「ロクリスのティマイオス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Girisapt (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''ロクリスのティマイオス'''({{lang|el|Τίμαιος}}, Timaios, [[紀元前5世紀]]後半)は、[[プラトン]]の著作『[[ティマイオス]]』と『[[クリティアス (対話篇)|クリティアス]]』に登場する哲学者・政治家である。但しちなみに、
* プラトンの作品と脚注本以外に言及している文献がほとんど存在しないため、実在が疑われている
* プラトンの作品『ティマイオス』で、プラトンの[[イデア論]]と、[[パルメニデス]]、[[ピュタゴラス学派]]、[[エンペドクレス]]といったイタリア半島系の哲学思想を折衷・統合した思想を語る。
* プラトンが、先行する対話篇『[[ソピステス|ソピステース (ソフィスト)]]』『[[政治家 (対話篇)|ポリティコス (政治家)]]』で、後期の新しい概念・思想を、従来のソクラテスではなく、「エレアからの客人」という新しい人物に語らせている。
といった点から、実在の人物ではなく、プラトンのさらなる新しい概念・思想が述べられる『ティマイオス』において、その語り手として新たに生み出された人物だと考えられる。
 
== 『ティマイオス』・『クリティアス』での記述 ==
プラトンの『ティマイオス』、『クリティアス』によると、ティマイオスは[[アテナイ]]のパンアテナイア祭(7月頃)の最中に、[[シラクサ|シュラクサイ]]の政治家[[ヘルモクラテス]]、アテナイの[[哲学者]][[ソクラテス]]らと共に、アテナイの名門の出の[[クリティアス (プラトンの曾祖父)|クリティアス]]の客人として招待されている。
 
ティマイオスはゼピュリオンのロクリスの重要な地位の人物で、財産・家柄ともに優れ、数学・天文学を初めとする自然科学にも精通していると[[ソクラテス]]によって讃えられている。また『ティマイオス』の作中で、[[パルメニデス]]、[[ピュタゴラス学派]]、[[エンペドクレス]]といったイタリア半島系の哲学思想と、プラトンの[[イデア論]]どを折衷・統合した宇宙論を展開しており、作品の題名になるほど主要な役割を果たしている。
 
== ゼピュロスのロクリスとペロポンネソス戦争 ==
15 ⟶ 19行目:
 
* スイダス(Suidas, 10世紀)によると、ティマイオスは[[ピタゴラス|ピュタゴラス]]の伝記を書いたとされる。
 
{{ソクラテス以前の哲学者}}
 
{{DEFAULTSORT:ていまいおす}}