「南備讃瀬戸大橋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Category:国道30号を追加 (HotCat使用)
21行目:
 
== 概要 ==
全長1723[[メートル|m]]、[[鉄道]]と[[道路]]が走る[[鉄道道路併用橋|道路鉄道併用]]の[[吊橋]]である。完成時点では日本最長の吊橋であり、また道路鉄道併用としては世界最長の吊橋であったが{{sfn|佐藤健太郎|2014|page=33|ps=、「国道の名所を行く」より}}、前者は[[1998年]]の[[明石海峡大橋]]の完成で、後者は[[1997年]]の[[香港]]・[[青馬大橋]]の完成でその座を明け渡している。
 
[[三つ子島]]を挟み北に[[北備讃瀬戸大橋]]が連なる2連吊橋(三つ子島側[[橋台]]"4A"を共用)となっており、その先には[[塩飽諸島|与島]]がある。内陸側には[[番の州高架橋]]が繋がっている。橋桁下は[[備讃瀬戸南航路]]で大型[[タンカー]]なども往来する。また、橋に隣接して[[瀬戸大橋記念公園]]がある。
 
[[橋脚]]と橋台の[[基礎]]は、海底を[[岩盤]]面まで掘削した上に構築されている。特に番の州側の橋台"7A"と2本の橋脚"5P"、"6P"の基礎は掘削後の水深が32m〜50mという大水深のため、世界で初めて、造船所で製作した[[ケーソン]]を現地に曳航してきてから沈めてコンクリートを充填し基礎とする「設置ケーソン工法」が用いられた。
70行目:
{{瀬戸大橋}}
{{DEFAULTSORT:みなみひさんせとおおはし}}
[[Category:日本の吊橋]]
[[Category:香川県の橋]]
[[Category:瀬戸大橋の橋]]