「Wikipedia:オフラインミーティング/東京/ウィキペディア20年イベント」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 差し戻し済み
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12161672.html
タグ: 置換 差し戻し済み サイズの大幅な増減
1行目:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12161672.html
[[File:WP20_mark_example.png|300px|right]]
 
<noinclude>
有志からなるWikipedia 20 JAPAN実行委員会は、2021年1月23日(土)にオンラインにて、ウィキペディアの20年目を祝うイベントを開催します。内容は、ウィキペディアを使った地域活性化への取り組みや編集者であるウィキペディアンに焦点を当てた企画などを展開します。
 
この企画は、インターネットフリー百科事典「ウィキペディア」が2001年に設立されて20年を祝うイベントであり、日本国内でウィキペディアを用いた様々な活動を行う方をスピーカーとして招きます。
 
今回のイベントについて、日本では東京での開催を予定していました。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う、日本政府の「緊急事態宣言」に基づく要請に協力し、今回のイベントはオンラインにて開催いたします。
 
これまで、インターネット百科事典「ウィキペディア」のコミュニティでは、多くのイベントが開催されてきました。今回は、執筆者である「ウィキペディアン」にフォーカスする企画やウィキペディアタウンなど、ある場所に集合して記事を執筆するイベントに焦点を当てた企画を開催します。</noinclude>
 
== 概要 ==
[[File:Wikipedia 20 JPN infromation paper japanese.pdf|200px|right]]
* 日時: [[2021年]][[1月23日]](土) 10:00{{~}}17:00
* 準備の関係上、参加登録が必要です(決定次第お知らせいたします)
* 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う、日本政府の「緊急事態宣言」に基づく要請に協力し、今回のイベントは'''オンライン'''にて開催いたします。
** ボランティアによる[[#サテライト会場]]を準備しています
* 主催: Wikipedia 20 in JAPAN 実行委員会
* 料金: 入場無料
* 参加方法: 事前登録制 [https://wp20jpn.peatix.com/ https://wp20jpn.peatix.com/] から申込ください。(定員に達しましたので申込を締め切りました)
* ハッシュタグ: #wp20jpn + #Wikipedia20
 
=== サテライト会場 ===
詳細が決定次第お知らせいたします。サテライト会場配信に協力可能・興味がある方は[mailto:wp20jpn@outlook.com 実行委員会]までご連絡ください。
 
==== 名古屋サテライト会場 ====
* 会場:地域資源長屋なかむら(名古屋市中村区本陣通5丁目6番地)
* 主催:東海ナレッジネット
* 定員:5人(ウィキペディアの編集やウィキペディアタウンに関心のある方)
* 詳細・参加方法:info_tknet@yahoo.co.jp(山本)にご連絡ください。
 
==== 福井サテライト会場 ====
* 会場:福井県立図書館
* 主催:チーム福井ウィキペディアタウン
* 定員:数人(これまでに福井ウィキペディアタウンに関わった方、ウィキペディアタウンに関心のある方 等)
* 詳細・参加方法:福井県立図書館HPの「詳細はこちらから」のリンク先をご覧ください。 [https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/events2020/24995.html]
 
==== 丹後サテライト会場 ====
* 会場: ヒカリ美術館(京都府京丹後市網野町浜詰栗山)
* 主催: edit Tango
* 定員: 10名(Wikipedia活用による地域のこしや観光、教育振興に関心のある方)
* 参加方法: 前日までに[https://edit-tango.webnode.jp/ たんご百科事典]ページ内の連絡フォーム、または、edit Tango関係者にご連絡ください。
 
==== 京阪神サテライト会場 ====
* 会場: [[伊丹市立図書館|伊丹市立図書館ことば蔵]] 1階
* 企画: いたみアーカイ部   協力: Code for 山城
* 定員: 午前10名:会場は1階多目的室2(97㎡)、 午後20名:会場は一階交流フロア、 午後に伊丹オリジナルプログラム「身近にあるオープンデータ・身近なデジタル化」を予定しています。
* 参加方法: ことば蔵へ直接申し込みください。電話 072-784-8170
* 最近の状況に鑑み、使用する会場の大きさに対して募集定員を大幅に減らして、密を避けて開催します。
 
==== 東根サテライト会場 ====
* 会場: 東根市公益文化施設まなびあテラス
* 主催: 東根市市民活動支援センター
* 定員: 8名(東根市在住・在勤・在学のみ)
* 詳細・参加方法: まなびあテラスHP、市民活動支援センターのイベント情報をご覧下さい。[https://www.manabiaterrace.jp/event/support-center/20210123/]
 
