削除された内容 追加された内容
放置されているタグの除去。明らかに、タグの貼り付け後に改善されているため、必要ならば、何をどう改善すべきなのかノートで論述した上で、再貼付してください。軽々しく、他人に丸投げして良いタグではありません。無論、現状が問題無しとは言いませんが、伊賀市なら知名度も高く、簡単に出典を付けられる自治体なのであって、少しは自力で出典を付ける努力をしてはどうか。
1行目:
{{出典の明記|date=2017年8月}}
{{日本の市
| 画像 = Igauenozyo.jpg
| 画像の説明 = [[上野城|伊賀上野城]]{{Maplink2|zoom=9|frame=yes|plain=no|frame-align=center|frame-width=270|frame-height=200|type=line|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2|type2=point|marker2=town-hall|text=市庁舎位置}}
| 市旗 = [[ファイルFile:Flag_of_Iga_Mie.JPG|100px|border|伊賀市旗]]
| 市旗の説明 = 伊賀[[市町村旗|市旗]]
| 市章 = [[ファイルFile:Emblem of Iga, Mie.svg|60px|伊賀市章]]
| 市章の説明 = 伊賀[[市町村章|市章]]<br />2004年11月1日制定
| 自治体名 = 伊賀市
16 ⟶ 15行目:
| 鳥など = [[キジ]]
| 郵便番号 = 518-8501
| 所在地 = 伊賀市四十九町3184番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|34|46|6.9|N|136|7|47.9|E|region:JP-24_type:adm3rd|display=inline,title}}</small><br />[[ファイルFile:Iga city hall & Mie prefecture office Iga branch.jpg|220px]]
| 外部リンク = {{Official website}}
| 位置画像 = {{基礎自治体位置図|24|216}}
| 特記事項 = [[地震保険#保険料|地震保険料等地区分]]:4等地
}}
 
'''伊賀市'''(いがし)は、[[三重県]]の北西部に位置する[[都市|市]]である。
 
== 概要 ==
[[京都市|京都]]・[[奈良市|奈良]]や[[伊勢市|伊勢]]を結ぶ[[奈良街道]]・[[伊賀街道]]・[[初瀬街道]]を有しが通り、古来より都([[飛鳥]]、奈良、京都など)に隣接する地域として、また、交通の要衝として、[[江戸時代]]には藤堂家の[[城下町]]や[[伊勢神宮]]への参宮者の[[宿場町]]として栄えてきた。地理的・歴史的背景から京・大和文化の影響を強く受けながらも独自の文化を醸成している。特に[[上野市|旧上野市]]にあたる市の中心部は歴史資産を早くから観光資源化することに成功したため、[[伊賀国|伊賀]][[忍者]]の里、[[松尾芭蕉]]生誕の地として知られるようになり、昭和初期に再築された[[上野城]]や[[伊賀流忍者博物館|忍者屋敷]]、[[芭蕉翁生家]]、[[鍵屋の辻の決闘|鍵屋の辻]]、だんじり会館 (伊賀市)などの[[観光名所]]を有し、特産品に[[伊賀組紐]]がある。また、市街地は戦災による破壊を免れ、[[小京都]]のひと1つに数えられるほか、町家と呼ばれる住居が多い。
 
近年は郊外の複数の[[温泉]]施設や、豊かな自然環境山野の中で農業体験やキャンプ等ができる[[伊賀の里モクモク手づくりファーム]]も人気を集め運営されている。[[大阪市|大阪]]と[[名古屋市|名古屋]]の中間に位置し、市の中心部まで双方から[[自動車]]で約1時間30分と比較的近いことため、大阪・名古屋方面からのアクセスは容易である。<!--地理的な明らかであれば「地図を見ろ」の一言で済むでしょうがもし「大阪・名古屋方面からの観光客が多い。」とまで書くためには出典が必要です。あと「人気」とか宣伝はやめること。-->
 
北に隣接する滋賀県[[甲賀市]]とは、[[伊賀流]]と[[甲賀流]]に因み忍術対決が行われる。負けた市は勝った市のPRポスターを1年間掲示することになっている。2007年3月の対決では伊賀市、2007年11月の対決では甲賀市が、いずれも市長による直接対決で勝利している。
 
北に隣接する滋賀県[[甲賀市]]とは、[[伊賀流]]と[[甲賀流]]に因み忍術対決が行われる。負けた市は勝った市のPRポスターを1年間掲示することになっている。2007年3月の対決では伊賀市、2007年11月の対決では甲賀市がいずれも市長による直接対決で勝利している。
=== 市名を巡って ===
==== 市名の策定過程 ====
*1990年(平成2年)に策定された伊賀創世計画に「'''伊賀市'''を目標とする」の文言が登場するなど、[[平成の大合併]]の流れの前より、'''伊賀市'''の名称が先行していた。
*1990年に策定された伊賀創世計画に「'''伊賀市'''を目標とする」の文言が登場するなど、[[平成の大合併]]の流れの前より、'''伊賀市'''の名称が先行していた。実際の市の名称の決定に当たっ際しては、名張市を含めた市の名称として全国公募を行い、その結果を踏まえて'''伊賀市'''と決定した(全国。なお公募の結果は、1位「伊賀市」、2位「伊賀上野市」、3位「いが市」であった<ref>[http://www.city.iga.lg.jp/ctg/Files/1/06151/attach/207_sinsimeisho.pdf 新市名称決定に当たって] 伊賀市役所</ref>。その後、名張市は[[住民投票]]で合併が否決された結果を踏まえて合併構想から離脱したが、そものの<ref name="Nabari">[http://www.city.nabari.mie.jp/contents/topics/topics/touhyou/touhyou.html 名張市住民投票結果] 名張市役所</ref>、名張市が抜けた後の法定合併協議会においても、公募の結果の通り、市の名称を'''伊賀市'''と決定した。この決定に対して、「<ref group="注釈">上野市や伊賀全体の町が合併で無いから、して「伊賀市の名称はおかしい「知名度になった例高い[[伊賀上野]]とい地名するべきだ」との意見があり旧上野市議会平成一部で大合併において、市と町村名称を「伊賀上野市」とすべ合併との意見があった。ま組み合わせで住民による署町村名が市運動まで発展決定た例は限られている<ref>[http://www.iga-younet.co.jp/news/parliament/2003/11/031110_2.html 新市名称「伊賀上野市」の再々審議を 市内の住民らが署名提出] 伊賀タウン情報YOU</ref><ref>ただ、[[地名研究家鹿児島県]][[楠原佑介霧島市]]著書で「伊賀市」を[[僭称福岡県]][[朝倉名として批判しているほか]]、[[片岡正人新潟県]](『市町村合併で「地名」を殺すな』洋泉社)や[[溝手理太郎妙高市]](月刊「地理」52-1)も同様の理由で批判している。一方、[[今尾恵介熊本県]][[天草市]](『生まれる地名、消える地名』実業之日本社)のように、伊賀市が旧[[伊賀国]]の大部分を占めているこを理由に容認する向きもあり、専門家同様間でも評価の分かれるところ事例である。ただし特に「伊賀」を[[郡]]と見た場合、当妙高に関しては旧[[伊賀郡]]([[1896年]]、[[名張郡]]と統合新井市が妙高村などを編入て[[名賀郡]]た際)の大部分改称したという「編入された自治体名含ん採用」した稀有な例る。なお、伊賀市の場合は、元々[[伊賀町]][[阿山郡広域地名|僭称地名]]であり、旧伊賀郡(名賀郡)ではなったためと見る向きが強い。</ref>。
 
*平成の大合併において、市と町村の合併した組み合わせで、町村名が市名となったケースは少ないが<ref>他に[[鹿児島県]][[霧島市]]、[[福岡県]][[朝倉市]]、[[新潟県]][[妙高市]]、[[熊本県]][[天草市]]がある。妙高市に関しては旧新井市が妙高村等を編入した際に改称したものであり、「編入された自治体名を採用する」稀有な例である。</ref>、これは元々[[伊賀町]]が[[広域地名|僭称地名]]であったと見る向きが強い。
この決定に対して「伊賀全体の合併で無いから、伊賀市の名称はおかしい」「知名度の高い[[伊賀上野]]という地名にするべきだ」との意見があり、旧上野市議会の一部で、市の名称を「伊賀上野市」とすべしとの意見もあった。また、市の名称を「伊賀市」とはしないよう、住民による署名運動も起きたが<ref>[http://www.iga-younet.co.jp/news/parliament/2003/11/031110_2.html 新市名称「伊賀上野市」の再々審議を 市内の住民らが署名提出。] 伊賀タウン情報YOU</ref><ref group="注釈">[[地名研究家]]の[[楠原佑介]]は、著書で「伊賀市」を[[僭称]]市名として批判しているほか、[[片岡正人]](『市町村合併で「地名」を殺すな』洋泉社)や[[溝手理太郎]](月刊「地理」52-1)も同様の理由で批判している。一方、[[今尾恵介]](『生まれる地名、消える地名』実業之日本社)のように、伊賀市が旧[[伊賀国]]の大部分を占めていることを理由に容認する向きもあり、専門家の間でも評価が分かれている。ただし、「伊賀」を[[郡]]と見た場合、当市域は旧[[伊賀郡]]([[1896年]]、[[名張郡]]と統合して[[名賀郡]]に)の大部分を含んでいる。なお、旧[[伊賀町]]は[[阿山郡]]であり、旧伊賀郡(名賀郡)ではない。</ref>、最終的に「伊賀市」で落ち着いた。
*合併後の旧伊賀町の施設の名称については、「伊賀」の名称を冠につけると混同するケースがあるため、「いがまち」や「柘植」という冠がついているものが多い。
 
*上野市は、県内で市制を施行した6番目の市であり、[[昭和の大合併]]時に三重県内に存在した市で、合併後の名称が変わった唯一の市である<ref>平成の大合併では、以前にあった県内の市のうち、[[津市]]、[[四日市市]]、[[桑名市]]、[[熊野市]]、[[松阪市]]、[[伊勢市]]、[[亀山市]]が合併しているが、いずれも以前の市名が踏襲されている。なお[[久居市]]は元来町制を引いており、1970年に市制施行。現在は津市と合併したため消滅している。</ref>。平成の大合併以前に県内で存在した市が初めて合併したケースであったが、自治体名が変更となったため、[[地方公共団体コード]]は最後の市となった。よって、県の統計資料等では、市では最後に出てくる。
==== 市名の決定の影響 ====
ところで上野市は、三重県内で6番目に市制を施行した町であり、[[昭和の大合併]]時にも存在していた。この時点から三重県に存在した市の中で、平成の大合併の結果として合併後の名称が変わった唯一の市である<ref group="注釈">昭和の大合併の以前にあった三重県内の市のうち、平成の大合併では、上野市以外に、[[津市]]、[[四日市市]]、[[桑名市]]、[[熊野市]]、[[松阪市]]、[[伊勢市]]、[[亀山市]]が合併した。しかし、上野市以外は、いずれも以前の市名を踏襲して、新たな市名とした。なお[[久居市]]は元来町制を引いており、1970年に市制を施行したものの、津市と合併したため消滅した。</ref>。平成の大合併以前に三重県内で存在した市が初めて合併したケースが上野市であり、自治体名が変わったため、[[地方公共団体コード]]は最後の市に変わった。よって、県の統計資料等では、最後に出てくる市になった。
 
