「愛知県立農業大学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2015年2月2日 (月) 11:41 (UTC)}}
[[ファイル:Aichi-College-of-Agriculture-2.jpg|thumb|270px250px|愛知県立農業大学校(岡崎キャンパス)]]
[[ファイル:Aichi-College-of-Agriculture-3.jpg|thumb|270px250px|愛知県立農業大学校(岡崎キャンパス)]]
[[ファイル:Aichi-College-of-Agriculture-4.jpg|thumb|270px250px|愛知県立農業大学校(岡崎キャンパス)]]
[[ファイル:Open-Street-Map-Okazaki-9.png|thumb|270px250px|周辺の地図]]
 
'''愛知県立農業大学校'''(あいちけんりつ のうぎょうだいがっこう、英称: Aichi College of Agriculture)は、[[愛知県]]が運営する[[農業大学校]]([[専修学校]])。
 
== 歴史 ==
* [[1910年]](明治43年) - [[額田郡]][[美合村 (愛知県)|美合村]](現・岡崎市美合町)に「農商務省愛知種馬所」が設立<ref>{{Cite web |date=2017-5-15 |url=http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/240575.pdf |title=平成29年度学校案内 2 |format=PDF |publisher=愛知県立農業大学校 |accessdate=2018-5-6 }}</ref>。
* [[1923年]](大正12年) - 国から用地の交付を受けて「愛知県種畜場」が発足。
* [[1934年]]([[昭和]]9年) ‐ 「愛知県追進農場」に改称。
* [[1935年]](昭和10年) - [[10月27日]]、大講堂(通称:追進館)が落成。
* [[1946年]](昭和21年) - [[10月21日]]、[[昭和天皇]]が当農場を訪問する(国民への戦災復興激励の一環)。
* [[1949年]](昭和24年) - 種畜場の機能は市内[[丸山町 (岡崎市)|丸山町]]に移転(現在の「[[愛知県畜産総合センター]]」)<ref>{{Cite book|和書
|author =
|year = 1993-3-15
|title = 新編 岡崎市史 総集編 20
|publisher = 新編岡崎市史編さん委員会
|page = 6
}}</ref>。
* [[1970年]](昭和45年) ‐ 他の愛知県営農林業組織を併合し、「愛知県追進営農大学校」に改称。
* [[1984年]](昭和59年) ‐ 「愛知県立農業大学校」に改称。
* [[2008年]]([[平成]]20年) ‐ 同年度より学校教育法に基づく「[[専修学校]]」として認定(教育部農学科)。
* [[2009年]](平成21年) ‐ 同年度の学生募集から、教育部農学科の入学資格について年齢制限を撤廃。
* [[2016年]](平成28年) - 2月5日、新寮「和耕寮」が竣工<ref>[http://www.pref.aichi.jp/soshiki/noudai/28wakouryo-1.html 新寮「和耕寮」の紹介 - 愛知県]</ref>。
 
== 所在地 ==
*=== 岡崎キャンパス ===
* 教育部(農学科)・研修部
*: 〒444-0802 0802:愛知県[[岡崎市]][[美合町]]字並松1-2 {{ウィキ座標度分秒|34|55|21.4|N|137|11|29.7|E|region:JP-23|display=inline|name=愛知県立農業大学校岡崎キャンパス}}
* 長久手キャンパス(教育部(研究科))
*: 〒480-1103 愛知県[[長久手市]]岩作三ケ峯1-1(愛知県農業総合試験場内) {{ウィキ座標度分秒|35|9|51.5|N|137|4|7.7|E|region:JP-23|display=inline|name=愛知県立農業大学校長久手キャンパス}}
 
