「ドラッグレース」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎市販車における加速性能: 角括弧の終了違反
編集の要約なし
21行目:
 
== 競技 ==
ほとんどの場合1対1の[[トーナメント方式]]で競技が行われるが、[[ラスベガス・モーター・スピードウェイ]]併設の「The Strip at LVMS」と[[シャーロット・モーター・スピードウェイ]]併設の「zMAX Dragway」は4レーン用意されていて、4人中1名の勝ち抜けでトーナメントが進行する。

最高峰のトップフューエルクラスでは5000馬力を超えるエンジンを搭載し、スタートからゴールまで4秒台で駆け抜けその時の最高速は500km/hを超える。この速度では通常のブレーキでは能力が不足するため、ドラッグシュート(落下傘([[パラシュート]])状の、一種の[[空力ブレーキ]])で減速する。なおこのクラスでは一度走るごとにエンジンのフルオーバーホールを行い、燃費はリッター5 - 6mと言われている。また[[ジェットエンジン]]を搭載したクラスもある。競技時間が非常に短いため[[ラジエター]]など冷却装置を持たない。
 
他のクラスでは[[スポーツカー]]やその他[[スクーター]]から[[トラクター#その他のトラクター|セムアイ]]([[セミトレーラー]]用トラクターヘッド)や[[スノーモービル]]などの特殊な競技車まで、多種多様な車種で行われる。車種は通常競技では統一しているが、興行の場合は異なる車種([[スーパースポーツ]][[オートバイ|バイク]]対[[スーパーカー]]など)で行われることもある。公道での違法ドラッグレースはかつて日本でも行われ[[走り屋#ゼロヨン|ゼロヨン族]]として問題になったことがある。
 
距離は特に定められていない。ルールによって短い距離で行うこともあれば、長い距離で行うこともあるが、1/4マイル(約402m)で行われることが多い。特にNHRAではプロストックは1/4マイルでのドラだが、ファニーカー&トグレプフュエルクラのことを日本では約0 - 400mの競技区間であることから'''[[ゼロヨン]]'''と呼ぶ車速が上がりすぎたため、1000feet(304.8m)に短縮された
 
日本では1/4マイルの近似値として0-400mとしたため、'''[[ゼロヨン]]'''と呼ぶ。
 
=== バーンアウト ===