また、旧伊賀町だった地域では、合併後の旧伊賀町の施設の名称に「伊賀」の名称を冠すると混同されるケースが出る恐れがあったため、「いがまち」や「柘植」という冠が名称に付けられた施設が多い。
 
なお、上野市と青山町は、伊賀市成立により市町村名としては消滅したが、それぞれ駅名としては存続しているなど、名称に影響の出なかった物も存在する。(詳細は[[上野市駅]]・[[青山町駅]]の項を参照)
 
== 地理 ==
伊賀市は三重県の北西部に位置する。北東部を[[鈴鹿山脈]]、北西部を[[信楽台地]]、南西部を[[大和高原]]([[室生火山群]])、南東部を[[布引山地]]に囲まれた盆地([[上野盆地]])である。低地・台地は少なく、丘陵地が多い。[[淀川]]水系に属する[[木津川 (京都府)|木津川]]の上流域であり、[[滋賀県]]や[[奈良県]]、[[京都府]]に接することから、三重県を[[東海地方]]に分類する場合においても名張市を含む[[伊賀]]地域は[[近畿地方]]([[関西地方]])として扱われることもある。
 
=== 地形 ===
==== 山地 ====
;主な山
* [[笠取山 (三重県)|笠取山]]
* [[霊山 (伊賀市)|霊山]]
* [[尼ヶ岳]]
==== 河川 ====
;主な川
いずれも木津川水系。
* [[木津川 (京都府)|木津川]]
* [[柘植川]]
* [[服部川 (三重県)|服部川]]
* [[名張川]]
==== 湖沼 ====
;主なダム
* 滝川ダム
* 西米の川ダム
* 真泥ダム
* [[川上ダム (三重県)|川上ダム]](建設中)
 
=== 気候 ===
夏の蒸し暑さと冬の底冷えや1日の寒暖差が特徴で、典型的な[[内陸性気候]]である。しかし夏は蒸し暑く[[太平洋側気候]]に含める場合、降水量が比較的少なく[[瀬戸内海式気候]]に含める場合もある。1月の平均気温が3.2&nbsp;{{℃}}で、三重県内では最も寒さの厳しい地域であり、年降水量は県内で最も少ない。夏は場所によっては40&nbsp;{{℃}}を超えたという記録がある。冬期に強い冬型の気圧配置になると甲賀方面からの雪雲の影響で大雪に見舞われることがあるほか、[[南岸低気圧]]が紀伊半島沖の太平洋上を通過する時にも大雪になることが多い。なお、[[1997年]][[2月28日]]までは市内の上野[[気象台#特別地域気象観測所へ移行|測候所]]で[[降雪]]量の観測を行っていたものの、翌[[3月1日]]に同測候所が特別地域気象観測所に移行してからは積雪量の観測は行わなくなり、降雪の有無のみを観測している。年間を通じて霧が多く発生する。気象区分は[[名張市]]とともに「三重県>北中部>伊賀」に分類される。
 
{{Ueno weatherbox}}
 
=== 地区 ===
伊賀市では[[町村制]]施行時の町村単位を区域として、「××地区」と呼ばれている。行政側が概ね地区単位に「地区市民センター」を整備しており、住民自治協議会という組織が組織されている<ref>[http://www.city.iga.lg.jp/kbn/62621/62621.html 住民自治協議会について] 伊賀市役所</ref>。現在、住居表示上は存在しない地区も多い。旧町村の範囲を基本としているが、大規模団地造成等のため地区割変更されているしたケースも一部存在する。
==== 本庁エリア ====
* 久米(くめ)
* 友生(ともの)
* ゆめが丘(ゆめがおか)
* 依那古(いなこ)
* 比自岐(ひじき)
* 猪田(いだ)
* 古山(ふるやま)
* 花之木(はなのき)
* 花垣(はながき)
* 神戸(かんべ)
* きじが台(きじがだい)
==== 上野エリア ====
* 上野(うえの)
** 東部
** 西部
** 南部
* 府中(ふちゅう)
* 中瀬(なかせ)
* 三田(みた)
* 諏訪(すわ)
* 小田(おた)
* 新居(にい)
* 長田(ながた)
==== いがまちエリア ====
* 柘植(つげ)
* 西柘植(にしつげ)
* 壬生野(みぶの)
==== 阿山エリア ====
* 河合(かわい)
* 鞆田(ともだ)
* 玉瀧(たまたき)
* 丸柱(まるばしら)
==== 島ヶ原エリア ====
* 島ヶ原(しまがはら)
==== 大山田エリア ====
* 山田(やまだ)
* 布引(ぬのびき)
* 阿波(あわ)
==== 青山エリア ====
* 阿保(あお)
* 桐ヶ丘(きりがおか)
* 上津(こうづ)
* 博要(はくよう)
* 高尾(たかお)
* 矢持(やもち)
 
=== 町名・字名 ===
伊賀市成立時に、住所表示は原則として、旧市町村の町名・字名が踏襲されている(【例】上野市朝日ヶ丘町→伊賀市朝日ヶ丘町)。ただし、次のとおり例外がある<ref>[https://www.city.iga.lg.jp/0000002575.html 新住所・郵便番号のお知らせ] 伊賀市役所</ref>。
 
*旧・上野市 - 「上野の地名を残して欲しい」との要望が多かったことから、市街地エリアでは「上野」の冠称がついた町名が残っている。
* 旧・島ヶ原村上野市 - もともと町名や字「上野の地を残して欲しい」との要望かったこともありため字名を市街地エリアでは島ヶ原上野としの冠称が付いた町名が残っている。
* 旧・青山町島ヶ原村 - 「羽根」の地従来は町名や字名が旧上野市にも存在し無かったことからもあり字名を青山羽根島ヶ原」となったしている
* 旧・青山町 - 「羽根」の地名が旧上野市にも存在したことから、「青山羽根」となった。
*旧・伊賀町、旧阿山町、旧大山田村 - 住所表示には「[[大字]]」が付いていたが、伊賀市成立により削除された。
* 旧・伊賀町、旧阿山町、旧大山田村 - 住所表示には「[[大字]]」が付いていたものの、伊賀市成立により削除された。
 
=== 人口 ===
{{人口統計|code=24216|name=伊賀市}}
;外国人登録者数
: [[製造業]]をはじめとする工場が多いため、総人口に対する外国人登録者数の割合は高い。国籍としては、[[ブラジル連邦共和国]]・[[中華人民共和国]]が多い<ref>{{PDFlink|[http://www.mie-iifa.jp/pdf/tourokusya/touroku1703.pdf 国籍別伊賀市外国人登録者数]}} 伊賀市国際交流協会</ref>。
 
=== 隣接している自治体 ===
;{{Flagicon|三重県}}[[三重県]]
* [[亀山市]]
* [[津市]]
* [[名張市]]
;{{Flagicon|滋賀県}}[[滋賀県]]
* [[甲賀市]]
;{{Flagicon|京都府}}[[京都府]]
* [[相楽郡]][[南山城村]]
;{{Flagicon|奈良県}}[[奈良県]]
* [[奈良市]]
* [[山辺郡]][[山添村]]
 
== 交通 ==
[[File:Igasen Uenoshi eki 1.jpg|thumb|[[上野市駅]]]]
=== 鉄道 ===
伊賀市の北部をJR[[関西本線]]が、南部を[[近鉄大阪線]]が走り、両線を[[伊賀鉄道伊賀線]]が結んでいる。これらの路線に存在する駅の中で、伊賀市の中心駅とされるのは、伊賀上野駅ではなく、上野市駅である。ただし、市役所の最寄り駅は上野市駅ではなく四十九駅である。しかし、最も利用客が多いのは伊賀神戸駅である。なお、上野市駅と青山町駅は合併前の自治体名のままであるが変更はされていない。
 
近鉄大阪線沿線などには大阪方面への通勤者向けに開発された中規模住宅地が存在する。
 
ところで、伊賀市は伊賀流忍者の里として知られており、伊賀鉄道伊賀線にも「忍者線」の愛称が付いているばかりか<ref>{{Cite web |url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20190222-OYT1T50293/amp/ |title=忍者の日に「忍者市駅」と「忍者線」伊賀に登場 |publisher=読売新聞オンライン |date=2019-2-22 |accessdate=2019-2-22}}</ref>、伊賀鉄道伊賀線には漫画家の[[松本零士]]がデザインした忍者をペイントした「[[忍者列車]]」が運行されている。また、JR草津線でも忍者ラッピング列車の「SHINOBI-TRAIN」が運行されている。さらに、伊賀上野駅や上野市駅には、これらの駅の天井付近などにも、イミテーションの「忍者」が潜んでいる<ref>伊藤 博康 『えきたの 駅を楽しむ(アート編)』 p.40 創元社 2017年12月20日発行 ISBN 978-4-422-24076-3</ref>。
 
;[[File:JR logo (west).svg|24px]] [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
* {{JR西路線記号|K|V}}[[関西本線]]:([[名古屋駅|名古屋]]方面・[[亀山市]]) ← [[柘植駅]] - [[新堂駅]] - [[佐那具駅]] - [[伊賀上野駅]] - [[島ケ原駅]] → ([[京都府]][[相楽郡]][[南山城村]]・[[JR難波駅|難波]]方面)
* {{JR西路線記号|K|C}}[[草津線]]:柘植駅 → ([[滋賀県]][[甲賀市]]・[[草津駅 (滋賀県)|草津]]方面)
;[[File:KintetsuLogo.svg|24px]] [[近畿日本鉄道]](近鉄)
* {{近鉄駅番号|D}}[[近鉄大阪線|大阪線]]:([[大阪上本町駅|上本町]]方面・[[名張市]]) ← [[伊賀神戸駅]] - [[青山町駅]] - [[伊賀上津駅]] - [[西青山駅]] → ([[津市]]・[[伊勢中川駅|伊勢中川]]方面)
;[[File:Iga Railway Logo.svg|24px]] [[伊賀鉄道]]
* {{Color|#703664|■}}[[伊賀鉄道伊賀線|伊賀線]]:伊賀上野駅 - [[新居駅]] - [[西大手駅]] - [[上野市駅]] - [[広小路駅]] - [[茅町駅]] - [[桑町駅]] - [[四十九駅]] - [[猪田道駅]] - [[市部駅]] - [[依那古駅]] - [[丸山駅 (三重県)|丸山駅]] - [[上林駅]] - [[比土駅]] - 伊賀神戸駅(全線市内)
 
