削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎解説: 誤字修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
3行目:
 
== 解説 ==
胆汁は[[肝細胞]]で生成される[[消化液]]で、[[脂肪]]の[[消化]][[吸収]]を助け。正常の肝細胞は索状に配列しており、隣接する肝細胞間には細存在する。これを毛細胆管といい、肝細胞で生成された胆汁が分泌される。
 
毛細胆管はHering管を経て小葉間胆管に流入する。小葉間胆管は合流を繰り返して次第に太くなり、最終的には2本の[[肝管]](左肝管、右肝管)となって[[肝臓]]の外へ出る。2本の肝管は肝門部で合流して[[総肝管]]となり下行する。[[胆嚢管]]([[胆嚢]]へつながる管)が合流する部(三管合流部)より先は[[総胆管]]となり、[[十二指腸]]壁を貫いて十二指腸[[乳頭部]]に開口する。