「自作パソコン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
9行目:
「自作パソコン」という用語・概念は、主に大手コンピューターメーカーや[[電機メーカー]]などによって[[製造]]されたメーカーブランドのパソコン、組み立て済みの状態で[[販売]]されているパソコンと対比する意味で用いられる。
 
自作パソコンにはユーザー自身の好みで[[仕様]](スペック)を決められる(使い始めた後でも)個々の部品ごとに好みでアップグレード(さらに高性能・高機能な部品に交換できる)できるなどの[[メリット]]がある<ref name="binary" />。
 
かつてはメーカー製パソコンより自作パソコンのほうが安かったが、現在では[[通信販売|ネット通販]]で[[直接販売]]されるパソコン(特に[[デル]]社などによって広められ、その後に他社も模倣・追随した製造・販売方法)や、パソコン販売店独自のブランド(ショップブランド)などが広まって、[[価格]]面でのメリットはほとんどなくなった<ref>IT用語辞典 e-words「自作パソコン」。http://sp.e-words.jp/</ref>。自作パソコンが世に広まったのはパソコンに占める[[IBM-PC互換機]]のシェアが大きくなり、それの部品が広く、安く出回るようになったことによるところが大きい。