=== 道路 ===
==== 高速道路 ====
無料で利用できる[[名阪国道]]([[国道25号]])が、有料の[[東名阪自動車道]]・[[西名阪自動車道]]と直結しているため、旧上野市市街地からは鉄道よりは高速道路の利用の方が利便性が高く、大阪および名古屋まで約1時間30分で到達できる。なお、雪が降ると[[タイヤチェーン|チェーン規制]]を実施することがある。
 
[[2009年]][[3月20日]]に[[新名神高速道路]]の[[甲南インターチェンジ|甲南IC]](滋賀県甲賀市)が新設したことで、北陸方面や草津・京都方面から一般道路経由で行くより、短時間で行けるようになった。
 
* {{Ja Exp Route Sign|E25}} [[名阪国道]]:([[名古屋西インターチェンジ|名古屋]]方面・[[亀山市]]) ← [[伊賀インターチェンジ|伊賀IC]] - [[伊賀サービスエリア|伊賀SA]] - [[上柘植インターチェンジ|上柘植IC]] - [[下柘植インターチェンジ|下柘植IC]] - [[御代インターチェンジ|御代IC]] - [[壬生野インターチェンジ|壬生野IC]] - [[伊賀一之宮インターチェンジ|伊賀一之宮IC]] - [[中瀬インターチェンジ|中瀬IC]] - [[友生インターチェンジ|友生IC]] - [[上野東インターチェンジ|上野東IC]] - [[上野インターチェンジ|上野IC]] - [[大内インターチェンジ|大内IC]] - [[伊賀上野パーキングエリア|伊賀上野PA]] - [[白樫インターチェンジ|白樫IC]] - [[治田インターチェンジ|治田IC]] → ([[奈良県]][[山辺郡]][[山添村]]・[[松原インターチェンジ|大阪]]方面)
; 計画中の道路
* [[名神名阪連絡道路]]
 
==== 国道 ====
[[国道163号]]線によって津市へと移動することができる。旧青山町からは名張市からつながる[[国道165号]]を以って、津市へと移動することができる。この際、[[青山峠]]を超える必要があり、秋から冬にかけては濃霧におおわれる日が多く、また路面が凍結することもあるため時間帯によっては注意が必要である。青山町区間は片側一車線でありながら、林業等に利用されるトラックが登坂の際徐行することも多いため、国道165号のボトルネックとなっている。
 
* {{Ja_Route_Sign|25|width=24}} [[国道25号]]([[亀山市|亀山]]・[[四日市市|四日市]]・[[名古屋市|名古屋]]方面、[[月ヶ瀬村|月ヶ瀬]]・[[天理市|天理]]・[[難波]]方面)
* {{Ja_Route_Sign|163|width=24}} [[国道163号]]([[木津川市|木津]]・[[奈良市|奈良]]・[[大阪市|大阪]]方面、[[津市]]方面)
* {{Ja_Route_Sign|368|width=24}} [[国道368号]]([[名張市|名張]]・[[美杉町|美杉]]・[[伊勢市|伊勢]]方面)
* {{Ja_Route_Sign|422|width=24}} [[国道422号]]([[信楽町|信楽]]・[[大津市|大津]]・[[京都市|京都]]方面)
* {{Ja_Route_Sign|165|width=24}} [[国道165号]](旧[[青山町]]を通過)
 
==== 県道 ====
* [[三重県の県道一覧]]
 
=== バス ===
[[File:Ueno-tenri-bus.jpg|thumbnail|上野天理線(2016年9月廃止)]]
==== 路線バス ====
;高速バス
上野市駅から大阪([[大阪駅周辺バスのりば|梅田]]・[[新大阪駅|新大阪]])、[[名古屋|名鉄バスセンター]]への高速バス路線がある。また、関東方面へは夜行バスの「いが号」が運行されている。
* [[三重交通]]
** [[いが号|伊賀大宮線]](いが号):([[名張市|名張]]方面) ← [[三重交通|三交伊賀営業所]] - 三交上野車庫 - 上野市駅 - [[御代インターチェンジ|御代インター森精機前]] → ([[YCAT|横浜]]・[[池袋駅|東京]]・[[大宮駅 (埼玉県)|さいたま]]方面)
** [[名古屋上野高速バス|伊賀上野名古屋高速線]]:三交上野車庫 - 上野市駅 - [[御代インターチェンジ|御代インター森精機前]] → ([[名鉄バスセンター|名古屋]]方面)
** [[上野天理線]]:上野市駅 - 銀座4丁目- 桑町 - [[大内インターチェンジ|大内インター]] - [[伊賀上野パーキングエリア|七本木BS]] - [[白樫インターチェンジ|白樫BS]] - [[治田インターチェンジ|治田インター]] → ([[山添インターチェンジ|山添]]方面)
** 伊賀大阪高速線([[忍者ライナー]]): 三交上野車庫 - 上野市駅 - 銀座四丁目 - 桑町 - 大内インター → ([[新大阪駅|大阪]]方面)
;一般バス
* [[三重交通]]([[三重交通伊賀営業所|伊賀営業所]])
* [[上野コミュニティバス]]「にんまる」
* [[いがまち行政サービス巡回車]]
* [[しまがはら行政サービス巡回車]]
* [[阿山行政サービス巡回車]]
* [[大山田コミュニティバス]]「どんぐり号」
* [[青山行政バス]]
 
== 歴史 ==
伊賀市成立以前の年表は、伊賀市の新設合併に関するもののみ記載<ref>[http://www.city.iga.lg.jp/ctg/06151/06151.html 伊賀市の合併の経緯] 伊賀市役所</ref>。旧市町村や旧郡の記事も参照。
=== 沿革 ===
* [[1990年]]([[平成]]2年)2月 - 伊賀地区広域市町村圏事務組合において伊賀創生計画「伊賀北斗プラン」策定。「伊賀市」を目標に設定。
* [[2001年]](平成13年)
** 2月 - 伊賀地区市町村合併問題協議会([[任意合併協議会]])を設立。
** 5月 - 全国初の合併重点支援地域の指定を受ける。
* [[2002年]](平成14年)6月 - 名張市が協議会に参加。
* [[2003年]](平成15年)
** 2月 - 名張市が住民投票の結果により、合併協議から離脱<ref name="Nabari">[http://www.city.nabari.mie.jp/contents/topics/topics/touhyou/touhyou.html 名張市の住民投票結果] 名張市役所</ref>。
** 4月 - 伊賀地区市町村合併協議会([[法定合併協議会]])を設立。
* [[2004年]](平成16年)3月 - 各市町村議会において合併関連議案が可決。
** 6月 - 三重県議会において合併関連議会が可決。
** 7月 - 総務大臣による官報告示。
** [[11月1日]] - [[上野市]]・[[阿山郡]][[伊賀町]]・[[島ヶ原村]]・[[阿山町]]・[[大山田村 (三重県)|大山田村]]・[[名賀郡]][[青山町]]が合併して'''伊賀市'''が発足。
* [[2019年]](平成31年)[[1月4日]] - 市役所を四十九町に移転。
 
== 政治 ==
[[ファイルFile:Iga city hall & Mie prefecture office Iga branch.jpg|thumb|伊賀市役所と三重県伊賀庁舎(右奥の建物)]]
=== 三重県伊賀庁舎 ===
* [[三重県庁#地域機関|三重県伊賀庁舎]] - [[三重県庁#地域機関|伊賀地域防災総合事務所]](三重県伊賀市四十九町2802)
=== 行政 ===
==== 市長 ====
160 ⟶ 232行目:
==== 政策 ====
;[[自治基本条例]]
: 市の独自の[[コミュニティ]]政策を進めるべく、市の[[憲法]]とも位置づけられている自治基本条例の制定に向けた検討がなされ、2004年12月24日、公布・施行された。全部で58条からなり、特に第4章の住民自治の仕組みについて規定する章は、住民自治協議会(設置、権能、地域まちづくり計画等)、住民自治地区連合会など、狭域自治を進めるための仕組みについて比較的詳細に規定している。
;忍者服によるPR
: 毎年4月から5月にかけて、[[忍者]]の古里であることをPRするため、伊賀上野忍者フェスタが開催されている。期間中は、市職員等が忍者服をまとい、市の窓口業務にたるなど、PRに努めている<ref>[http://www.iga-younet.co.jp/news/parliament/2005/04/050401_2.html 仕事への意欲新たに 市長、忍者姿で辞令交付] 伊賀タウン情報YOU</ref>
;忍にん体操
: 旧上野市が、忍者の動きと精神を取り入れた独自の健康体操を作成した[[ご当地体操]]である。市の健康事業推進のために活用した。伊賀市合併後も引き継がれ、市のイベント等で活用されている<ref>[http://www.city.iga.lg.jp/kbn/19541/19541.html 忍にん体操] 伊賀市役所</ref>。
 
==== 市民憲章 ====
[[2004年]]11月1日の伊賀市成立と同時に制定されている
 
*私たち市民は、次の6つの原則により自治を進め、“ひとが輝く 地域が輝く”伊賀市のまちづくりの実現を目指し、この憲章を定めます。
* 私たち市民は、次の6つの原則により自治を進め、“ひとが輝く 地域が輝く”伊賀市のまちづくりの実現を目指し、この憲章を定めます。
**まちづくりに関する情報をみんなで共有します。(情報の共有)
** まちづくりには、関する情報をみんなが参加きるように共有します。(市民情報参加共有
** まちづくりは、みんなが参加つくった計画きるよう基づき実施します。(計画的実施市民の参加
** まちづくりは、まず自らが行い、さらに地域内みんな助け合つくて進めた計画に基づき実施します。(自治の補完計画的実施
** まちづくりは、互いに連携・協力しなまず自ら行い、さに地域内で助け合って進めます。(主体自治協働補完
** まちづくりの実施を評価し次の活動互い活か連携・協力ながら進めます。(結果主体評価協働
** まちづくりの実施を評価し、次の活動に活かします。(結果の評価)
 
=== 議会 ===
任期:[[2017年]][[4月1日]]から[[2021年]][[3月31日]]
==== 定数 ====
* 伊賀市合併後は、合併前の[[在任特例]]規定の適用により、旧市町村議員78名が2005年3月まで残った。
* 定数:24
* 2017年3月26日合併後4回目の市議選が行われた。定数24人に対して30人が立候補した。選挙の結果、現職15人、新人8人、元職1人が当選。現職2人は落選した。党派別当選者数は公明3、共産1、維新1、無所属19であった。
その結果、現職15人、新人8人、元職1人が当選。現職2人は落選した。党派別当選者数は公明3、共産1、維新1、無所属19
==== 議長 ====
* 議長:近森正利
* 副議長:森川徹
==== 構成 ====
2020年4月14日現在
208 ⟶ 282行目:
|}
※なお、衆議院議員選挙の選挙区は「[[三重県第2区]]」<ref>{{PDFlink|[http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000732159.pdf 衆議院小選挙区図]}} 三重県選挙管理委員会</ref>、三重県議会議員選挙の選挙区は「伊賀市選挙区」(定数:3)<ref>[http://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/HP/list/senkyoku.htm 県議会議員の選挙区と定数] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20110421051054/http://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/HP/list/senkyoku.htm |date=2011年4月21日 }} 三重県選挙管理委員会</ref>、となっている。
 
