX]</ref>。ただし、同一キャラで衣装違いの別ユニットを両方パーティに入れることはできない<ref group="備考" name="henseiseigen">「レッド」と「アルカイザー」のような別名でも同一キャラクターとみなされるものを含む。なお、同名でも無関係の別キャラクター同士についてはこの制限はかからない。</ref>。
*陣形には{{JIS2004フォント|&#x2460;-&#x2464;}}のポジションが表示されており、{{JIS2004フォント|&#x2460;}}のポジションに配置したキャラが持っている「コマンダースキル(後述)」によって部隊の対応メンバーを補強できる。
:*前作に登場していた「控え」のシステムはなく、また戦闘中に陣形変更や配置換えは一切不可能。
*1つのパーティを「部隊」と呼び、部隊を複数同時保存できる。別々の部隊であれば同一キャラユニット・同一装備品の配置も可能。
===SUPPORT===
本作では、別のユーザーがレンタル用に提供する「SUPPORT」のシステムが実装されている。これにより、部隊は「自分で所持しているキャラ4名」と「別のユーザーから借りたSUPPORT1名」で構成される<ref name="ranking" />。
*SUPPORTは「通常(常設コンテンツ)」「イベント(イベントコンテンツ)」にそれぞれ、8つの属性ごとにキャラと装備品の組み合わせをセットでき、保存されたものは別のユーザーが直接借りることができる<ref name="hensei" />。
:*同一コンテンツのSUPPORT提供において、同一の装備品を別のキャラに一度に使いまわすことはできない。
:*自分の部隊とSUPPORT提供欄に同一のキャラ装備品を同時にセットすることは可能。
:*自分で所持しているキャラ・装備品と、借りたSUPPORTのキャラ・装備品は、同一のものを1つの部隊に組み入れることが可能。
*SUPPORTで別のユーザーが借り、別のユーザーが戦闘などで使い込んでもそのキャラが成長することはない。
*コンテンツなどによっては、SUPPORT不可能の場合もある。そのため、一度に編成できる部隊は「SUPPORTを使用する10部隊」と「SUPPORTを使えない(自分で所持しているキャラ5体で組む)10部隊」の合計20部隊を一度に保存できる<ref name="hensei" />。
149行目:
*申請方法は、「クエスト終了時に借りたSUPPORTキャラの欄から行う」「クエスト開始前のSUPPORT選択画面でユーザー情報を見て行う」「ユーザーIDで検索する」「ほかのユーザーから申請されたものに対して了承する(この場合はその時点で相互フォローが成立する)」の4種。
==クエスト==
戦闘が発生し、実際に部隊を敵キャラクタエネミーと戦わせる。
*クエストは色ごとに内容が異なり、青色は物語を読む「シーンクエスト」、赤色は部隊を出撃させて戦闘をする「バトルクエスト」、橙色はその中でもSUPPORTが使えないバトルクエストを示す<ref name="ranking" />。
*クエストをプレイするには、時間経過やアイテムで回復する「スタミナ」を消費する<ref name="home">[https://www.eclipse.imperialsaga.jp/help/home.php HELP | インペリアル サガ エクリプス | SQUARE ENIX]</ref>。ただしチュートリアルおよびシーンクエストはスタミナ不要。
:*クエストへの出撃を繰り返すことで「プレイヤーレベル」が上がっていき、それにつれてスタミナの上限も上がっていく<ref name="home" />。
:*時間経過で回復するのは上限の数値までだが、アイテムで回復させた場合は上限を超過して回復する。なお、アイテムの代わりに課金ポイントの「クラウン(後述)」で代用も可能。
*バトルクエストの場合、出撃前にエネミーの配置・属性・攻撃手段・ステータスなど各種情報を全て事前に確認可能。また、それに伴い編成画面が表示され、クエストへ出撃する直前の最終確認ができる<ref name="ranking" />。
:*難易度の指標として「推奨Lv」が表記されており、本作では敵キャラクタエネミーもLvが個体毎に設定され、プレイヤーのキャラクター同様にLvが異なれば同じモンスターでも異なる能力値になる。また、戦術を用いないと勝てない難易度として、プレイヤーのキャラクターのLv上限100を上回る推奨Lvが表示されるクエストもしばしば存在する。