=== 交通アクセ長久手キャンパ===
* 教育部(研究科)
* 岡崎キャンパス
*: 〒480-1103 1103:愛知県[[長久手市]]岩作三ケ峯1-1(愛知県農業総合試験場内) {{ウィキ座標度分秒|35|9|51.5|N|137|4|7.7|E|region:JP-23|display=inline|name=愛知県立農業大学校長久手キャンパス}}
** [[名古屋鉄道|名鉄]][[名鉄名古屋本線|名古屋本線]] [[美合駅]]下車 徒歩約10分
** [[東海旅客鉄道|JR]][[東海道線 (名古屋地区)|東海道本線]] [[岡崎駅]]下車 [[名鉄バス]]美合経由東岡崎行き「県立専門学校前」下車 徒歩約3分
** [[東名高速道路]] [[岡崎インターチェンジ]]から車で約10分
* 長久手キャンパス
** [[愛知高速交通]][[愛知高速交通東部丘陵線|東部丘陵線]](リニモ) [[芸大通駅]]下車 徒歩約15分
** [[東名高速道路]] [[名古屋インターチェンジ]]から車で約15分
** [[名古屋瀬戸道路]] [[長久手インターチェンジ]]から車で約3分
 
== 設置学科 ==
81 ⟶ 94行目:
* 県民公開講座(花および農産物加工)
 
== 歴史交通アクセス ==
*=== 岡崎キャンパス ===
* [[1910年]](明治43年) - [[額田郡]][[美合村 (愛知県)|美合村]](現・岡崎市美合町)に「農商務省愛知種馬所」が設立<ref>{{Cite web |date=2017-5-15 |url=http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/240575.pdf |title=平成29年度学校案内 2 |format=PDF |publisher=愛知県立農業大学校 |accessdate=2018-5-6 }}</ref>。
** [[名古屋鉄道|名鉄]][[名鉄名古屋本線|名古屋本線]] [[美合駅]]下車 徒歩約10分
* [[1923年]](大正12年) - 国から用地の交付を受けて「愛知県種畜場」が発足。
** [[東海旅客鉄道|JR]][[東海道線 (名古屋地区)|東海道本線]] [[岡崎駅]]下車 [[名鉄バス]]美合経由東岡崎行き「県立専門学校前」[[バス停留所|バス停]]下車 徒歩約3分
* [[1934年]]([[昭和]]9年) ‐ 「愛知県追進農場」に改称。
** [[東名高速道路]] [[岡崎インターチェンジ]]から車で約10分
* [[1935年]](昭和10年) - [[10月27日]]、大講堂(通称:追進館)が落成。
 
* [[1946年]](昭和21年) - [[10月21日]]、[[昭和天皇]]が当農場を訪問する(国民への戦災復興激励の一環)。
*=== 長久手キャンパス(教育部(研究科)) ===
* [[1949年]](昭和24年) - 種畜場の機能は市内[[丸山町 (岡崎市)|丸山町]]に移転(現在の「[[愛知県畜産総合センター]]」)<ref>{{Cite book|和書
** [[愛知高速交通]][[愛知高速交通東部丘陵線|東部丘陵線]](リニモ) [[芸大通駅]]下車 徒歩約15分
|author =
** [[東名高速道路]] [[名古屋インターチェンジ]]から車で約15分
|year = 1993-3-15
** [[名古屋瀬戸道路]] [[長久手インターチェンジ]]から車で約3分
|title = 新編 岡崎市史 総集編 20
|publisher = 新編岡崎市史編さん委員会
|page = 6
}}</ref>。
* [[1970年]](昭和45年) ‐ 他の愛知県営農林業組織を併合し、「愛知県追進営農大学校」に改称。
* [[1984年]](昭和59年) ‐ 「愛知県立農業大学校」に改称。
* [[2008年]]([[平成]]20年) ‐ 同年度より学校教育法に基づく「[[専修学校]]」として認定(教育部農学科)。
* [[2009年]](平成21年) ‐ 同年度の学生募集から、教育部農学科の入学資格について年齢制限を撤廃。
* [[2016年]](平成28年) - 2月5日、新寮「和耕寮」が竣工<ref>[http://www.pref.aichi.jp/soshiki/noudai/28wakouryo-1.html 新寮「和耕寮」の紹介 - 愛知県]</ref>。
 
== 脚注 ==