==== 取り組み ====
;[[議会基本条例]]
: 同市議会は2007年2月に「議会の役割と責務」を具体化する伊賀市[[自治基本条例#議会基本条例|議会基本条例]]を制定、全国。日本の市区町村議会では初となる「行政の議員に対する反問権」の付与(逆質問権)、市内37地区への「議会報告会」および議員間の「政策討論会」の実施を規定するなど注目を集め全国た。これを受けて日本市町村議会からのによる視察が相次いでい行われたこともある。
;[[忍者議会]]
:[[ 2007年]]4月、伊賀市が[[伊賀流]][[忍者]]発祥の地であることをアピールすることを目的に、市長や市議らが忍者服に身を包み審議を行う忍者議会を開催している<ref>[http://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=1122 忍者議員が勢揃い!? 伊賀市議会で「忍者議会」開催]</ref>。
;忍者市宣言
:[[ 2017年]]2月22日、「忍者発祥の地」として、'''忍者市'''を宣言した。国内外の観光客誘致にさらに力を入れるのが狙いという<ref>[http://www.asahi.com/articles/ASK2Q5DRNK2QOIPE01Q.html 「忍者の日」に「忍者市宣言」可決 伊賀市「忍者議会」]-朝日新聞</ref>。
 
=== 市役所・支所 ===
新設合併時は旧上野市役所が市役所本庁舎とされ、それ以外の旧町村役場支所となっていされ。しかし、2019年1月4日に本庁舎が四十九町に移転した。
 
*[https://www.city.iga.lg.jp/0000002700.html 伊賀市役所]:伊賀市四十九町3184番地(〒518-8501)
* [https://www.city.iga.lg.jp/0000002700.html 伊賀市役所]:伊賀市四十九町3184番地(〒518-8501)
**上野支所([[ハイトピア伊賀]])伊賀市上野丸之内500(〒518-0873)
**伊賀 上野支所([[ハイトピア伊賀]]役場):伊賀市下柘植728番地(上野丸之内500(519518-1412)0873)
**阿山 伊賀支所(旧[[阿山伊賀町]]役場):伊賀市馬場1128下柘植728番地(〒518519-1395)1412)
**島ヶ原 阿山支所(旧[[島ヶ原村阿山町]]役場):伊賀市島ヶ原4913馬場1128番地(〒519518-1711)1395)
**大山田 島ヶ原支所(旧[[大山田村 (三重県)|大山田島ヶ原村]]役場):伊賀市平田652島ヶ原4913番地の1(518519-1422)1711)
**支所(旧[[田村 (三重県)|大山田村]]役場):伊賀市阿保1411平田652番地の1(〒518-0292)1422)
** 青山支所(旧[[青山町]]役場):伊賀市阿保1411番地(〒518-0292)
<gallery>
Iga city hall & Mie prefecture office Iga branch.jpg|新本庁(左の建物)
231 ⟶ 307行目:
Iga cityhall.jpg|旧本庁
</gallery>
 
==== 市役所移転問題 ====
伊賀市役所本庁舎(南庁舎<ref name="cn1412">中山梓「移転決定もまだ道半ば ④伊賀市庁舎めぐる住民投票」中日新聞2014年12月26日付朝刊、三重版16ページ</ref>)は[[耐震]]基準を満たしておらず、老朽化が進んでいる<ref name="hkd">{{Cite web|url=http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/558709.html|title=三重・伊賀市庁舎移転めぐる住民投票不成立 投票率42.51%|publisher=[[北海道新聞]]|date=2014-08-24|accessdate=2014-08-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140825042906/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/558709.html|archivedate=2014-08-25}}</ref>。そのため内保博仁市長時代に建て替えが決定し<ref name="hkd"/>、現在地での新築に向け計画が進んでいた<ref name="cn1408">{{Cite web|url=http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014082490232605.html|title=三重・伊賀市庁舎移転めぐる住民投票不成立 投票率42.51%|publisher=[[中日新聞]]|date=2014-08-24|accessdate=2014-08-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140825043849/http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014082490232605.html|archivedate=2014-08-25}}</ref>。このため北庁舎は取り壊された<ref name="cn1412"/>。[[2012年]]11月、[[坂倉準三]]が設計した市役所庁舎の保存運動を行っていた[[岡本栄]]が市長に当選すると計画を白紙撤回し、[[2013年]]に現庁舎から2.5&nbsp;[[キロメートル|km]]離れた三重県伊賀庁舎の隣接地への建設を表明した<ref name="cn1408"/>。
 
これに対して上野商工会議所の木津龍平会頭らは現在地での建て替えを主張し<ref name="cn1408"/>、[[2014年]]2月に[[住民投票条例]]制定を目指して7,1807180人の[[署名]]を集めた<ref name="cn1412"/>。この署名は書類不備のため無効とされた<ref name="cn1412"/>。しかし、岡本市長自らが住民投票条例案を提出、可決された<ref name="cn1408"/>。同年[[8月24日]]、現在地か移転かを問う住民投票が実施されるも、条例で「50%未満では住民投票は不成立」と規定されていたため、投票率42.51%で開票されなかった<ref name="cn1408"/>。これを受けて、市長は9月議会に庁舎移転を提案することとなが決まり<ref name="cn1408"/>、[[9月11日]]に賛成16人、反対8人で庁舎移転は可決された<ref>{{Cite web|url=http://www.sankei.com/region/news/140912/rgn1409120066-n1.html|title=伊賀市庁舎移転 市議会、条例案を可決 三重|publisher=[[産経新聞]]|date=2014-09-12|accessdate=2014-11-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141105024407/http://www.sankei.com/region/news/140912/rgn1409120066-n1.html|archivedate=2014-11-05}}</ref>。ところが、2014年[[12月24日]]の伊賀市議会12月定例会で、一般会計補正予算案に計上された南庁舎活用計画策定予算を削除する議員提案がなされ、賛成20人、反対3人で可決された<ref name="cn1412"/>。
 
旧庁舎は、図書館や美術館などからなる複合施設として利用し、現行の伊賀市上野図書館を[[芭蕉翁記念館]]とする構想がある<ref name="cn1412"/>。
240 ⟶ 317行目:
== 国家機関 ==
=== 裁判所 ===
* [[津地方裁判所]]伊賀支部 - 2004年11月1日に「津地方裁判所上野支部」より名称変更。
=== 厚生労働省 ===
* [[三重労働局]]
** [[三重労働局#出先機関|伊賀労働基準監督署]] - 2005年4月1日に「上野労働基準監督署」より名称変更。
** [[三重労働局#出先機関|伊賀公共職業安定所]]([http://www.hellowork-iga.go.jp/ ハローワーク伊賀])- 2005年4月1日に「上野公共職業安定所(ハローワーク上野)」より名称変更。
=== 国土交通省 ===
* [[中部地方整備局]] 北勢国道事務所 上野維持出張所
* [[近畿地方整備局]] [[水資源機構]] [[川上ダム (三重県)|川上ダム]]
=== 財務省 ===
;国税庁
* [[名古屋国税局]] - [[名古屋国税局#三重県|上野税務署]]
=== 防衛省 ===
;自衛隊
* [[自衛隊三重地方協力本部]] [[自衛隊三重地方協力本部#出先機関|伊賀地域事務所]]
=== 法務省 ===
* [[名古屋法務局#津地方法務局|津地方法務局]] [[名古屋法務局#津地方法務局|伊賀支局]] - 2008年1月21日に「津地方法務局上野支局」より新築移転・名称変更。
 
== 施設 ==
=== 警察 ===
;本部
* [[三重県警察]]
** [[伊賀警察署]] - 青山地区を除く市内全域を管轄。2005年4月に「上野警察署」より名称変更。
** [[名張警察署]] - 名張市に所在、青山地区を管轄。
=== 消防 ===
;本部
* [[伊賀市消防本部]]
=== 医療 ===
;主な医療機関
[http://www.ayama-med.or.jp/ 伊賀医師会] と [http://www.naga-med.or.jp/ 名賀医師会] の2つの[[医師会]]がある。
* [[伊賀市立上野総合市民病院]]([[三重県災害拠点病院]])
* [http://www.okanami.com/ 岡波総合病院]
=== 図書館 ===
[[ファイルFile:Iga City Ueno Library 20090403.jpg|thumb|上野図書館]]
* [[伊賀市上野図書館|上野図書館]]
* いがまち図書室
283 ⟶ 360行目:
;主な郵便局
(2012年12月現在)
* [[日本郵便|'''日本郵便株式会社''']]
** [[上野郵便局 (三重県)|上野郵便局]](上野丸之内)
** 阿山郵便局(馬場)
** 大山田郵便局(平田)
** 伊賀郵便局(下柘植)
** 島ヶ原郵便局(島ヶ原)
** 青山郵便局(阿保)
: 以上は集配局で、この他窓口業務のみを行う郵便局が29箇所(うち簡易郵便局6箇所)ある。
* '''[[ゆうちょ銀行]]'''
** 名古屋支店 [[アピタ]]伊賀上野店内出張所(服部町)(ATMのみ/ホリデーサービス実施)
: その他簡易郵便局を除く各郵便局にATMが設置されており、上野・阿山・大山田・伊賀・島ヶ原・青山の各郵便局ではホリデーサービスを実施。
;郵便番号
伊賀市内の郵便番号は以下の通り。
302 ⟶ 379行目:
*「'''519-14xx'''」=旧阿山郡伊賀町域。伊賀局の集配担当。
*「'''519-17xx'''」=旧阿山郡島ヶ原村域。島ヶ原局の集配担当。
 
