「丹羽文雄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
43行目:
高等学院在学中に、上級生の[[尾崎一雄]]と知り合い、文学面でも大きな感化を受け、さらに尾崎の紹介で[[火野葦平]]らが発行していた[[同人誌]]『街』に加わり、小説「秋」を寄稿した。『街』の廃刊後は、尾崎らと同人誌『新正統派』を創刊し、精力的に小説を発表した。
 
[[1929年]]に[[早稲田大学文学部]][[国文学科]]を卒業後、生家の寺で僧職に就く。同人誌『新正統派』に発表した小説「朗かなある最初」が[[永井龍男]]によって評価され、その依頼で書いた「鮎」(『文藝春秋』1932年4月)が[[文壇]]で注目され、僧職を捨てて上京し、[[早稲田大学]]時代の同棲相手の家に住んだ。新進作家として注目され、『中央公論』や『文藝』の新人特集に『贅肉』『百日紅』が相次いで掲載された<ref>[http://www.mie-u.ac.jp/report/wm/wm039_18_19.pdf 転向の季節の新進作家 、丹羽文雄 ] 尾西康充、Chronicle of Mie 3号、三重大学、2009,1</ref>。
 
[[日本文学報国会]]の前身となる漢口攻略戦の「ペン部隊」役員に選ばれ、戦時中は[[海軍]]の[[報道]]班員として[[重巡洋艦]]「[[鳥海 (重巡洋艦)|鳥海]]」に乗り組み、[[第一次ソロモン海戦]]に従軍。その見聞を小説「海戦」にまとめた。