「牟義都国造」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: Refタグつき記述の除去 ビジュアルエディター
14行目:
 
== 本拠 ==
国造の本拠は不明であるが、牟義都国造'''伊自牟良君'''とあることから美濃国伊自良(現山県市旧伊自良村)を本拠とする説ある。ただし、伊自良村には古代豪族にふさわしい[[古墳]]の分布が見られず、武儀盆地からも遠隔なことから、本拠地と考えるのは困難と見られる<ref>{{Cite book |和書|last= |first= |author= 関市教育委員会|authorlink= |coauthors= |year= 1996|title= 新修 関市史 通史編 自然・原始・古代・中世|publisher= 関市|location= |pages= 502 - 503|chapter= ムゲツ氏の本拠|id= |isbn= }}</ref>
 
発掘調査により、7世紀後半の弥勒寺造営に先行する豪族居館と、奈良時代の[[郡衙]]に伴う[[正倉]]が設置されていたことが明らかになった。また『[[上宮記]]』の伊自牟良を『[[和名抄]]』の山県郡出石郷に比定し、[[伊自良村]](現山県市)に当てる説がある。『和名抄』の武芸郡有知郷ともされ、下有知の広域な条里制跡や重竹遺跡の大規模な古代集落跡が見られ、本拠として有力な候補地と見られるが、長良川右岸にある弥勒寺跡からは対岸にあたり、根拠は弱いと見る説もある<ref>{{Cite book |和書|last= |first= |author= 関市教育委員会|authorlink= |coauthors= |year= 1996|title= 新修 関市史 通史編 自然・原始・古代・中世|publisher= 関市|location= |pages= 565 - 566|chapter= 有知郷|id= |isbn= }}</ref>。