== 教育 ==
=== 専修学校 ===
* 岡波看護専門学校
=== 高等学校 ===
;県立
* [[三重県立上野高等学校]]
* [[三重県立伊賀白鳳高等学校]]
* [[三重県立あけぼの学園高等学校]]
;私立
* [[桜丘中学校・高等学校 (三重県)|桜丘高等学校]](※中高併設)
* [[愛農学園農業高等学校]]
* [[神村学園初等部・中等部・高等部|神村学園高等部]]伊賀分校
=== 中学校 ===
;市立
{{Col|
* [http://www.iga.ed.jp/aoyama-j/ 伊賀市立青山中学校]
* [http://www.iga.ed.jp/ayama-j/ 伊賀市立阿山中学校]
* [http://www.iga.ed.jp/oyamada-j/ 伊賀市立大山田中学校]
* [http://www.iga.ed.jp/shimagahara-j/ 伊賀市立島ヶ原中学校]
* [http://www.iga.ed.jp/joutou-j/ 伊賀市立城東中学校]
|
* [[伊賀市立崇広中学校]]
* [http://www.iga.ed.jp/tsuge-j/ 伊賀市立柘植中学校]
* [[伊賀市立上野南中学校]]
* [http://www.iga.ed.jp/midorigaoka-j/ 伊賀市立緑ヶ丘中学校]
* [http://www.iga.ed.jp/reihou-j/ 伊賀市立霊峰中学校]
}}
;私立
* [[桜丘中学校・高等学校 (三重県)|桜丘中学校]](※中高併設)
=== 小学校 ===
{{Col|
* [http://www.iga.ed.jp/uenohigashi-e/ 伊賀市立上野東小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/uenonishi-e/ 伊賀市立上野西小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/kume-e/ 伊賀市立久米小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/seiwahigashi-e/ 伊賀市立成和東小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/seiwanishi-e/ 伊賀市立成和西小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/miwa-e/ 伊賀市立三訪小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/fuchu-e/ 伊賀市立府中小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/nakase-e/ 伊賀市立中瀬小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/tomono-e/ 伊賀市立友生小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/inako-e/ 伊賀市立依那古小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/kanbe-e/ 伊賀市立神戸小学校]
|
* [http://www.iga.ed.jp/aoyama-e/ 伊賀市立青山小学校]
* [[伊賀市立柘植小学校]]
* [http://www.iga.ed.jp/nishitsuge-e/ 伊賀市立西柘植小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/mibuno-e/ 伊賀市立壬生野小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/shimagahara-e/ 伊賀市立島ヶ原小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/ayama-e/ 伊賀市立阿山小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/tamataki-e/ 伊賀市立玉滝小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/oyamada-e/ 伊賀市立大山田小学校]
* [http://www.iga.ed.jp/uenokita-e/ 伊賀市立上野北小学校]
}}
=== 幼児教育 ===<!--市立と私立に別け、さらに50音順にしてください。-->
{{Col|
;市立
* あやま保育所
* 猪田保育所
* 依那古保育所
* 依那古第二保育所
* 大山田保育園
* 神戸保育所
* 希望ヶ丘保育園
* さくら保育園
* 佐那具保育所
* 島ヶ原保育所
* しろなみ保育所
* 新居保育所
* たまたき保育所
* 柘植保育園
* ともだ保育所
* 西柘植保育園
* 壬生野保育園
* 桃青の丘幼稚園
|
;私立
* 青山よさみ幼稚園
* 曙保育園
* 長田保育園
* 中瀬城東保育園
* 白鳳幼稚園
* 花之木保育園
* ひかり保育園
* 府中保育園
* 古山保育園
* 三田保育園
* みどり保育園
* みどり第二保育園
* 睦保育園
* 友生保育園
* ゆめが丘保育所
* 予野保育園
}}
 
== 対外関係 ==
=== 姉妹都市・提携都市 ===
==== 海外 ====
* {{Flagicon|CHN}}[[句容市]]([[中華人民共和国]] [[江蘇省]])- 農業関係で提携。
* {{Flagicon|TWN}}[[台東県]](中華民国)
==== 国内 ====
;姉妹都市
* {{Flagicon|滋賀県}}[[甲賀市]]([[滋賀県]])
*: 伊賀市合併後は隣接する滋賀県甲賀市との交流を深め、両市とも忍者のふるさとであることから、2007年3月から「伊賀甲賀・忍者の里平成の野寄り合い」(伊賀市・甲賀市広域連携推進委員会主催)という忍術対決のイベントを開催している。この対決では負けた市は勝った市のPRポスターを1年間掲示することになるというユニークな勝負で過去二度2回は両市の市長も競技に参加した。2007年3月の対決では伊賀市、2007年11月の対決では甲賀市が勝利した。また、亀山市と共に'''いこか'''('''い'''が・'''こ'''うか・'''か'''めやま)提携を結んでいる。
;提携都市
* {{Flagicon|三重県}}[[亀山市]]([[三重県]])
*: 甲賀市と共に、いこか提携を結んでいる。
* {{Flagicon|三重県}}[[名張市]](三重県)
*: 広域事務や観光などの面で提携している。
* {{Flagicon|京都府}}[[南山城村]]・[[笠置村]]([[京都府]] [[相楽郡]])
*: 伊賀市を中心に「伊賀・山城南[[定住自立圏形成協定]]」を結んでいる。
;その他
* {{Flagicon|JPN}}[[小京都]]
*:[[ 伊賀]]の[[小京都]]「[[上野市|上野]]」として全国京都会議に加盟している。
* {{Flagicon|JPN}}[[外国人集住都市会議]]
*: [[静岡県]][[浜松市]]が中心に呼びかけ、日本国内の[[外国人]]が多く住む街の[[自治体]]や[[国際交流協会]]などが集まり、外国人住民が多数居住する都市の行政と地域の国際交流のために設立された組織。
 
== 経済 ==
伊賀市は地理的に大阪と名古屋の中間位置することから、特に[[名阪国道]]の物流利便性を受け、名阪国道沿いへの工場立地等が増加している。市ではなお農業を基幹産業として位置づけているが、農業就業者の高齢化・後継者や担い手の不足・採算性の悪化等により、競争力のある産業として維持することが難しい状況となっている。サービス業を中心に就業者割合が高まっており、観光関連産業の活性化が望まれている。
 
2015年国勢調査によると、伊賀市に在住する48777人の15歳以上就業・就学者の8割に当たる39472人が市内で就業・就学しており、県内の名張市への通勤・通学者は3275人、津市への通勤・通学者は957人、[[北勢]]地区への通勤・通学者は786人、滋賀県[[甲賀]]地区への通勤・通学者は672人であった。なお、大都市への通勤・通学者は、大阪市が627人、名古屋市が109人であった。
 
=== 農業 ===
2016年現在、三重県の内で稲作の盛んな地域は、大きく分けて2箇所あり、それは伊勢平野と上野盆地である<ref name="Ino_47_c_pii_p183">井上 繁 『47都道府県・米/雑穀百科』 注釈のiiページ<!--前書きの注釈であり「ii」とページ数が振られている。勝手に数字にせぬこと-->、本文のp.183 丸善出版 2017年10月25日発行 ISBN 978-4-621-30182-1</ref>。2016年現在、三重県のコメの収穫量は、日本の都道府県別順位で21位であり、三重県内でコメの収穫量が多い自治体として、松坂市の次に、伊勢市が挙がる<ref name="Ino_47_c_pii_p183">井上 繁 『47都道府県・米/雑穀百科』 注釈のiiページ<!--前書きの注釈であり「ii」とページ数が振られている。勝手に数字にせぬこと-->、本文のp.183 丸善出版 2017年10月25日発行 ISBN 978-4-621-30182-1</ref><ref group="注釈">参考までに、2016年時点の三重県内の自治体でコメの収穫量のbest10は、1位の松坂市、2位の伊賀市に次いで、3位は津市、4位は鈴鹿市、5位は伊勢市、6位は四日市市、7位は桑名市、8位は明和町、9位はいなべ市、10位が玉城町であった。なお、このうち、三重県内では松坂市が14.7パーセント、伊賀市が14.6パーセント、津市が13.7パーセント、鈴鹿市は8.5パーセントと、すでに4位までで、三重県内のコメの半分を超える収穫量を誇っている。</ref>。さらに、2016年現在、三重県では耕地面積に対する水田の割合が目立つ一方で、三重県はコムギの収穫量の日本の都道府県別順位で8位に入っており、三重県内のコムギの作付面積では、松坂市が24.0パーセント、津市が14.3パーセント、鈴鹿市が9.9パーセント、菰野町が8.0パーセントに次ぐ、ほぼ同率の8.0パーセントで伊賀市が入る<ref name="Ino_47_c_pii_p185">井上 繁 『47都道府県・米/雑穀百科』 注釈のiiページ<!--前書きの注釈であり「ii」とページ数が振られている。勝手に数字にせぬこと-->、本文のp.185 丸善出版 2017年10月25日発行 ISBN 978-4-621-30182-1</ref>。この他、2016年現在、三重県内において伊賀市はアズキの主産地に挙げられるものの<ref name="Ino_47_c_pii_p185">井上 繁 『47都道府県・米/雑穀百科』 注釈のiiページ<!--前書きの注釈であり「ii」とページ数が振られている。勝手に数字にせぬこと-->、本文のp.185 丸善出版 2017年10月25日発行 ISBN 978-4-621-30182-1</ref>、アズキの収穫量に関しては日本では北海道産が9割以上と圧倒的であって<ref>井上 繁 『47都道府県・米/雑穀百科』 注釈のiiページ<!--前書きの注釈であり「ii」とページ数が振られている。勝手に数字にせぬこと-->、本文のp.36 丸善出版 2017年10月25日発行 ISBN 978-4-621-30182-1</ref>、日本全体で見れば伊賀市がアズキの主産地というわけでなない。また、2016年現在、ダイズも三重県内においては、松坂市、津市、菰野町、鈴鹿市と並んで、伊賀市も主産地として名前が出るものの<ref name="Ino_47_c_pii_p185">井上 繁 『47都道府県・米/雑穀百科』 注釈のiiページ<!--前書きの注釈であり「ii」とページ数が振られている。勝手に数字にせぬこと-->、本文のp.185 丸善出版 2017年10月25日発行 ISBN 978-4-621-30182-1</ref>、ダイズの収穫量も日本では北海道産が35.4パーセントを占め、その次が宮城県、秋田県、福岡県、佐賀県と続き<ref>井上 繁 『47都道府県・米/雑穀百科』 注釈のiiページ<!--前書きの注釈であり「ii」とページ数が振られている。勝手に数字にせぬこと-->、本文のp.25 丸善出版 2017年10月25日発行 ISBN 978-4-621-30182-1</ref>、三重県は都道府県別のダイズ収穫量順位で14位にようやく出てくる程度と<ref name="Ino_47_c_pii_p185">井上 繁 『47都道府県・米/雑穀百科』 注釈のiiページ<!--前書きの注釈であり「ii」とページ数が振られている。勝手に数字にせぬこと-->、本文のp.185 丸善出版 2017年10月25日発行 ISBN 978-4-621-30182-1</ref>、日本全体で見れば伊賀市がアズキの主産地というわけではない。
 
