「ノート:命題」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
48行目:
:: 命題という言葉一般についての解説だと誤解されないため、定義文を「<nowiki>[[論理学]]あるいは[[哲学]]において'''命題'''(めいだい)とは……</nowiki>」のようにする、という手もあるかも。とアイデアだけ。--[[利用者:Cpro|cpro]] 2010年11月30日 (火) 07:21 (UTC)
:::アイデアを頂きました。また、[[公式]]などと同様に [[Template:See Wiktionary]] を用いました。<small>これらに限らず、一般名詞でもある数学用語の扱いって難しいです。数学屋さんだと、一般名詞だということに気付かないことさえあるです。</small> --[[利用者:白駒|白駒]] 2010年12月5日 (日) 15:40 (UTC)
 
==2021年1月18日 (月) 11:36版における加筆について==
*日本語として適切に記述されておらず百科事典の記述として不適切ですので一旦リバートしてあります。問題は「立言」「定立」という語それ自体ではなく、投稿された文字列が日本語の文法構造として正しく記述されておらず、意味が通じないということです。①「或る肯定的判断並びにそれに準じる命題を、立言若しくはそれに準じる方法で具現化すること。」(何について説明しているのか不明)②「そして、それによる肯定的判断」(指示語が何をさしているのか不明)③「両者を'''定立'''と呼ぶ」(両者が何と何をさしているのか不明)④「独自の分割に基づく修辞を有している人物」(意味不明の文字列)⑤「論理学では意味の研究は盛んではない。少なくとも、論理の研究以上に優先されているという状況は存在しない。」(根拠不明の主張。すくなくとも主張を裏付ける、直接的にそう記述された、信頼できる検証可能な引用元が必要。)の5点について改善して頂くようお願いいたします。--[[利用者:大和屋敷|大和屋敷]]([[利用者‐会話:大和屋敷|会話]]) 2021年1月20日 (水) 02:54 (UTC)
ページ「命題」に戻る。