「クリストキント」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
6行目:
 
== 歴史 ==
[[マルチン・ルター]]が聖人崇拝を禁止した後の[[プロテスタント]]の間では、年に1回子供たちに贈り物を配るのは[[聖ニコラウス]]ではなく幼いキリストの役割とされ、贈り物の日も聖ニコラウスの日である[[12月6日]]からキリスト生誕の前夜である[[12月24日]]に変わった<ref>Forbes, Bruce David, ''Christmas: a candid history'', University of California Press, 2007, {{ISBN|0-520-25104-0}}, pp. 68-79.</ref>。これには、教会が子供たちに対してクリスマスの主役はキリストであることに注意を向けたいという意思があったとされる<ref name="Siefker1997">{{cite book|last=Siefker|first=Phyllis|title=Santa Claus, Last of the Wild Men: The Origins and Evolution of Saint Nicholas, Spanning 50,000 Years|date=1 January 1997|publisher=McFarland|language=en|isbn=9780786402465|page=158|quote=Beginning in the sixteenth century, the Lutheran Church promoted Christ as the children's gift-giver, hoping to draw attention to the child for whom Christmas was named.}}</ref>。
 
クリストキントが[[ラインラント]]や[[バイエルン州|バイエルン]]などといったドイツの[[カトリック]]教徒の多い地方に広がったのは、19世紀のことであった<ref name="Perry2010">{{cite book|last=Perry|first=Joe|title=Christmas in Germany: A Cultural History|date=27 September 2010|publisher=Univ of North Carolina Press|language=en|isbn=9780807899410|page=36|quote=The Christkind, despite his Lutheran roots, was especially popular in Catholic households because of his lingering associations with Jesus.}}</ref>。以後、クリストキントはヨーロッパのカトリック圏や中南米のカトリック国の間に広がり、今日に至っている<ref name="McCullough2014">{{cite book|last=McCullough|first=Joseph|title=The Story of Santa Claus|date=20 September 2014|publisher=Bloomsbury Publishing|language=en|isbn=9781472803443|page=43|quote=Instead, the Christkind became popular in more Catholic countries, and remains the main gift bringer in many Catholic countries in Latin America.}}</ref>。もともと、クリストキントを受容した北ドイツのプロテスタントの間では次第にサンタクロースが人気を持つようになっていった一方、南ドイツやオーストリアなどのカトリックの間ではクリストキントがサンタクロースの地位を奪うに至っている。