なお、市政の上でも、農業を基幹産業として位置づけており、農業公園も整備したが、農業就業者の高齢化・後継者や担い手の不足・採算性の悪化などの問題も抱えている。
 
2015年国勢調査によると、伊賀市に在住する48777人の15歳以上就業・就学者の8割にあたる39472人が市内で就業・就学しており、県内の名張市への通勤・通学者は3275人、津市への通勤・通学者は957人、[[北勢]]地区への通勤・通学者は786人、滋賀県[[甲賀]]地区への通勤・通学者は672人である。大都市への通勤・通学者は、大阪市が627人、名古屋市が109人となっている。
=== 商工会議所 ===
市町村合併により、旧町村部の商工会は合併したが、商工会議所との合併には到っていない。
336 ⟶ 513行目:
*[[ナシ|梨]]、[[モモ|桃]]等の果樹
*[[茶]]
*[[バナナ]]の熟成加工加工量は日本一。
*[[和菓子]] - 和菓子屋の範囲分布数は三重県一。
主な農林業団体
356 ⟶ 533行目:
=== 金融機関 ===
古くは[[都市銀行]]も存在したが、銀行は[[地方銀行]]のみである。なお、地域的に、近畿地方に本店を置く地方銀行の支店も存在する。
* [[百五銀行]]
* [[三重銀行]]
* [[第三銀行]]
* [[中京銀行]]
* [[滋賀銀行]]
* [[北伊勢上野信用金庫]]
* [[東海労働金庫]]
=== 市内に拠点を置く主な企業 ===
{{Col|
* [[安永 (自動車部品)|安永]] 本社
* [[中外医薬生産]] 本社
* [[伊賀越 (会社)|伊賀越]] 本社
* [[大田酒造]] 本社
* [[ロート製薬]] 上野テクノセンター
* [[モリタ]] 技術研究所
* [[ダイジェット工業]] 三重事業所
* [[DMG森精機]] 伊賀事業所
* [[ケイミュー]] 伊賀事業所
* [[エクセディ]] 上野事業所
* [[カプコン]] 上野事業所
* [[モリタ宮田工業]] 上野事業所
* [[LIXIL]] 上野事業所、上野物流センター、上野緑工場、青山工場
* [[ブリヂストンサイクル]] 中日本物流センター
* [[サンガリア]] 伊賀工場、上野工場、柘植工場、伊賀物流センター、壬生野センター・壬生野工場
|
* [[セルスター工業]] 三重工場、柘植工場
* [[常盤薬品工業]] 三重工場
* [[プリマハム]] 三重工場
* [[旭ダイヤモンド工業]] 三重工場
* [[メロディアン]] 三重上野工場
* [[モリテック スチール]] 三重大山田工場
* [[チョーヤ梅酒]] 伊賀上野工場
* [[ロックペイント]] 伊賀上野工場
* [[パナソニック ライティングシステムズ]] 伊賀工場
* [[鈴木栄光堂]] 伊賀工場
* [[サラヤ]] 伊賀工場
* [[ミルボン]] 青山工場、ゆめが丘工場
* [[ジェイテクト]] 伊賀試験場
}}
 
== マスメディア ==
=== 通信 ===
* 本来エリアの[[在名放送局|在名広域民放テレビ局]](在名局)や[[三重テレビ放送]]をはじめ、生駒山上からの電波を遮断するものい地理的状況から、[[在阪放送局|在阪広域民放テレビ局]](在阪局)のアナログTV放送が直接受信可能な場所が多かった。また、[[ケーブルテレビ]]による配信も行われており、[[名古屋市|名古屋]]・[[大阪市|大阪]]の各方面とも関係が深いことがあり、在阪局をメインに視聴している世帯も多かった<ref name="kantele">[https://www.ktv.jp/wonder/18pm/2016_09_09.html みんなのギモン「近畿?東海?三重は一体、何地方」] 関西テレビ放送 みんなのニュース ワンダー</ref>。<br />なお、ラジオについては、複数の[[県域放送]]が聴取できるいわゆる“[[スピルオーバー|電波銀座]]”と呼ばれる地域である。
* [[地上デジタルテレビジョン放送|地上デジタル放送]]は、[[総務省]]の指導で[[生駒山テレビ・FM送信所|在阪局]]の伊賀方面への出力が抑えられたことから、在名・県域テレビの伊賀・名張中継局による視聴が主となである。これに対して、主に奈良・大阪方面との関係が深い市民から「つながりの深い地域の情報が得られなくなる」などの批判の声もあったが、現在はケーブルテレビで在阪広域民放テレビ局のデジタル再送信が実施されている<ref name="kantele" />。<br />[[日本放送協会|NHK]]については、上記の制限がないので、多くの地域で津(名古屋)・近畿(奈良・京都など)両局の放送が視聴できる。
* 電話は名張市も含め全域『0595』(市内局番は20〜79、上野MA)区域である。同一市外局番の亀山市(市内局番は80〜99)へは隣接扱いのため、市外局番が必要。
* [[携帯電話]]は東海地方の最西エリア。[[au (携帯電話)|au]]に再編する前は、伊賀上野のショップまで出向く関西のIDO([[日本移動通信]])ユーザーも少なからず存在した。
=== テレビ ===
* [[伊賀上野ケーブルテレビ]]([[ケーブルテレビ]]) - 旧青山町を除く伊賀市域が放送エリア。
* [[アドバンスコープ]]([[ケーブルテレビ]]) - 名張市所在。旧青山町が放送エリア。
* [[伊賀タウン情報YOU]]([[タウン情報誌]])
:なお、[[中部電力]]系の[[コミュファ光]]が[[2012年]]7月より伊賀市でも提供を開始した。ただし[[コミュファ光テレビ]](光ファイバー使用のCATV)は当初は全域で利用できなかったが、[[2014年]]より旧[[青山町]]の地区を除き視聴可能となった。青山町地区については引き続き近接の名張市共々サービス対象外となっており視聴できない(インターネットとIP電話は利用可能)。
=== 新聞 ===
[[全国紙]]は三重県内では一般に[[名古屋市]]で発行されたものが販売されているものの、伊賀市では大阪本社([[大阪市]])で発行されたものが販売されている(名張市および[[熊野市]]以南も同様)。[[中部地方]]の[[ブロック紙]]である[[中日新聞]]も販売されている。また[[スポーツ新聞]]も、名古屋市で発行する[[中日スポーツ]]を除き、大阪版が販売されている。
 
* [[伊勢新聞]]伊賀総局 - 名張市も取材地域としている。
* [[中日新聞]]伊賀支局
416 ⟶ 594行目:
* [[産経新聞]]伊賀通信部 - 名張市も取材地域としている。
 
== 教育観光 ==
伊賀市は戦災による被害をほとんど受けなかったため、名所旧跡が残っている。ただし、[[伊賀流#天正伊賀の乱|天正伊賀の乱]]による徹底的な破壊により、それ以前の建物等は少ない。
=== 専修学校 ===
*岡波看護専門学校
=== 高等学校 ===
;県立
*[[三重県立上野高等学校]]
*[[三重県立伊賀白鳳高等学校]]
*[[三重県立あけぼの学園高等学校]]
;私立
*[[桜丘中学校・高等学校 (三重県)|桜丘高等学校]](※中高併設)
*[[愛農学園農業高等学校]]
*[[神村学園初等部・中等部・高等部|神村学園高等部]]伊賀分校
=== 中学校 ===
;市立
{{Col|
*[http://www.iga.ed.jp/aoyama-j/ 伊賀市立青山中学校]
*[http://www.iga.ed.jp/ayama-j/ 伊賀市立阿山中学校]
*[http://www.iga.ed.jp/oyamada-j/ 伊賀市立大山田中学校]
*[http://www.iga.ed.jp/shimagahara-j/ 伊賀市立島ヶ原中学校]
*[http://www.iga.ed.jp/joutou-j/ 伊賀市立城東中学校]
|
*[[伊賀市立崇広中学校]]
*[http://www.iga.ed.jp/tsuge-j/ 伊賀市立柘植中学校]
*[[伊賀市立上野南中学校]]
*[http://www.iga.ed.jp/midorigaoka-j/ 伊賀市立緑ヶ丘中学校]
*[http://www.iga.ed.jp/reihou-j/ 伊賀市立霊峰中学校]
}}
;私立
*[[桜丘中学校・高等学校 (三重県)|桜丘中学校]](※中高併設)
=== 小学校 ===
{{Col|
*[http://www.iga.ed.jp/uenohigashi-e/ 伊賀市立上野東小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/uenonishi-e/ 伊賀市立上野西小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/kume-e/ 伊賀市立久米小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/seiwahigashi-e/ 伊賀市立成和東小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/seiwanishi-e/ 伊賀市立成和西小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/miwa-e/ 伊賀市立三訪小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/fuchu-e/ 伊賀市立府中小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/nakase-e/ 伊賀市立中瀬小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/tomono-e/ 伊賀市立友生小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/inako-e/ 伊賀市立依那古小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/kanbe-e/ 伊賀市立神戸小学校]
|
*[http://www.iga.ed.jp/aoyama-e/ 伊賀市立青山小学校]
* [[伊賀市立柘植小学校]]
*[http://www.iga.ed.jp/nishitsuge-e/ 伊賀市立西柘植小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/mibuno-e/ 伊賀市立壬生野小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/shimagahara-e/ 伊賀市立島ヶ原小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/ayama-e/ 伊賀市立阿山小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/tamataki-e/ 伊賀市立玉滝小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/oyamada-e/ 伊賀市立大山田小学校]
*[http://www.iga.ed.jp/uenokita-e/ 伊賀市立上野北小学校]
}}
 
=== 幼児教育 ===
{{Col|
;市立
*あやま保育所
*猪田保育所
*依那古保育所
*依那古第二保育所
*神戸保育所
*佐那具保育所
*島ヶ原保育所
*しろなみ保育所
*たまたき保育所
*ともだ保育所
*新居保育所
*大山田保育園
*希望ヶ丘保育園
*さくら保育園
*柘植保育園
*西柘植保育園
*壬生野保育園
*桃青の丘幼稚園
|
;私立
*中瀬城東保育園
*ゆめが丘保育所
*曙保育園
*睦保育園
*三田保育園
*友生保育園
*花之木保育園
*予野保育園
*長田保育園
*古山保育園
*みどり保育園
*ひかり保育園
*みどり第二保育園
*府中保育園
*青山よさみ幼稚園
*白鳳幼稚園
}}
 
== 交通 ==
[[ファイル:Igasen Uenoshi eki 1.jpg|thumb|[[上野市駅]]]]
=== 鉄道 ===
市の北部をJR[[関西本線]]が、市の南部を[[近鉄大阪線]]が走り、両線を[[伊賀鉄道伊賀線]]が結んでいる。
 
