メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「野田市消防本部」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
野田市消防本部
(編集)
2020年10月24日 (土) 22:25時点における版
259 バイト追加
、
2 か月前
→沿革
:
広域化対応
2020年8月8日 (土) 13:01時点における版
(
編集
)
ハービーラブ
(
会話
|
投稿記録
)
タグ
:
ビジュアルエディター
← 古い編集
2020年10月24日 (土) 22:25時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Mr.SN
(
会話
|
投稿記録
)
(
→沿革
:
広域化対応
)
新しい編集 →
==沿革==
*[[1954年]](昭和29年)10月11日 '''野田市消防本部'''を開設。
*[[2003年]](平成15年
)6
)4
月
6
1
日
[[
関宿町
松戸市消防局
]]
が野田市
内
に
編入合併。関宿町
設けた千葉北西部
消防
本
指令センターに通信指令業務を委託<ref>[http://chiba-hokusei119.jp/ 千葉北西
部
(現・野田
消防指令センター(119)] - 松戸市ほか5
市消防
署関宿分署)を統合
指令事務協議会</ref>
。
**6月6日 [[関宿町]]が野田市に編入合併。関宿町消防本部(現・野田市消防署関宿分署)を統合。
==組織==
Mr.SN
拡張承認された利用者
2,347
回編集