「橋本一巴」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
8行目:
同時代の史料ではないが、[[寛永]]10年([[1633年]])に記された『国友鉄炮記』によれば、一巴は[[天文 (元号)|天文]]18年([[1549年]])に鉄砲撃ちとして世上に名高いことが信長の耳に達して召抱えられ、同年7月18日に、信長の命で[[国友]]村の鉄砲鍛冶・[[国友善兵衛]]らに六匁玉鉄砲500挺を注文したという。
 
[[永禄]]元年([[1558年]])の[[浮野の戦い]]では、一巴は弓の達人・[[林弥七郎]]と二つ玉<ref>2発の弾丸を込めること。[[後北条氏]]では、2発の弾丸を紙で包み1発にした弾丸も作られた。([[宇田川武久]]『鉄砲と戦国合戦』、吉川弘文館、2007、 ISBN 978-4-642-05546-8 、175ページ)。</ref>を用いて鉄砲対弓矢の戦いを演じた<ref>太田牛一 『信長公記』 巻首 「浮野合戦の事」</ref>。その戦闘で弥七郎に銃撃を与えるが自らも脇に深く矢を射られ相打ちする形で戦死した。あるいは戦死しなかったが重傷を負ったともとれるが、いずれにせよ、以降は史料に姿をみせなくなる
 
== 家系 ==