近鉄大阪線沿線などには大阪方面への通勤者向けに開発された中規模住宅地が存在する。
 
中心となる駅は伊賀上野駅ではなく、上野市駅である。ただし、市役所の最寄り駅は上野市駅ではなく四十九駅である。しかし、最も利用客が多いのは伊賀神戸駅である。
 
上野市駅と青山町駅は合併前の自治体名のままであるが変更はされていない。
 
伊賀鉄道伊賀線には漫画家の[[松本零士]]がデザインした[[忍者]]をペイントした「[[忍者列車]]」が運行され、鉄道ファンのみならず観光客らの人気を集めている。また、JR草津線でも[[忍者]]ラッピング列車の「SHINOBI-TRAIN」が運行されている。
;[[File:JR logo (west).svg|24px]] [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
*{{JR西路線記号|K|V}}[[関西本線]]:([[名古屋駅|名古屋]]方面・[[亀山市]]) ← [[柘植駅]] - [[新堂駅]] - [[佐那具駅]] - [[伊賀上野駅]] - [[島ケ原駅]] → ([[京都府]][[相楽郡]][[南山城村]]・[[JR難波駅|難波]]方面)
*{{JR西路線記号|K|C}}[[草津線]]:柘植駅 → ([[滋賀県]][[甲賀市]]・[[草津駅 (滋賀県)|草津]]方面)
;[[ファイル:KintetsuLogo.svg|24px]] [[近畿日本鉄道]](近鉄)
*{{近鉄駅番号|D}}[[近鉄大阪線|大阪線]]:([[大阪上本町駅|上本町]]方面・[[名張市]]) ← [[伊賀神戸駅]] - [[青山町駅]] - [[伊賀上津駅]] - [[西青山駅]] → ([[津市]]・[[伊勢中川駅|伊勢中川]]方面)
;[[ファイル:Iga Railway Logo.svg|24px]] [[伊賀鉄道]]
*{{Color|#703664|■}}[[伊賀鉄道伊賀線|伊賀線]]:伊賀上野駅 - [[新居駅]] - [[西大手駅]] - [[上野市駅]] - [[広小路駅]] - [[茅町駅]] - [[桑町駅]] - [[四十九駅]] - [[猪田道駅]] - [[市部駅]] - [[依那古駅]] - [[丸山駅 (三重県)|丸山駅]] - [[上林駅]] - [[比土駅]] - 伊賀神戸駅(全線市内)
=== 道路 ===
==== 高速道路 ====
[[名阪国道]]([[国道25号]]、'''無料''')が[[東名阪自動車道]]・[[西名阪自動車道]]と直結しているため、旧上野市市街地からは鉄道よりは高速道路の利用の方が利便性が高く、大阪および名古屋まで約1時間30分で到達できる。また、雪が降ると[[タイヤチェーン|チェーン規制]]を実施することがある。
 
[[File:IgaUenojyo01.jpg|thumb|200px|上野城]]
[[2009年]][[3月20日]]に[[新名神高速道路]]の[[甲南インターチェンジ|甲南IC]](滋賀県甲賀市)が新設したことで、北陸方面や草津・京都方面から一般道路経由で行くより、短時間で行けるようになった。
[[File:Chigachishijo01.jpg|thumb|200px|千賀地城の石標]]
* {{Ja Exp Route Sign|E25}} [[名阪国道]]:([[名古屋西インターチェンジ|名古屋]]方面・[[亀山市]]) ← [[伊賀インターチェンジ|伊賀IC]] - [[伊賀サービスエリア|伊賀SA]] - [[上柘植インターチェンジ|上柘植IC]] - [[下柘植インターチェンジ|下柘植IC]] - [[御代インターチェンジ|御代IC]] - [[壬生野インターチェンジ|壬生野IC]] - [[伊賀一之宮インターチェンジ|伊賀一之宮IC]] - [[中瀬インターチェンジ|中瀬IC]] - [[友生インターチェンジ|友生IC]] -[[上野東インターチェンジ|上野東IC]] - [[上野インターチェンジ|上野IC]] - [[大内インターチェンジ|大内IC]] - [[伊賀上野パーキングエリア|伊賀上野PA]] - [[白樫インターチェンジ|白樫IC]] - [[治田インターチェンジ|治田IC]] → ([[奈良県]][[山辺郡]][[山添村]]・[[松原インターチェンジ|大阪]]方面)
[[File:Haiseiden.jpg|thumb|200px|俳聖殿]]
; 計画中の道路
[[File:芭蕉翁記念館 1.JPG|thumb|200px|芭蕉翁記念館]]
* [[名神名阪連絡道路]]
[[File:伊賀流忍者博物館 1.JPG|thumb|200px|伊賀流忍者博物館]]
==== 国道 ====
[[File:MiniBusNinjyaGo.jpg|thumb|200px|ミニバス忍者号(ボランティアの語り部が市内を案内してくれる)]]
[[国道163号]]線によって津市へと移動することができる。
[[File:新大仏寺大仏様.jpg|thumb|right|200px|新大仏寺(本尊)]]
旧青山町からは名張市からつながる[[国道165号]]を以って、津市へと移動することができる。この際、[[青山峠]]を超える必要があるが、秋から冬にかけては濃霧におおわれる日が多く、また路面が凍結することもあるため時間帯によっては注意が必要となる。青山町区間は片側一車線でありながら、林業等に利用されるトラックが登坂の際徐行することも多いため、国道165号のボトルネックとなっている。
* {{Ja_Route_Sign|25|width=24}} [[国道25号]]([[亀山市|亀山]]・[[四日市市|四日市]]・[[名古屋市|名古屋]]方面、[[月ヶ瀬村|月ヶ瀬]]・[[天理市|天理]]・[[難波]]方面)
* {{Ja_Route_Sign|163|width=24}} [[国道163号]]([[木津川市|木津]]・[[奈良市|奈良]]・[[大阪市|大阪]]方面、[[津市]]方面)
* {{Ja_Route_Sign|368|width=24}} [[国道368号]]([[名張市|名張]]・[[美杉町|美杉]]・[[伊勢市|伊勢]]方面)
* {{Ja_Route_Sign|422|width=24}} [[国道422号]]([[信楽町|信楽]]・[[大津市|大津]]・[[京都市|京都]]方面)
* {{Ja_Route_Sign|165|width=24}} [[国道165号]](旧[[青山町]]を通過)
==== 県道 ====
* [[三重県の県道一覧]]
=== バス ===
==== 路線バス ====
;高速バス
[[ファイル:Ueno-tenri-bus.jpg|サムネイル|上野天理線(2016年9月廃止)]]
上野市駅から大阪([[大阪駅周辺バスのりば|梅田]]・[[新大阪駅|新大阪]])、[[名古屋|名鉄バスセンター]]への高速バス路線がある。
また、関東方面へは夜行バスの「いが号」が運行されている。
* [[三重交通]]
** [[いが号|伊賀大宮線]](いが号):([[名張市|名張]]方面) ← [[三重交通|三交伊賀営業所]] - 三交上野車庫 - 上野市駅 - [[御代インターチェンジ|御代インター森精機前]] → ([[YCAT|横浜]]・[[池袋駅|東京]]・[[大宮駅 (埼玉県)|さいたま]]方面)
** [[名古屋上野高速バス|伊賀上野名古屋高速線]]:三交上野車庫 - 上野市駅 - [[御代インターチェンジ|御代インター森精機前]] → ([[名鉄バスセンター|名古屋]]方面)
** [[上野天理線]]:上野市駅 - 銀座4丁目- 桑町 - [[大内インターチェンジ|大内インター]] - [[伊賀上野パーキングエリア|七本木BS]] - [[白樫インターチェンジ|白樫BS]] - [[治田インターチェンジ|治田インター]] → ([[山添インターチェンジ|山添]]方面)
** 伊賀大阪高速線([[忍者ライナー]]): 三交上野車庫 - 上野市駅 - 銀座四丁目 - 桑町 - 大内インター → ([[新大阪駅|大阪]]方面)
;一般バス
* [[三重交通]]([[三重交通伊賀営業所|伊賀営業所]])
* [[上野コミュニティバス]]「にんまる」
* [[いがまち行政サービス巡回車]]
* [[しまがはら行政サービス巡回車]]
* [[阿山行政サービス巡回車]]
* [[大山田コミュニティバス]]「どんぐり号」
* [[青山行政バス]]
 
== 観光 ==
戦災による被害をほとんど受けなかったため名所旧跡は多い。ただし、[[伊賀流#天正伊賀の乱|天正伊賀の乱]]による徹底的な破壊により、それ以前の建物等は少ない。
[[ファイル:IgaUenojyo01.jpg|thumb|200px|上野城]]
[[ファイル:Chigachishijo01.jpg|thumb|200px|千賀地城の石標]]
[[ファイル:Haiseiden.jpg|thumb|200px|俳聖殿]]
[[ファイル:芭蕉翁記念館 1.JPG|thumb|200px|芭蕉翁記念館]]
[[ファイル:伊賀流忍者博物館 1.JPG|thumb|200px|伊賀流忍者博物館]]
[[ファイル:MiniBusNinjyaGo.jpg|thumb|200px|ミニバス忍者号(ボランティアの語り部が市内を案内してくれる)]]
[[ファイル:新大仏寺大仏様.jpg|thumb|right|200px|新大仏寺(本尊)]]
=== 名所・旧跡 ===
* [[御墓山古墳]]
* 上野公園
** [[上野城]](城跡は国の史跡、模擬天守は市指定有形文化財)
** [[俳聖殿]]([[重要文化財]])
** [[伊賀流忍者博物館]]
** [[芭蕉翁記念館]]
* [[丸山城 (伊賀国)|丸山城]]
* [[千賀地氏城]]
* [[崇広堂]]
* [[鍵屋辻]]、伊賀越資料館
* [[蓑虫庵]]
* [[新大仏寺]]
* [[観菩提寺]](正月堂)
* [[上野天神祭#だんじり会館|だんじり会館]]
* [[芭蕉翁生家]]
* [[菅原神社 (伊賀市)|菅原神社]](上野天満宮)
* [[敢國神社]] - [[伊賀国]][[一宮]]
* [[小田小学校本館]](現存する県内最古の小学校)
* [[城之越遺跡]](国の史跡・名勝)
* [[果号寺のシブナシガヤ]](国の天然記念物)
* 勝手神社 - 例年10月に行われる「かんこ踊り」は、豊作などを祈って行われている<ref>井上 繁 『47都道府県・米/雑穀百科』 本文の<!--注釈と区別するために、念のために「本文の」と断りを入れてあります。-->p.188 丸善出版 2017年10月25日発行 ISBN 978-4-621-30182-1</ref>。
 
=== 観光スポット ===
東部に広がる山地はドライブや別荘地などに使われ、関西や東海地域の避暑地としての評価利用される事高いある。[[室生赤目青山国定公園]]の一角を占める地域では雄大な山岳の自然や植物相を見ることができられる。
 
*[[青山高原]]
* [[青山高原]]
* [[伊賀の国大山田温泉さるびの]]
* 伊賀組みひもセンター
* [[伊賀の里モクモク手づくりファーム]]
* [[メナード青山リゾート]]
* [[島ヶ原温泉やぶっちゃの湯]]
* [[余野公園]]
* [[一乃湯 (三重県)|一乃湯]](国の[[登録有形文化財]]に登録されている[[銭湯]])
 
