削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
39行目:
[[戦後]]、川西航空機は民需転換を図る中で社名を'''明和興業'''(めいわこうぎょう)に変更。これが新明和という社名のルーツになる。[[戦時補償債務]]打ち切りに伴う関連法の[[企業再建整備法]]により明和興業は[[吸収分割]]されることになり、自動車部門の[[明和自動車工業]](現・[[ダイハツ工業]])と汎用機械部門の新明和興業という、2つの会社として再設立された。{{see also|明和自動車工業#歴史|ダイハツ・ミゼット#概要}}
 
川西の航空機製造技術を引き継いだ新明和だったが、設立当初は占領下であり、航空機の製造が日本全体として禁止されていたため、民需転換のため様々な試みが行われた。{{see also|日本航空機製造#戦後の航空産業}}
 
その後、[[朝鮮戦争|朝鮮動乱]]をきっかけに航空産業が解禁となり、航空機製造への再参入を果たす。民間輸送用プロペラ機[[YS-11]]の生産分担に始まり、[[海上自衛隊]]向けの飛行艇で完成機メーカーとして完全復活した。現在は[[US-2 (航空機)|救難飛行艇US-2]]を製造している。また、天突き[[ダンプカー|ダンプ]]や[[塵芥車]]などの特装車、[[ポンプ]]や自動電線処理機などの[[産業機械]]、機械式駐車場、[[ボーディング・ブリッジ]]なども製造する産業機器メーカーとなっている。