:*複数の戦闘が連続で発生する「WAVE」システムになっている。1WAVEが敵(エネミー)パーティ1種になっており、原則3WAVEを全て勝ち抜けばそのクエストを勝利したことになる。
:*出撃前にHPは全回復しているが、WAVEの経過ではHPの残量をそのまま引き継いで次の敵パーティと戦う。
*初回クリア時には専用の報酬が手に入る。また、指定された条件を満たして勝利すると1クエストにつき1度だけアイテムが手に入る「チャレンジリスト」という要素があり、条件毎に報酬が用意されているほか、すべての条件をクリアするともらえるコンプリート報酬がある(一度にすべての条件を満たさなくてもよい)<ref name="ranking" />。
163行目:
::*'''基本行動'''<ref name="battle" /> - キャラクターが特別なコスト消費などをせずに使用可能な行動。2種類が存在し、戦闘で使い込んでいくと性能が上がっていく。性能の上昇は「閃き」と「RankUP」の2種類で、前者は上位の名称に進化する<ref name="dengeki15711" />ほか比較的短時間に一定水準まで強化可能。後者は一定ペースで少しずつ強化されていくもの。ただし同じ威力でスタートした攻撃は、閃きの有無に関わらず、最終的な威力は同一。状態異常を与える攻撃や、補助・回復にかかわるものは、基本的に閃きがない。
:::*武器タイプが「兵装」の場合、装備した武器に応じて基本行動のうち片方が武器に対応したまったく別のものに入れ替わる。Rankは装備前と同様。
:::*エネミーの場合は1-4種の基本行動を持っており、Lvが高いほど性能が上がる。
:::*敵味方共通して、攻撃範囲が狭いものは威力が高く設定されているほか、全体攻撃が希少である。また、武器タイプと効果範囲の組み合わせで行動順が若干前後することもあり、特に直接ダメージを与えないものは行動順が早い。
::*'''奥義'''<ref name="battle" /> - 各キャラクターには「奥義ゲージ」と呼ばれるゲージが表示され、行動を起こすと15ポイント・敵の攻撃を受けると10ポイント上昇し、満タンの100まで貯まると選択可能。強化はできないが、基本行動よりもかなり強く設定されている、いわば切り札。使用すると奥義ゲージは0に戻る。行動前にゲージを減らされる特殊効果を受けた場合でも発動に支障は無い。
:::*エネミーの場合は'''チャージスキル'''となっており、毎ターン終了時に1ポイントずつ蓄積され、満タンになると使用するのは奥義と共通している<ref name="battle" />が、満タンまでの量は敵モンスタエネミーにより異なるほか、行動前に貯まったチャージを減らすとそのターンには発動できない違いがある。また、Lvによって性能が上がっていく。
::*'''補助スキル'''<ref name="battle" /> - ターンを消費せずその場で発動できるスキル。ただし一度使用すると、再使用には数ターンの経過が必要。キャラクターユニットごとに2種類の補助スキルを持つが、1つ目は現在レアリティが★4以上、2つ目は★6以上にならないと使用できない。
:::*素材を用いれば性能上昇や再使用までのターン短縮が可能。必要な素材は「宝珠」「カンデラール」で<ref name="training" />、キャラと素材の属性が一致しないと使用できない<ref group="備考">最初から所持しているリベルについては、光・闇属性の素材を使用する。</ref>。
177行目:
味方同士・敵同士の行動が時々連続し、攻撃の場合は通常より高いダメージを与えられる現象。
*連携が行われなかった場合に比べ、連携が繋がったメンバーは若干ダメージを多く与えられる(1人目の行動を除く)。
*基本行動・奥義(エネミーの場合はチャージスキル)の範疇なら、どのような行動であっても連携が繋がる。
*次のメンバーの行動順が敵対するユニットエネミーの行動順に阻まれている場合でも、連携が繋がると行動順を割り込んで、その場で行動可能。例えば「味方1・味方2・敵1・味方3・敵2」の順番で行動している場合、味方2の行動終了後に連携が繋がると、本来敵1の後に行動するはずの味方3がその場で行動できるため、「味方1・味方2・味方3(連携)・敵1・敵2」の順番に入れ替わる。
