「ノート:上代特殊仮名遣/過去ログ1」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
55行目:
 
記名時現在、研究史が冗長になりすぎていて、なぜ上代特殊仮名遣が成立したのかということや上代特殊仮名遣に対して具体的にどんな立場がありえるのかについてのアクセスが難しくなっているように思います。しかもかかれている再構音には不十分なものがありますし、漏れているものが多数あります。これを研究史につけたしてゆくと、非常に長くなってしまいますので読者の便によくありませんし、モバイル版の閲覧に支障をきたすと思われます。<br>そこで考えるのですが、だいいちに行われてきた議論の槪略と(将来的には年表も)をおき、だいにに存在した書記素の使い分けに関する記述をおき、次に上代特殊仮名遣の成立に対する解釈をもとにした(つまり、具体的には上代特殊仮名遣のイエ段甲乙がどのように成立したと考えるのかと、上代特殊仮名遣のオ段甲乙の扱いについてを置く)構成に変更したいと思うのですがいかがでしょう。--[[利用者:Majukyi|Majukyi]]([[利用者‐会話:Majukyi|会話]]) 2020年12月6日 (日) 08:50 (UTC)
:{{賛成}} 本記事はあくまで上代特殊仮名遣の記事なのであって、個々の研究者の研究内容に関する記事ではないので、研究者にスポットを当てた現状の構成ではなく、研究の内容(上代特殊仮名遣に対する様々な立場: 8母音説の起こりと現在までの研究成果、8母音説に対する反論としての5母音説の起こりと研究成果、等々)にスポットを当てた構成とすべきと考えます。現状の構成では、各研究者の立場を知らないと、見出しを見ても研究史の概略を掴むことができません。 --[[利用者:鵺草|鵺草]]([[利用者‐会話:鵺草|会話]]) 2020年12月6日 (日) 11:12 (UTC)
ページ「上代特殊仮名遣/過去ログ1」に戻る。