== 文化・名物 ==
=== 祭事・催事 ===
* [[正月堂修正会]](2月)
* [[伊賀学検定]](3月:上野商工会議所主催)
* [[伊賀上野NINJAフェスタ]](3〜5月)
* 霊山さくら祭り(4月)
* 余野公園つつじ祭り(5月)
* 青山高原つつじクォーターマラソン(5月)
* 植木神社祇園祭(7月)
* 陽夫多神社祇園祭(7月)
* 上野城薪能(9月)
* 伊賀流手裏剣打選手権大会(10月)
* 芭蕉祭(10月12日)
* [[上野天神祭]](10月23日〜25日:「上野天神祭のダンジリ行事」は国の[[重要無形民俗文化財]]・[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]][[無形文化遺産]])
* けんずいまつり(11月)
* 大山田収穫祭り(11月)
* 滝山渓谷紅葉まつり(11月)
* 伊賀上野シティマラソン(11月)
=== 特産・グルメ ===
* [[伊賀牛]]
*: 肉牛である[[伊賀牛]]は[[松阪牛]]ほどの知名度はないものの、品質は遜色なく、地元のみならず近隣の大都市でも評価が高まっされている。伊賀牛は特に伊賀市・名張市で大量に消費されており、周辺の人々の祝い・もてなしの皿を飾るための重要な品目となっている。
* 伊賀米
* 伊賀酒
* [[かたやき]]
* [[味噌田楽|田楽]]
* [[伊賀豚]]
* [[伊賀焼]]
* [[養肝漬]]
* [[組み紐]]
*: 高座を組んで絹糸を編みこみ、装飾のついた1本の紐にみ上げていく工芸品である。着物の帯をさらに飾るものとして、和装には欠かせない利用される小物であるが、職人の高齢化や内職の衰退などにより存続を危ぶむ声も聞かれる。
* 和傘
* 忍者うどん
* [[いがもち|伊賀餅]]
=== スポーツチーム ===
;サッカー
* [[伊賀フットボールクラブくノ一]]([[日本女子サッカーリーグ|なでしこリーグ]])
* [[KMEW伊賀FC]]([[三重県サッカーリーグ]])
=== 観光協会 ===
* [http://www.igaueno.net/ 伊賀上野観光協会]
この他、2008年2月7日に仮想世界「[[Second Life]]」において、忍者の体験型テーマパークをオープンさせている<ref>[http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18355.html Second Lifeで忍法「水蜘蛛の術」、伊賀上野観光協会が「忍者屋敷」開設]</ref>。
=== 方言 ===
地域では関西弁の一種である[[伊賀弁]]という[[方言]]が使用されている。[[名阪国道]]の[[上野東インターチェンジ]]から市街地へ向かう方には「忍者の里いがうえの ようおこし(ようこそ)」、市街地から上野東インターチェンジへ向かう方には「またきてだーこ(また来て頂戴)」という伊賀弁の書かれた看板が立てられている。
[[名阪国道]]の[[上野東インターチェンジ]]から市街地へ向かう方には「忍者の里いがうえの ようおこし(ようこそ)」、市街地から上野東インターチェンジへ向かう方には「またきてだーこ(また来て頂戴)」という伊賀弁の書かれた看板が立てられている。
 
== 出身・関連著名人 ==
{{Col|
;政治
* [[川崎克]](元[[衆議院]]議員)
* [[川崎秀二]](元[[衆議院]]議員、元厚生大臣)
* [[川崎二郎]](衆議院議員、元[[厚生労働大臣]])
* [[斎藤昇]](元参議院議員、元厚生大臣)
* [[斎藤十朗]](元[[参議院]]議員、元参議院[[議長]]、元厚生大臣)
* [[中井徳次郎]](元衆議院議員、元市長)
* [[中井洽]](元衆議院議員、元[[法務大臣]])
;実業
* [[岡本直之]]([[三重交通グループホールディングス]]会長)
673 ⟶ 701行目:
* [[堀内清治]](建築史学者)<ref>{{cite journal|和書|title=追悼 堀内清治先生|author=伊藤重剛|naid=130007412430|date=2009|journal=建築史学|publisher=建築史学会|vol=53|page=130-133}}</ref>
;文学
* [[松尾芭蕉]](俳聖)
* [[橋本鶏二]](俳人)
* [[李正子]](歌人)
* [[倉阪鬼一郎]](小説家)
* [[麻耶雄嵩]](推理作家)
;芸術
* [[榊莫山]]([[書家]])
* [[古川タク]](イラストレーター)
* [[元永定正]](画家)
* [[福森雅武]](陶芸家)
* [[菅生千穂]](クラリネット演奏家)
* [[呉美保]]([[映画監督]])
|
;芸能
* [[観阿弥]]([[能楽師]])
* [[天津羽衣]]([[浪曲師]]、演歌歌手)
* [[Gulliver Get|アヤヲ]](ボーカリスト)
* [[岡本栄]]([[関西テレビ放送|関西テレビ]]元アナウンサー、2017年現在は前述の伊賀市長)
* [[椎名桔平]](俳優)
* [[松本キック]]([[コメディアン]])
* [[水田わさび]]([[声優]]。2005年4月以降、[[ドラえもん (2005年のテレビアニメ)|ドラえもん]]の声を担当)
* [[東奈緒美]]([[タレント]])
* [[山路和弘]](俳優)
* 西井“いがっちょ”啓介([[ミュージシャン]]・[[カルメラ (バンド)|カルメラ]]のドラム担当)
* [[大知正紘]](歌手)
* [[宮下真依]](グラビアアイドル)
* [[夢眠ねむ]](アイドル。[[でんぱ組.inc]]、美術家、モデル、DJ)
* [[山本真凜]](歌手)
* [[奥山敬人]](声優)
;スポーツ
* [[千代の国憲輝]](大相撲力士)
* [[大橋浩司]](元[[サッカー日本女子代表]]監督)
* [[中田一三]](元サッカー選手)
* [[西村弘司]](サッカー選手)
* [[町野修斗]](サッカー選手)
* [[宮崎有香]](女子サッカー選手)
* [[池ノ内亮介]](元[[プロ野球選手]]、[[大阪府警察]]警察官)
;武士
* [[藤林長門守]]([[伊賀流]][[忍者]])
* [[伊賀崎道順]](伊賀流忍者)
* [[城戸弥左衛門]](伊賀流忍者)
* [[森田浄雲]](伊賀流忍者)
* [[荒木又右衛門]](剣豪・鍵屋の辻で助太刀に立つ)
}}
=== ゆかりの人物 ===
* [[荒木又右衛門]] - [[鍵屋の辻の決闘]]で著名。
* [[戸波親清|戸波又兵衛]](藤堂藩の剣術指南役・新陰流(戸波流)を教えていた)
* [[津田武左衛門]]<ref>[https://hekienkai.localinfo.jp/pages/2494140/page_201901060156 伊賀と新陰流 新陰流兵法 碧燕会]</ref>(新陰流の師範・小太刀の名手・藤堂藩で剣術指南役を務めた)
* [[猪木正道]] - 元防衛大学校長。
* [[筒井定次]] - [[豊臣秀吉]]の命で[[大和国]]より20万石で転封された。[[上野城の戦い]]で城を奪還して所領を安堵されが、突如[[改易]]、[[大坂の陣]]で内通を疑われ[[切腹]]した。
* [[藤堂高虎]] - [[近江国|近江]]出身の[[武将]]、後に[[大名]]。[[徳川家康]]の命により[[今治藩]]から[[津藩]]に転封され、同時に[[伊賀上野藩]]を吸収した。その際に家康の[[天下普請]]の一環として、[[筒井氏|筒井時代]]の[[上野城]]を大改修した。(今日の石垣は高虎によるもの)
* [[服部半蔵|服部半蔵(2代目)]] - [[三河国]]の生まれ。父の1代目半蔵は伊賀の出身であったが、生活が貧窮したため三河の家康に仕官した。[[伊賀流|伊賀忍者]]集団'''伊賀同心'''を率いた事で有名。
* [[平井堅]] - [[大阪府]]の生まれ。幼児期から大学に進学するまでは伊賀市と隣接する名張市に住んでおり、伊賀市内にある三重県立上野高等学校の卒業生である。
* [[横光利一]] - 小説家。少年期の大半は伊賀市柘植で過ごし、旧制・三重三中(現在の三重県立上野高等学校)を卒業している
* [[吉田兼好]]<ref>旧名:卜部兼好</ref> - 歌人。晩年、伊賀市種生で過ごし、生涯を閉じたと言われている。
 
== その他 ==
* 伊賀青年会議所によって考案され、2009年に市の地域活動支援事業の指定を受けたご当地キャラクター「いが☆グリオ」がおり、『[[TVチャンピオン2]]』[[ゆるキャラ]]選手権において決勝進出、『[[森田一義アワー 笑っていいとも!|笑っていいとも!]]』でも「ゆるキャラ人気ナンバーワン」として紹介されるなど、伊賀市観光PRを目的に活動している。
*上野市・青山町は、伊賀市成立により市町村名としては消滅したが、それぞれ[[駅名]]としては存続している(詳細は[[上野市駅]]・[[青山町駅]]の項を参照)。
* 旧上野市では、在日コリアンの一部を対象に住民税減額措置が行われていた。この措置は、昭和30年代から40年代にかけ、市と地元の[[在日本大韓民国民団]]([[民団]])や[[在日本朝鮮人総連合会]]([[在日本朝鮮人総聯合会|朝鮮総連]])との交渉で始まったとみられ、納付額を半減するなどしていたが、2007年度から廃止した。市の見解によれば、市の[[条例]]の減免規定にある「特別の理由があるもの」を根拠に減額していたが、多くの苦情が市役所に寄せられた<ref>[http://www.city.iga.lg.jp/ctg/80011/80011.html 市民税減免措置についての説明] 伊賀市役所</ref>。
*伊賀青年会議所によって考案され、2009年に市の地域活動支援事業の指定を受けたご当地キャラクター「いが☆グリオ」がおり、『[[TVチャンピオン2]]』[[ゆるキャラ]]選手権において決勝進出、『[[森田一義アワー 笑っていいとも!|笑っていいとも!]]』でも「ゆるキャラ人気ナンバーワン」として紹介されるなど伊賀市観光PRを目的に全国で活動している。
: ''詳細は[[在日特権#住民税]]を参照。''
*旧上野市では、在日コリアンの一部を対象に住民税減額措置が行われていた。この措置は、昭和30年代から40年代にかけ、市と地元の[[在日本大韓民国民団]]([[民団]])や[[在日本朝鮮人総連合会]]([[在日本朝鮮人総聯合会|朝鮮総連]])との交渉で始まったとみられ、納付額を半減するなどしていたが、2007年度から廃止している。市の見解によれば、市の[[条例]]の減免規定にある、「特別の理由があるもの」を根拠に減額していたが、多くの苦情が市役所に寄せられた<ref>[http://www.city.iga.lg.jp/ctg/80011/80011.html 市民税減免措置についての説明] 伊賀市役所</ref>。
:''詳細は[[在日特権#住民税]]を参照。''
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist}}
<references group="注釈"/>
=== 出典 ===
<references/>
 
== 関連項目 ==
{{Commons&cat}}
{{Multimedia|伊賀市の画像}}
* [[日本の地方公共団体一覧]]
* [[伊賀流忍者博物館]]
* [[伊賀流]]
* [[伊賀焼]]
 
== 外部リンク ==
755 ⟶ 785行目:
* {{Osmrelation|4538517}}
* {{Googlemap|伊賀市}}
* {{WAP|pid=235284|url=www.iga-gappei.jp/|title=伊賀地区市町村合併協議会|date=2004/12/12}}
 
{{Geographic Location
772 ⟶ 801行目:
{{Normdaten}}
 
{{デフォルトソートDEFAULTSORT:いかし}}
[[Category:三重県の市町村]]
[[Category:伊賀市|*]]