:*「連携スキル」が発生するのはこの時であり、連携が繋がった次のメンバーがその恩恵を受ける。敵モンスタエネミーには連携スキルが設定されていない。
*プレイヤーサイドは、画面右上に表示されている「連携率」が現在の連携発生率となる。
:*連携率を高めるには、敵を倒す・一度に多くの敵を攻撃する・相性で有利な敵に攻撃するのいずれかが必要。また、連携が成立すると、そのたびに連携率の数値は5ポイントずつ下がっていく<ref name="battle" />。
203行目:
:*戦闘中は敵味方とも、キャラクターグラフィックを数秒押しっぱなしにすることで詳細を確認でき、ステータスや特性スキルに加えて「現在かかっている状態」を閲覧可能。特に、攻撃倍率(相手に与えるダメージが通常の何倍になるか)と防御倍率(敵から受けるダメージが通常の何倍になるか)については、アップ・ダウンを含めたトータルの値が表示されている。
*本作の能力値変化は、攻撃・防御の倍率やすばやさだけでなく、ランダムで発生するクリティカルの発生率、クリティカルが発生した場合のダメージ補正、個人単位での連携率補正、相性の有利不利が発生した時のダメージ補正、状態の効きやすさの補正など多岐にわたっており、各種スキルにこれらを上下させるものが存在する。
*エネミーに対して仕掛けた場合の成功率は5種類の記号で表記されており<ref name="battle" />、最も効きやすいものを「◎」とし、「◯」「△」「✗」の順に成功率が下がり、「‐」になると効かなくなる。
===全軍突撃・コンティニュー===
*プレイヤーには「士気」というリソースが与えられており、敵全員に攻撃しつつ不利な状態異常を消去する「全軍突撃」を士気1ポイント消費で使用可能。24時間経過で1ポイント回復、蓄積は3ポイントまで<ref name="battle" />。
209 ⟶ 210行目:
===アイテムドロップ===
クエストには報酬が設定されていることがあり、出撃前にどのようなアイテムが手に入るかを確認可能。ただし敵ごとに、リストの中からどのアイテムをドロップするかはランダム。
*一部のドロップ品はボスキャラクタエネミーしかドロップしない。
*同じドロップアイテムでも、エネミーによってはその数が異なる場合がある。
*敵モンスタエネミーが同一でも、クエストが異なればドロップアイテムは異なる。
===コンテンツ===
クエストが存在するコンテンツは下記の種類があり<ref name="questcontents">[https://www.eclipse.imperialsaga.jp/help/mainmenu.php HELP | インペリアル サガ エクリプス | SQUARE ENIX]</ref><ref name="ranking" />、それぞれ少しずつルールが異なっている。
*'''ストーリー''' - 本作の中心となる物語。ディミルヘイムに起こった異変を巡るリベルの旅路を描く。消費スタミナは推奨Lvに応じて少しずつ上がっていく。エネミーのドロップは低級の素材が中心だが、ボスキャラクタエネミーが稀にアクセサリをドロップすることもある。シーンクエストとバトルクエスト数個で構成された「話」でひとまとめになっており、10話程度をまとめたものが「章」となっている。1つの章を全てクリアすると、エネミーのLvが高いかわりにドロップアイテムのランクが高くなる「Hard」バージョンのクエストが解禁される。
*'''クロニクル''' - 前作の物語をリベルの観測視点で描き、本作の始まりまでを書く前日談。ルールは「ストーリー」と同じ。いずれも、一定の章までクリアをすると「太陽のエンヴリマ」を獲得できる。
*'''日替わり''' - ストーリーはなく、キャラの強化素材を入手できる。入手したい属性の素材と同じ属性のエネミーが配置されており、消費スタミナが多い。基本的にどの属性を手に入れることもできるが、日曜はそれに加えてすべてのキャラに1.5倍の効力を持つEXP素材を獲得できるクエストが追加される。日替わりというカテゴリ名は配信当初の名残であり、当初は属性ごとに曜日が限定されていたが、のちに日曜以外の全クエストが常設となった。
:*'''道場''' - 基本行動の性能強化・のびしろの成長の効率が良いクエスト。1日(0:00-23:59)あたりの挑戦回数が限定されており、SUPPORTは使用できず自分の手持ちキャラクター5名を一度に出撃させる。消費スタミナ1で利用可能。
