削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
28行目:
[[File:Marc Surer drives the BMW M1 Procar - 1998 Goodwood Festival of Speed (15598397840).jpg|thumb|レース用のBMW M1]]
== スタイル・機構 ==
[[1976年]]にBMWモータースポーツ(現[[BMW M]])は、当時[[ポルシェ・934|ポルシェ934]]や[[ポルシェ・935|ポルシェ935]]の独擅場だったグループ4およびグループ5[[シルエットフォーミュラ]]を制するため'''E-26'''の開発を始めた。
 
当初想定されていた自社製の[[V型12気筒]]4.5 Lエンジンは、大きく重く明らかにエコロジーとは無縁であったため、[[オイルショック]]の風が吹く中、一般世論に反するものとして葬り去られることになり、代わりに[[ヨーロッパツーリングカー選手権]]用に開発されたM-88型3,453 cc[[直列6気筒]][[DOHC]]エンジンがクーゲルフィッシャーの機械式[[燃料噴射装置|インジェクション]]と組み合わせ採用された。このユニットは長大でありその結果[[ホイールベース]]の延長という弊害をもたらしたが、潤滑系統に[[ドライサンプ]]方式を採用することによりエンジンの搭載位置を大幅に下げ、重心を低くすることを可能とした。そのため[[クランクシャフト]]の中心は地上から185 mmに設定されている。[[圧縮比]]9.0で277馬力/6,500 rpmの[[公道]]仕様、圧縮比11.5で470馬力/9,000 rpmのグループ4仕様、排気量を3,153 ccに減じ[[:de:Kühnle, Kopp & Kausch|KKK]]製[[ターボチャージャー|ターボ]]を装備した850馬力/9,000 rpmのグループ5仕様が用意された。
 
ボディデザインは[[ジョルジェット・ジウジアーロ]]が率いる[[イタルデザイン]]に依頼した。され、イタルデザインは、[[1972年]]に[[BMW・2002]]用の[[直列4気筒]]ターボを[[ミッドシップ]]に搭載し、BMWミュンヘン博物館開館記念で製作された'''BMWターボ'''のフロント部分のデザインを取り入れた。
 
BMWはミッドシップの駆動方式は全く未経験であったため、BMWは[[ランボルギーニ]]<ref>当時オイルショックの影響で事実上操業停止状態にあり、[[倒産|経営破綻]]の危機に限りなく近づいていた。</ref>に開発と[[シャシ (自動車)|シャシ]]関連の製造を委託することとなった。開発は、レーシングカー関連の設計を手がけ、後に[[レーシングカー]]のシャシ製作会社を興した[[ジャンパオロ・ダラーラ]]が担当した。シャシは角形[[鋼管]]で形成されたマルケージ製セミ[[フレーム形式 (自動車)#マルチチューブラーフレーム|スペースフレーム]]を採用し、全ての[[応力]]を強靭なフレームのみで受け止める構造となっており、応力のかからない外板は全て[[繊維強化プラスチック|FRP]]製で、[[ボルト (部品)|ボルト]]オンと[[接着]]を併用して取り付けられている。
 
ランボルギーニによる開発は順調に進み、[[1977年]]夏には最初の[[プロトタイプ|試作車]]が走行した。