== プログラム ==
プログラム・登壇者については、新型コロナウイルス感染症の流行状況やオンラインの回線状況で変更する場合があります。
* 司会:中俣保志([[香川短期大学]])
* 09:50 オンライン会場 開場
* 10:00 オープニングセレモニー
* 10:10 '''オープニングトーク「知識情報基盤としてのウィキペディア」'''
*: 東修作(オープン・ナレッジ・ジャパン)
*:: ウィキペディアの地位は、この20年で大きくアップグレードされた。知識情報基盤としてのウィキペディアとネット世界は、どう変化していくのか。「オープンデータと市民協働」からウィキペディアを捉える。
* 10:30 '''そもそもウィキペディア20年、何が起きたの'''
*: [[利用者:Suisui|Suisui]]・[[利用者:kzhr|kzhr]]・[[利用者:青子守歌|青子守歌]]
* 11:00 '''大学の人がウィキペディアを編集してみたらどうなるの'''
*: [[北村紗衣]]([[武蔵大学]])・伊藤陽寿([[至誠館大学]])・[[早稲田大学|早稲田]]Wikipedianサークル
* 昼食休憩・交流時間
* 13:00 '''ウィキペディアンが「棚から一掴み」してみたら 2021'''
*: 進行:[[利用者:のりまき|のりまき]](ウィキペディア日本語版)
*: 登壇者:[[利用者:Mayonaka no osanpo|Mayonaka no osanpo]]・[[利用者:逃亡者|逃亡者]]・のりまき
:: ウィキペディアンがご自身の本棚から「棚から一掴み」してもらい、その本の特徴を思う存分(ただし時間制限あり)発表いただく企画が再び登場。1冊の本をネタに話し続けるという、ある意味ニッチな企画ではあります。ランチの後、わずかな時間をお楽しみください。
* 13:50 '''この人が選ぶ、[[Wikipedia:秀逸な記事|秀逸な記事]]'''
*: 進行:のりまき(ウィキペディア日本語版)
*: 登壇者:[[利用者:Swanee|Swanee]]・[[利用者:アリオト|アリオト]]・[[利用者:さかおり|さかおり]]
*:: これまでも多くの記事を執筆してきたウィキペディアン。そんな彼らがあえて自分基準で選ぶ「秀逸な記事」とはどんなものなのか。どこに目を付けているのか。ウィキペディア編集の世界をのぞき見てみませんか。
* 14:50 '''[[ウィキペディアタウン]]サミット 2021'''
*: 進行:下吹越香菜(アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg))、解説:高久雅生([[筑波大学]])
*: 発表者:小澤多美子(長野県教育委員会)・小松晶子([[神奈川県立図書館]])・澤谷晃子([[大阪市立中央図書館]])・伊達深雪(京都府高等学校)・諸田和幸(伊那市地域おこし協力隊)
*: テーブルディスカッション「2021年からのウィキペディアタウン」
*::ウィキペディアによってまちの情報を可視化するウィキペディアタウン。毎年順調に開催実績が増え、全国的なアウトリーチ活動となってきていましたが、今年はコロナ禍によって開催が困難な状況となっています。前半では全国からの活動事例報告、後半はテーブルディスカッションで2021年からのウィキペディアタウンについて一緒に考えていきます。ぜひご参加ください。
* 16:50 クロージングセレモニー
 
=== ウィキペディアタウンサミットに関する実態調査のお願い ===
「Wikipedia 20 in JAPAN」内のプログラム「ウィキペディアタウンサミット 2021」では、各地で開催されているウィキペディアタウン、エディタソンの関係者より情報を集め、交流をしたいと考えています。あなたが関わっているウィキペディア関連イベント、プロジェクトの情報を次のフォームよりお寄せください。複数のプロジェクトがある場合は、プロジェクトごとにお答えください。なお、画像データの送信のため、Googleアカウントが必要となります。 [https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfg7hS-iRLBDZkuvFr75rGr1xnjR4aIvFPtELvsGTN49-Jc0A/viewform?usp=sf_link 実態調査(Google フォーム)]
 
== 注意事項 ==
=== 共通 ===
* 登壇者に対する写真撮影や録音録画等はできません
** 主催者で写真撮影や記録作成を行う予定です
* 会場の都合上、参加事前申込制とさせていただきます
** 申込総数が、多数の場合は抽選の可能性があります
* 注意事項を遵守いただけない方は参加をお断りいたします
 
=== サテライト会場 ===
本イベントでは、実行委員会からオンライン中継を行う形で、サテライト会場を設置します。なおサテライト会場は、運営・会場準備などを実行委員会ではないボランティアの方が担ってくださっています。そのため、ディスカッションの進行や中継など、東京会場が行うものと多少変わってしまう可能性がありますので、その旨ご了承ください。
 
[[Category:ウィキペディアン オフラインミーティング|東20210124]]