*'''イベント''' - 数種類の特殊ルールが存在するもので、大半は期間限定で開示される。SUPPORTのうち「イベント」に設定したキャラはこのコンテンツで貸し出しが行われる。
:*'''シナリオイベント''' - 定期開催。上記「ストーリー」を補完する物語を中心に描くもので、シーンクエストとバトルクエストが併設されている。消費スタミナは難易度によって少しずつ上がっていく。イベント毎に「ボーナスキャラ」が設定されており、これは相性が強制的に有利な状態でダメージの増減判定を行う。エネミーのアイテムドロップはイベントごとに専用の「イベントポイント」と「交換ポイント」で、これを貯めて報酬のアイテムを手に入れる。
::*イベントポイント - 累積制。どこまで貯めたかに応じて、ボーダーごとに設定された報酬を獲得。新キャラクターや新装備のうち一部や「獅子褒章」、ガチャ(後述)に利用できるチケットなどを獲得できる。
::*交換ポイント - 交換制。貯めたポイントを支払うことによって報酬を購入する。「ハンマー」および最上位の「カンデラール」「栄光のコローナ」を含む素材各種が中心で、購入できる量はほとんどのアイテムにおいて有限。イベントごとに設定された「ボーナス装備品」を組み入れてクエストをクリアすると、交換ポイントの獲得が割増になる。
:::*最上位の難易度では、金色の交換ポイントを獲得することになり、交換できる報酬が別枠で用意されている。その代わり、SUPPORTが利用できない。
::*基本的に2週間開催で、後半の日程では消費スタミナとアイテムドロップ量が倍になっている「裏」バージョンのクエストが解禁される。「裏」でもエネミーの強さや数は一緒だが、配置換えされている事が多い。
:*'''シリーズイベント''' - 不定期開催。指定された作品由来のキャラクターを編成することを前提としたもの。消費スタミナは難易度によって少しずつ上がっていき、シナリオイベントより難易度設定が細かい。指定作品のキャラはすべて「ボーナスキャラ」が設定されている。エネミーのアイテムドロップはイベントごとに専用の「イベントポイント」と「イベントコイン」で、これを貯めて報酬のアイテムを手に入れる。ドロップは必ず行われるとは限らず、指定作品のキャラをどれだけ編成しているか・初期レアリティがどれだけ高いかによって変化する(1人も編成していない場合はまったくドロップしない)。
::*イベントポイント - 累積制。どこまで貯めたかに応じて、ボーダーごとに設定された報酬を獲得。新装備のうち一部や「獅子褒章」、ガチャ(後述)に利用できるチケットなどを獲得できる。装備品はシナリオイベントよりも多くの種類が手に入る(ただし重複入手分は用意されておらず、覚醒は手持ちのメダリオンの消費を要する)。
::*イベントコイン - 対応する「イベントガチャ」でアイテムに交換する。最上位の「ハンマー」「カンデラール」などの素材や、「めざめのもと」などが抽選で手に入る。
:*'''人気楽曲イベント''' - 不定期開催。事前アンケートなどで上位に入ったシリーズ作品全般のBGMがランダム再生される。エネミーのアイテムドロップは専用の「イベントポイント」。WAVE数が例外的に5と多く、配置されている敵のエネミーは数が多い上に敵のHPも全体的に高い。
::*イベントポイント - 累積制。どこまで貯めたかに応じて、ボーダーごとに設定された報酬を獲得。「獅子褒章」や、アクセサリーや消費アイテムが手に入る「交換券」などがある。
:*'''討伐イベント''' - 原則常設。本作のイベントとしては珍しい常設タイプ。ストーリーはなく、指定されたボスキャラクタエネミーが待つクエストに挑戦する。消費スタミナは1で、エネミーからのアイテムドロップは無い。初回クリアで新装備品を獲得できるほか、チャレンジリストを満たすと獲得できる「討伐ポイント」を支払って、各種素材などを入手可能。
::*最上位の難易度では、金色の討伐ポイントexを獲得することになり、交換できる報酬が別枠で用意されている。
::*一部のキャンペーンでは、稀に期間限定の討伐イベントが開催されることがあり、手に入る報酬などのシステムが一部異なっている。
