「プログラマ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
78行目:
=== 「プログラマ」あるいは「プログラマー」 ===
 
[[長音符]](ー)をつけないことはJISで原則を決めていた。<ref>表 G.3−外来語の表記に語尾の長音符号を省く場合の原則 https://kikakurui.com/z8/Z8301-2011-01.html </ref>語幹が3文字以上のer, orで終わる語は原則長音をつけない。例えば、カタカナにして語幹が2文字の「エラー」は長音をつける。[[電子情報通信学会]]などの[[論文|学会論文]]の命名規約では「プログラマ」と書くのはJISなどの規定を参考にしている。技術用語以外の規定では、長音をつけることを原則としている規則もある。自然言語は、規則で統制できるものではなく、規則は現実の後追いであると理解するとよい。<ref> 外来語の表記(文化庁) https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/gairai/index.html</ref>
[[長音符]](ー)をつけるかどうかは、厳密な決まりはなく、人によりまちまちである。ただし、[[電子情報通信学会]]などの[[論文|学会論文]]の命名規約では「プログラマ」と書くとされている
 
== その他 ==