「M4中戦車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
誤字
追加記載
223行目:
[[北アフリカ]]および[[ヨーロッパ]]に加えて[[太平洋戦争]]にも投入された。戦車戦力が弱い日本軍にとってM4は非常な難敵で、[[サイパンの戦い]]、[[グアムの戦い]]、[[ペリリューの戦い]]などでM4と日本軍の[[九七式中戦車]]や[[九五式軽戦車]]との戦車戦が戦われたが、日本軍戦車の[[九七式五糎七戦車砲]]や[[九八式三十七粍戦車砲]]はM4に命中してもまるでボールのように跳ね返されたということで、日本軍の戦車が一方的に撃破されることが多かった<ref>{{Harvnb|下田四郎|2014|p=224}}</ref>。日本軍の戦車兵はそのようなM4を「動く要塞」と称して恐れた<ref>{{Harvnb|加登川幸太郎|1974|p=224}}</ref>。それでも、[[戦車第2師団 (日本軍)|戦車第2師団]]が戦った[[ルソン島の戦い]]においては、重見支隊(支隊長:[[重見伊三雄]]少将。戦車第3旅団基幹の戦車約60両他)が[[リンガエン湾]]に上陸してきたアメリカ軍を迎撃し、太平洋戦争最大の戦車戦が戦われた。九七式中戦車改に搭載された[[一式四十七粍戦車砲]]は、500ヤード(約457.2m)で67㎜の装甲、1,000ヤード(約914.4m)で55㎜の装甲を貫通したので、M4の側面や後面の装甲であれば、かなりの遠距離からでも貫通可能であり、戦車戦で撃破されるM4も少なくはなく<ref>{{Harvnb|Steven Zaloga|2015|loc=電子版, 位置No.356}}</ref>、アメリカ軍は九七式中戦車新砲塔型を「もっとも効果的な日本軍戦車」と評して警戒した<ref>{{Harvnb|Military Intelligence Service 3-11|1945|p=THE MOST EFFECTIVE JAP TANK}}</ref>。戦車戦での不利を痛感した日本軍は、その後の[[硫黄島の戦い]]や[[沖縄戦]]では、戦車の車体を地面に埋めて、即席の対戦車トーチカとして使用するようになった<ref>{{Harvnb|Steven Zaloga|2015|loc=電子版, 位置No.1250}}</ref>。
 
そこで日本軍のM4対策は、待ち伏せによる[[速射砲]]と地雷と歩兵による肉弾攻撃や戦車に地雷を付た特攻となっていった。速射砲のなかでも[[一式機動四十七粍速射砲]]や九四式三十七粍速射砲がM4の側面装甲を至近距離から貫徹でき撃破したこともあった。[[沖縄戦]]ではM4を主力とするアメリカ陸軍の戦車隊が221輌撃破されたが<ref>{{Harvnb|アメリカ陸軍省|1997|p=420}}</ref>、そのうち111輌が速射砲や野戦重砲などの砲撃による損害であった。また、海兵隊の51輌のM4の損失を含めると合計272輌が撃破されたことになり<ref>[http://ibiblio.org/hyperwar/USMC/USMC-C-Okinawa/index.html Alexander (1996) , p. 34.]</ref>、これは、沖縄に投入されたアメリカ軍戦車のうち57%にも上っている<ref>{{Harvnb|アメリカ陸軍省|1997|p=421}}</ref>。また沖縄戦においては、日本軍は[[段ボール]]大の木箱に爆薬を詰め込んだ急造爆雷を多数準備した。日本兵はこの急造爆雷をアメリカ軍戦車の[[キャタピラ]]に向けて投げつけるか、もしくは爆雷をもったまま体当たり攻撃をかけた<ref>{{Harvnb|アメリカ陸軍省|1997|p=206}}</ref>。この特攻戦術は効果があり、激戦となった[[嘉数の戦い]]では、この歩兵による体当たり攻撃で1日に6輌のM4が撃破され、アメリカ陸軍の公式報告書でも「特に爆薬箱を持った日本軍兵士は、(アメリカ軍)戦車にとって大脅威だった。」と警戒していた<ref>{{Harvnb|アメリカ陸軍省|1997|p=207}}</ref>。
 
アメリカ軍戦車兵は、急造爆雷や磁力吸着式の[[九九式破甲爆雷]]で対戦車特攻を行ってくる日本兵を警戒し、戦車を攻撃しようとする日本兵を見つけると、優先して車載機銃で射撃したが、日本兵が抱えている爆雷に銃弾が命中すると爆発し、周囲の日本兵ごと吹き飛ばしてしまうこともあった。また、戦車内に多数の手榴弾を持ちこみ、対戦車特攻の日本兵が潜んでいそうな塹壕を見つけると、戦車のハッチを開けて塹壕に手榴弾を投げ込み、特攻するため潜んでいた日本兵を掃討している<ref>{{Harvnb|ハラス|2010|p=324}}</ref>。ほかにも、ハッチに爆薬を密着させないように多数のスパイクや金網を周囲に溶接、そのほか車体側面に木の板を装着、またはこれを型枠のように取り付け、車体との間にコンクリートを流し込み磁力吸着式の九九式破甲爆雷対策とした例も見られる。