:*'''強敵イベント''' - 定期開催。クエストは1つのみだが、推奨Lvがかなり高いうえ、通常の数倍ものHPを持つスペックの高いボスキャラクタエネミーが配置されている。スタミナ消費は1で、アイテムドロップやチャレンジリストは存在しないかわり、初回クリア報酬が★5の装備品となっている。イベント毎に「ボーナスキャラ」が設定されており、基本行動のRank・のびしろが最大の扱いとなる。
::*参考情報として、どのキャラクターが使われているかを閲覧できる。王冠マークのアイコンをタッチすることで、上位10キャラクターが表示される<ref name="ranking">[https://www.eclipse.imperialsaga.jp/help/sortie.php HELP | インペリアル サガ エクリプス | SQUARE ENIX]</ref>。
:*'''神々の試練''' - 定期開催。多数配置された敵の集団を相手に戦いぬく長期戦のクエストを勝ち抜くもの。スタミナ消費は1で、アイテムドロップやチャレンジリストは存在せず、高難易度を勝ち抜けば★5の装備品を初回クリア報酬として獲得できる。エネミーの属性は1種類に絞られているが、WAVE数が例外的に5と多く、配置されている敵のエネミーは数が多い上に敵のHPも全体的に高い。
::*すべての難易度を勝ち抜くと、エネミーのLvが上がった「re」バージョンのクエストが解禁され、初回クリア報酬も別途用意されている。
::*参考情報として、クエスト毎にどのキャラクターが使われているかを閲覧できる。王冠マークのアイコンをタッチすることで、上位10キャラクターが表示される<ref name="ranking" />。
:*'''コンバット''' - 定期開催。アデル・ベリアス率いるアルタメノス帝国と、ギジェルミナ率いる真影帝国の戦争をモチーフにした規模の大きい戦い。キャラユニットや装備の重複ができない多数の部隊を一度に組む必要がある。
::*戦闘行為が発生する「拠点」がいくつか存在し、クエストは拠点毎に存在する。消費スタミナは原則1で、同じ拠点であればすべてのクエストの推奨Lvも同じ。
:::*部隊はほかのコンテンツで使用できる通常の編成ではなく、コンバットの拠点が出現する度に新設される枠にその場で組むことになる。部隊はクエストの数だけ存在し、同じキャラの衣ユニットや違いバージョン備品1つの拠点内で複数の部隊同士であっても同時組むことはで重複がない<ref group="備考" name="henseiseigen" />
:::*クエスト内においては、チャレンジリストやアイテムドロップが原則存在しない点を除けば特に変わったルールはない。初回クリア報酬も存在する。ただし一度クリアしたクエストは、その土地を部隊が占領し続けなければならないため、再チャレンジは原則できない。
:::*キャラユニットや装備を重複させることなく全てのクエストをクリアすれば、拠点を完全制圧したことになり、初回完全制圧報酬を獲得したのち、別の拠点が解禁される。後に解禁される拠点ほど、一度に用意すべき部隊の数=クエストの数が多くなる。
:::*クリア済のクエストで使用したキャラユニットや装備品を別の部隊に使い回そうとした場合、そのクエストの占領状態が解かれてしまい、クエストに再チャレンジできるようになる反面、制圧するには再びクリアする必要がある。また、拠点単位で「ギブアップ」することも可能で、その場合は全てのクエストの占領が解除される。ただし、各種初回報酬が失われたりリセットされることはない。
:::*キャラユニットや装備の使いまわしが不可能であるのは同じ拠点のみ。つまり拠点が異なっていれば、同じキャラユニットや装備を再び使用できる。
:::*参考情報として、クエスト毎にどのキャラクターが使われているかを閲覧できる。王冠マークのアイコンをタッチすることで、上位10キャラクターが表示される<ref name="ranking" />。
:::*拠点毎に、特定のロールや武器タイプのキャラのステータスを補強する「拠点ボーナス」が存在する。
::*「地形調査」という特殊な拠点が出現することがある。その場で部隊を組む必要がある点はコンバットの原則ルール通りだが、クリア済みでも再チャレンジ可能で、チャレンジリストがあるうえにエネミーが素材をドロップし、スタミナ消費量が多い代わりに全軍突撃やコンティニューが可能という、日替わりクエストに近いルールになっている。拠点ボーナスや完全制圧報酬も存在しない。
==通貨==
ゲーム内でのアイテム購入に必要なポイント。