「99コール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (web.archive.org) (Botによる編集)
編集の要約なし
1行目:
[[ラグビーユニオン]]における'''99コール'''({{lang-en-short|99 call}})は、[[ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ]]が[[南アフリカ共和国]]遠征中の1974年に採用した報復行為の指針である<ref>{{cite news |first=Damian |last=Dolan |date=15 May 2009 |url=http://www.independent.co.uk/sport/rugby/rugby-union/international/jpr-williams-remembers-the-call-of-99-1676796.html |title= JPR Williams remembers the call of 99|newspaper=[[The Independent]]|accessdate=2012-06-08}}</ref>。この遠征はピッチ上の暴力によって台無しとなった。試合の審判はほとんど試合をコントロールせず、現代と比較して反則を裁定するためのカメラも少なかった<ref>{{cite news |last=Staff |date=21 April 2009 |url=http://www.metro.co.uk/sport/extra/628655-lions-rampant-the-1974-south-africa-tour-and-that-amazing-punch-up |title=Lions rampant - The 1974 South Africa tour and that amazing punch-up |newspaper=Metro|accessdate=2012-06-08}}</ref><ref group=nb>{{Efn|『キャプテンのウィリー・ジョン・マクブライドによれば、コールは緊急時のための「[[緊急通報用電話番号#ヨーロッパ|999]]」となるはずだったが、3番目の「9」を叫ぶ時間はなかった。』(<ref>{{cite web| url=http://www.rfu.com/images/museum/pdfs/exhibition/museum_britishlionspanels.pdf |title=‘A Pride of Lions’ Presented by Genesis Publications|publisher=Rugby Football Union Rugby Museum|page=7|format=PDF|accessdate=2012-06-08}})</ref>}}
 
そのため、ライオンズのキャプテンであった{{仮リンク|ウィリー・ジョン・マクブライド|en|Willie John McBride}}は、1人のライオンズの選手が報復された時はその他の全員の選手が乱闘に参加するか近くの[[ラグビー南アフリカ代表|スプリングボクス]]の選手を攻撃する、という「one in, all in」の指針を立て、選手をけしかけた<ref name=Guardian-2006>{{cite news |first=Paul |last=Doyle |url=http://www.guardian.co.uk/sport/blog/2006/oct/06/smalltalkjprwilliams|title=Small talk: PR Williams |newspaper=The Guardian Unlimited |date=6 October 2006|accessdate=2012-06-08}}</ref>。こうすることによって、審判は一人の扇動者を同定することが出来なくなり、全員を退場にするか誰もさせないかの選択を迫られることになる。この点において、「99」コールは大きな成功を収め、ライオンズの選手は遠征中に一人も退場させられなかった。
6行目:
 
==脚注==
;脚=== 釈 ===
{{Notelist}}
{{reflist|group=nb}}
=== 出典 ===
 
;参考文献
{{Reflist}}