「パスカルの三角形」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m rvv
タグ: 取り消し
編集の要約なし
39行目:
となる。
 
この三角形の奇数の部分を塗りつぶすと[[シェルピンスキーのギャスケット|あああああああああああああ]]になる。これは2で割った余りによると考えることができるが、一般に2以外の数でも、割った余りによって塗りわけると同様な別の[[フラクタル]]模様になる。
 
二項係数は[[組合せ (数学)|組合せ]]の数でもあるので、[[組合せ数学]]においてもパスカルの三角形は有用である。''n'' 個のものから異なる ''k'' 個選ぶ選び方 <sub>''n''</sub>''C''<sub>''k''</sub> の値は、パスカルの三角形の (''n'' + 1) 段目の端から (''k'' + 1) 番目の数に等しい。1 &le; ''k'' &le; ''n'' &minus; 1 の場合、これは ''n'' &minus; 1 次元単体の ''k'' &minus; 1 次元面の数でもある。例えば5段目の端から2番目の4は四面体(3次元単体)の頂点(0次元面)の数、3番目の6は辺(1次元面)の数、4番目の4は面(2次元面)の数である。これは四面体の場合、二つの頂点を結ぶ線分の集合は辺の集合に等しく、三つの頂点を結ぶ三角形の集合は面の集合に等しいためである。